学校はいる?いらない?


普段はいやだとおもいますが、コロナ休みで考えが変わるひともいるのではないでしょうか?
コロナ休み、正直憂鬱です。皆に会いたい。
いや、いるやろ。学校がなかったら私は友達が出来なかったし、友達のお陰で人生を楽しむことができたし、素敵な思い出やとても優しい先生にも会えた。クラス替えの時は大切な友達と別れることがある。学年が変わるときに違う教師になって中々会えなくなってその人の大切さが分かる。学校がないと暇で人生つまらない。きっと私は学校がなかったら人生がつまらなすぎて自○していた。でも優しい人達と過ごしたいから今、生き続けている。学校って本当に素晴らしいと思う。語彙力なくてすみません。
学校は必要だけど色々と疲れる。
自分だけ仕事を任せられる、学級委員長、歌声委員長、班長など、やりたくない仕事を我慢してやってるの申し訳ないけど俺だけだと思う、他の奴らは好きな仕事やって、もう疲れた、行事、行事が終わったらすぐテスト、長期休みが終わったら学力テスト、普段の勉強、クラスに馴染めてない子のサポートとか、今回コロナで休みになって少しよかったと思う。みんなとは会いたいけどどうしてもってわけじゃないし、こんなストレスがなく、好きなことをできる休みとか最高。
コロナで療養中の方は1日でも早く治ってほしい。
やっぱきらいな奴がいたら学校行きにくくなるやんいじめられて不登校になるやつあるやんだから学校ある方が嫌いな奴が人に紛れて会う事ないやんそいつが別の学年クラスとかならあまり会う事が無いやん!学校は必要!学校ある方がええやん!気にすんなや!ボケェェ大体アニメとかオリジナル動画キャラとかの真似して気をもたらせよ、諦めんなよ!w
いらない。勉強っていっても、大人になっても使わん知識も勉強せんといけん=時間のムダw(分数とか、、、)でも、足し算、掛け算、割り算、引き算とかはつかうからそれを習ったらすぐ卒業でいいと思う。分数なんて、大人になって使う??使わんじゃん。学校はいると思うけど、勉強する量を変えれば、良いと思う。