2024/1/21 色彩構成練習
デッサンもやったけど描いた紙を失くしたので今日は色彩構成。
できるだけ見たままの色味が良かったのですが写真に撮るとどうしてもくすむので彩度を少し加工しました。加工なしもご要望あれば渡します。
テーマは「力強さ」。アドバイスください。
いいねを贈ろう
いいね
4
コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する素人でも間違い探しのように指摘しやすいデッサンと違って、感覚を問う試験のアドバイスはトート民じゃなくて先輩経験者に訊く方がやはりいいと思うんだけどね。それでも素人が感じた点を列挙します。
▼境界線が波打ってたり、塗り方にムラがあるのはかなりの減点になるのは間違いないよ。
▼そもそも守る必要がある試験なのかって話もあるけど、これって加法か減法か知らないけど混色は正しいの?
▼えっと何て言えばいいのかな? 今回のが例えば「青地の上に、黄色の楕円形を置いて、更にその上にオレンジの三角形を左右に2つ置いた」とするね。そのとき「画面の上辺に見える小さい三角形は4つの図形が重なってる領域なのに、楕円形単体の黄色と同じ色になる」のはおかしいと思う。
▼真ん中の逆V字(オレンジと茶)は必要?
▼力強さがテーマなら「真ん中に目立つ色(赤とか)を1つだけ置く。その周りに、同じ系統のダークトーンとか色相環の補色とかを置く」みたいな?
>>1
ありがとうございます!!!!!!!!
先生はいるけれど具体的なアドバイスがあまり無かったのでとりあえずとーとに投稿しました。
「直線と曲線を使った5本の線で区切る」が条件でした。
混色はできるだけした方が良いと言われました。