プリキュアのラスボス最強ランキングTOP15
受験勉強で頭のネジが100本くらい抜けたので作りました。
(TV本編、映画、小説のラスボスです。漫画版は持ってないので知らん。あと、最盛期のプロトジコチューみたいな昔の強さでは判断しません。)
https://tohyotalk.com/question/602068
ツクヨミさんのトピを参考にしました。
異論は認める。ネタバレあるから注意‼︎
1位〜5位
1位 シュプリーム
プリキュアオールスターズFに登場。
時系列的には映画の本編開始前に初代〜ひろプリを全員をムッコロシタ、ヤベーイ奴。
プリキュアの世界を破壊、再構築する程の力を持つ。
色々な世界を巡り、己の強さを証明してきたらしい。(ディケイドやん)
ミラクルライトがなかったらプリキュアは負けてた。
2位 ジャアクキング
ふたプリ、MHに登場。
宇宙そのものでコイツを倒すと光と闇のバランスが崩壊して宇宙が滅亡するので完全には倒せない。無理ゲー。
3位 ミデン
プリキュアオールスターズメモリーズに登場。
プリキュアから記憶奪って能力パクれる。
分身を250万体召喚できる。
4位 バッド・ジョーカー
小説版スマイルプリキュア!に登場。
TV本編でピエーロに吸収されたかと思いきや、逆にピエーロの力を継承し、プリキュアに復讐する為に復活。
怨念存在の不死で、空間支配能力や物語改変能力を持ち、瞬間移動、精神攻撃、記憶操作、黒雷を放ったりもできる。
また、夢の中に入ってきたり、虚構の世界を生み出したり、絶望を吸収して自身を強化できる。
コイツに勝てるスマイルプリキュアもヤベーイ。
5位 ブラックホール
プリキュアオールスターズDX3で登場。
太陽系を覆う程にデカく、フュージョンやボトムを生み出した。
更に自分の手駒として、魔女、フリーズンとフローズン、サーロイン、シャドウ、ムシバーン、トイマジン、サラマンダー男爵といったプリキュア単独映画に登場したラスボスたちを甦らせた。
邪悪な神である。
6位〜10位
6位 ゴーヤーン
SSに登場。
コイツもヤベーイ。
地球を破壊し、生命を絶滅させた。
宇宙が誕生する以前の虚無が具現化した存在。
7位 デウスマスト
魔法使いプリキュア!に登場。
色々な惑星を混沌で飲み込んできたヤベーイ奴。
時空の狭間から奇襲してきたりする。
8位 デューン
ハートキャッチプリキュア!に登場。
邪神教で崇められていたデビルに魂を捧げた結果、
無限の力を得る。
デウスマストと同じく、色々な惑星を砂漠にして滅ぼしてきた。
江戸時代の頃からデューンの先祖が、地球を狙っていた。
9位 蛇遣い座
スター☆トゥインクルプリキュアに登場。
ブラックホールを自在に生成できる。(エボルトじゃないからな!)
10位 ピエーロ
スマイルプリキュア!に登場。
怨念の集合体である。
絶望の巨人や、闇の絵の具の魔獣を無限に生み出してプリキュア達を完膚なきまでに叩きのめし、
プリキュアの白紙の絵本に闇の絵の具を塗りつけることでプリキュアを絶望に叩き落とす。
ブラックホールになれる。
地球破壊一歩手前までいった。
11位〜15位
11位 レッド
ハピネスチャージプリキュアに登場。
惑星レッドを作った神様だが、隕石落下により、生命は絶滅。
腹いせに地球に惑星レッドを召喚し、ぶつけようとする。
(始まりの男では決してない)
12位 プロトジコチュー
ドキドキ!プリキュアに登場。
念力・ビーム・ジャネジー注入などが主な攻撃方法。
高層ビルを複数持ち上げて相手にぶつける。ビームに関してはレジーナ・キングジコチューと同種のもので、一発で巨大なクレーターを作る火力を持ち、さらにラビーズで守られているはずのプリキュアの心を、闇に染めることの出来るジャネジーを放出することも可能。
肉弾戦でもふるった拳の拳圧だけで地面が抉られ、加えて高速移動でプリキュア達を圧倒していた。
防御に関しても絶大で、トゥインクルダイヤモンド・エースショットを片手でいなし、切り札であるプリキュア・ロイヤルラブリーストレートフラッシュの直撃も全く効果が無かった。
かつては全宇宙を圧倒的な力で支配していた。
コイツをタイマンでボコすキュアハートもヤベーイ。
13位 ソルシエール
プリキュアオールスターズみんなで歌う♪奇跡の魔法!に登場。
相手の記憶にあるものを実体化させる魔法が使える。
この魔法で劣化版だったがジャアクキング、ゴーヤーン、館長、メビウス、デューン、ノイズ、ピエーロ、プロトジコチュー、レッド、ディスピアを召喚した。
頭のカチューシャも武器になり、多彩な魔法も使える。
あと、歌が上手い。(関係ないやん)
14位 ボトム
プリキュアオールスターズDX2に登場。
初代〜フレッシュまでも敵幹部を使役する。
15位 フュージョン
プリキュアオールスターズDX、プリキュアオールスターズNewStageに登場。
歴代の敵を再現できる。
分離した状態で初代、SS、555、フレッシュ、ハートキャッチ、スイート、スマイルと互角。
横浜を壊した(2回)
横浜「解せぬ」
感想。
頭のネジが10本戻った。
初期のプリキュアの敵って規模が大きすぎる。
あと、シュプリームはチート。
このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)
>>1
惑星破壊規模がたくさんいるので決めるのが大変でした。
シュプリームいなかったら1位を決めるのに迷ったww
2位〜13位は順位変わってもおかしくない。
>>4
オーマジオウと比べると規模は小さくなりますけどね。
まあ、それでもフレッシュプリキュアには無限の並行世界があるので結構規模は大きかったりする。
プリキュアのラスボスの強さを戦隊ライダーの準ラスボスラスボスの強さに表してみた
ピエーロ=恐竜グリード(地球破壊できる設定だから)
ソルシエール=無限増殖メガヘクス
フュージョン=スーパーアポロガイスト
プロトジコチュー=クライシス皇帝
蛇遣い座=エボルフェーズ4(感情あり)
ゴーヤーン=絶対神ン・マ
バッド・ジョーカー=蝶絶神デーボスより少し上のラスボス
>>14
続き
ミデン=能力なしのグレートアイザー
シュプリーム=アナザーディケイド?
>>15
間違えた 全プリキュアの無限の並行世界を作り変えれるのだったら
アーマードライダーセイヴァー<グレートアイザー<テオス<アナザーディケイド<<シュプリーム=オーマジオウ2068年=ジオウオーマフォーム?<ソロモン<<クロスセイバー<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ストリウス<<<ギーツIX(最終回)<ギーツワンネス<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<大神龍<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<オールマイティセイバー=オーマジオウ2019年(今は2024年)
>>16
オーマジオウ2068>シュプリームじゃない?
規模的に無限の多元宇宙規模だけでも
オーマジオウ
・鎧武の世界にある無限の多元宇宙
・龍騎の世界にある無限の並行世界
・ゴーストの世界にある無限の並行世界
シュプリーム
・フレッシュプリキュアの世界の無限の並行世界
シュプリームの方が小さい。(これ以上の規模も破壊できる可能性はあるけど。あとプリキュアオールスターズの世界が仮面ライダージオウのような世界と仮定した場合)
あと、オーマジオウが持つ平成仮面ライダーの能力に勝てない。(ノベルとか)
テオスとグレートアイ逆じゃね
>>17
オーマ2068年は無限の多次元宇宙を超えている。(メタなし)
ギリDCユニバース規模ある。
>>16
ワンネスよりⅨのが強いしこの中だとワンネスって良くてテオス辺りやろ、後Ⅸは戦い方ではオールマイティセイバーに並ぶと思う
プリキュアのラスボスとライダーの敵で比較。
オーマジオウ2068>シュプリーム≧グレートアイザー>テオス≧アーマードライダーセイヴァー>エターナル>ジャアクキング≧アナザーディケイド≧ミデン≧バッド・ジョーカー>ブラックホール>ゴーヤーン≧デウスマスト≧エボルト(究極態)=デューン>エボルト(怪人態)>蛇遣い座=エボルフェーズ4≧ ピエーロ=恐竜グリード=レッド>プロトジコチュー≧ クライシス皇帝>無限増殖メガヘクス≧ソルシエール=ボトム=フュージョン≧ スーパーアポロガイスト
バッド・ジョーカーより上…宇宙規模
ブラックホール…太陽系規模
ゴーヤーン〜レッド…惑星破壊規模
プロトジコチューより下…惑星規模
オーディン≧クライシス皇帝(惑星消せる) ≧グリラスワーム≧本編でのウィザードインフィニティスタイル=白い魔法使い(エクスプロージョン(アークワンに必ず命中する技))>アークワン>>無限メガへクス(ドラゴンボール理論含む)>ピエーロ=地球破壊できる状態の恐竜グリード=レッド>プロトジコチュー>>>ユートピア・ドーパント≧ グレムリン進化体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シグマサーキュラー>エボルフェーズ4(感情なし)>>>>>>>>ロード・バロン>>サジタリウス・ノヴァ>サジタリウス・ゾディアーツ>>>>>>>>>ゴルドドライブ>>>>>>>>>>>>>アークオルフェノク >>>ドラゴンオルフェノク(全形態含める)≧ レオ・ゾディアーツ>ソルシエール=ボトム=フュージョン≧ スーパーアポロガイスト
>>27
デスイマジンは好きな時に過去に戻れるからグレムリンくらいあってもおかしくなさそう
オーディン≧クライシス皇帝(惑星消せる) ≧グリラスワーム≧本編でのウィザードインフィニティスタイル=白い魔法使い(エクスプロージョン(アークワンに必ず命中する技))>アークワン>デスイマジン>無限メガへクス(ドラゴンボール理論含む)>ピエーロ=地球破壊できる状態の恐竜グリード=レッド>再生バットファンガイア>プロトジコチュー>>>ユートピア・ドーパント≧ グレムリン進化体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シグマサーキュラー>エボルフェーズ4(感情なし)>>>>>>>>ロード・バロン>>サジタリウス・ノヴァ>サジタリウス・ゾディアーツ>>>>>>>>>ゴルドドライブ>>>>>>>>>>>>>アークオルフェノク >>>ドラゴンオルフェノク(全形態含める)≧ レオ・ゾディアーツ>ソルシエール=ボトム=フュージョン≧ スーパーアポロガイスト
シュプリームに勝てる戦隊の敵
神(ゼンカイジャー)
大神龍
女帝ジューザ
聖なる意思
邪悪なる意思
エグゾススーパーストロング
ヨゴシマクリタイン(互角になる)
この動画の最後を見て気づいたんだがやっぱ宇宙レベルはあるな。シュプリームというかプーカというか。地球規模というには無理がある。
https://m.youtube.com/watch?v=HTrDxkzExBQ
あと、月が2つあるのもシュプリームが宇宙レベルである証拠
https://m.youtube.com/watch?v=WIxENV0S7ik