みなくていい
とーとではフォロバしてる→TikTokではフォロバあまりしていない
とーとではファンマ、ファンネない→TikTokではある
このことからまだ怪しい
今編集した可能性もあるし
>>2
せめてこの垢でとーとやってるっていう証拠が下の動画にあればね
それかプロフにとーとやってるってことが書いてあればね
>>3
一瞬tiktokのプロフに書くのでもいいですか?
それスクショして
>>4
上から目線になるけど今回は信じてあげるけど他の奴らはどうかってことだな
某とーと民が言ってた通り加工説訴えるやつも出てくるだろうし
>>8
何様なん?あんた。
自分に対して何様って思うんだったら自分に対して言えや
>>23
またまた論点ずらしw
自己紹介ですか?
少なくともこんなに大胆な論点ずらしをする人は見たことないw
この文章のどこが自己紹介に見えるか?
>>25
いや、ただの人間だったらこんなおかしな発言しないはずですなんですが→え、自己紹介やんwって思ったので聞いてみただけです。
>>27
そうやってちょっとずつ論点ずらさないでくださいよ?
無断転載してるかどうかの話だったのに、あなたの意味不明な文章のせいで自己紹介の話になっちゃいましたが?
>>31
そうですね、人外と話してても時間の無駄なのでこの話は終わりにしましょうか。
>>38
あなたが論点がずれてどーたらこーたら言うからお話を終わりにしただけであって、逃げてはいませんよ?w
>>40
論点がずれてどーたらこーたらって、あなたが論点をずらすからですよ?それを戻そうとしてもあなたが懲りないから今この話題になっているのでは?
逃げてはいませんよ?w
あなたが昨日の夜ぐらいに論点をずらしているのではなく、自分の考えを述べていると言いましたが、それと同じです。
僕にはこれが逃げたと思ったのでコメントしたのですが、それでもダメならちょっと考えますね
>>42
なるほど、じゃあ訂正しておきますね!僕は逃げたのじゃなくて、これじゃあいつまで立っても埒が明かないので終わりにしただけです!
>>46
だからその考えが間違ってるからちゃんと訂正してあげたんですよ?
まぁどーでもいいですが
>>48
その考えが間違っている?
考えに間違いもクソもあるんですか?
考え方は人それぞれですよ?
>>54
含まれますね。あなたが分かっていなかったようなので出題者である僕が答えを出させてもらいました
>>56
含まれていませんよね??
さっき、あなたはそれが僕の考え方って言いましたよね?(昨日の夜似たようなこと言ってた)
じゃあそれもこっちの考え方なんで?含まれませんね
>>58
まぁ含まれないと思うなら含まれないでいいんじゃないですかね?1人1人の考え方は自分にはわからないものなので、、、
>>1
うるせぇよ。グダグダ言ってんなや。そりゃやってるSNS事にどーするかなんてその人の勝手やろ。
自分が構ってもらえんからって他の人にだる絡みするのは良くないよ??
>>6
構ってほしいからダル絡みってわけじゃないですよ?
これがダル絡みに見えるんですか?
見えるんだったら、眼科行ったほうがいいですよ?
>>9
眼科でどうこうなるわけじゃないですよ?
あと自分にはトピ主さん側がこんだけ証拠も出してるし、昔から歌ってみた等をとーとにアップしているにも関わらずそれもしっかり見てから言ってるのか知りませんけど勝手に無断転載だと言い張ってる、、そんな人はただただうざいだけの構ってちゃんにしか見えません笑
>>13
何?証拠たくさん出して手、昔から歌ってみたとーとに出してたら何しても無断転載じゃないの?
そんな無駄な言い訳こそただただうざいだけの構ってちゃんに見えません笑なんですけど
「勝手に」無断転載だと言い張ってるって言ってるけど、無断転載だと言うことに対しても本人の許可取らなきゃいけないの?
関わりあるから庇ってるだけなんじゃない?
>>17
今度は一気に論点ずらしてきたね
関わりあるからでこんだけ話が通じない人と喋る価値ないですけどw
こんだけ話が通じない人って俺のことでしょ?
関わりないんですけどw
まともに反論できなくなったからってすぐ論点ずらすのやめた方がいいですよ
そういう人とーと向いてないんで
>>24
私は貴方が言ってきたことに対して自分が思った事を返信しているだけです。
あなたもとーとってゆうか、SNS向いてないですよ〜。
>>15
一度昔のとーとに上がっている歌みたと無断転載だと言っている動画、聞いてきてみたらいいのではないでしょうか?
>>32
大丈夫だよって言ったのはあなたに対してじゃないんですけど、、さっきから論点論点言ってますけど、僕だけじゃなくてあなたも論点をずらしてるのわかってます?そんなに僕が論点をずらしたコメントだと思えば無視したらいいじゃないですか。
>>36
あなたが論点ずらすから僕が論点を戻そうとする
つまり、あなたが論点をずらさなければこっちも論点をずらさないで済む話
>>39
じゃあそれは認めてやろう
でもあなたが最初に論点をずらさなかったら、ここまで論点ずれることは無かったのでは?
>>41
上から目線面白いですね!w自分が相手より偉いとでも思っているのでしょうか?同等ですよ~w
まぁ今はそんなことどーでもいいんですけど一応言っときました!w
僕が一番最初にあなたに返信したコメント自体は別に論点も何もずれていませんよ?あなたが書き込んだコメントに対して返信しただけです。最初に論点をずらしたのはあなたですよ?
>>43
上から目線面白いですね!w
それが論点ずらしになっているのでは?
同等であることはわかっていますよ?コメントの仕方がこうなんで、それがどーでもいいことなら言わなきゃいいじゃないですか
1番最初に返信したコメントは論点はずれていない1番最初はね
その後あなたが初めて最初に論点をずらしたんじゃないですか?日本語の意味理解できますか?
余談
!とかwを文末につける人は、頭悪い。
>>45
あれ、あなたも僕が誤字をしたとき指摘してきましたよね、、?最初論点がずれていない僕に対して新たなコメントを返す、、それでどんどんずれていくのでは?
あと大丈夫です、日本語はちゃーんと理解できていますよ。
僕もコメントの仕方がこうなので、、てか余談のところめっちゃ偏見ですね。そのコメントが頭悪そう、、まぁこれも偏見ですが
>>47
日本語理解できてませんよね?
あなたが最初に論点をずらしたのが原因で論点がずれたのであり、それまではあなたも僕も誰も論点をずらさなかったが、あなたが途中初めて論点をずらしましたね?
語彙力なさすぎでは?
>>49
日本語は理解できていますよ~
そんなに論点がずれるのが嫌なら返信しなかったらいいじゃないんですか?返信しなかったら平和に終われますよ!!!!
あと、案外自分の間違いって自分じゃ気付け無いんですよね、、僕"も"気をつけなきゃです!
語彙力どうこうは貴方もないですし、そこで指摘をするのであれば語彙力ではな無く理解力ですね
>>51
まあ、こっちの理解力が足りなかったの“は“認めますよ?
論点がズレるのが嫌なわけではないですし?
あなたに足りないのは語彙力と理解力ですね