西日本選抜都市VS東日本選抜都市 Part7

1 2024/06/16 10:18

西日本32-19東日本

第1戦宮崎VS郡山

可住地面積宮崎297.45㎢0-1郡山335㎢

可住地人口密度宮崎1647人1-1郡山997人

人口宮崎39万人2-1郡山31万人

GDP宮崎1兆3818億3-1郡山1兆3463億円

1人当たりのGDP宮崎354万3-2郡山434万

事務所数宮崎1万9150個4-2郡山1万8139個

上場企業数宮崎3社4-3郡山4社

飲食店数宮崎738店5-3郡山415店

昼夜人口比率宮崎101.32%5-4郡山103.73%

年間商品販売額宮崎1兆4084億円6-4郡山1兆4029億円

製造品出荷額宮崎2321億円6-5郡山7011億円

年間観光客数宮崎618万人6-6郡山686万人

高層ビル数(80m) draw 7-7

平均地価宮崎6万1693円7-8郡山7万3660円

最高地価宮崎39万円8-8郡山37万円

宮崎・郡山OUT 残り31-18

第2戦【西のBOSS】名古屋VS新潟

可住地面積名古屋315.05k㎡0-1新潟670.48k㎡

可住地人口密度名古屋7360人1-1新潟1177人

人口名古屋232万人2-1新潟73万人

GDP名古屋11.6兆3-1新潟3兆1422億

1人当たりのGDP名古屋500万4-1新潟437万

事務所数名古屋11万7344個5-1新潟3万7385個

上場企業数名古屋155社6-1新潟15社

飲食店数名古屋1万6019個7-1新潟3705個

昼夜人口比率名古屋119.1%8-1新潟101.2%

年間商品販売額名古屋25兆8374億9-1新潟3兆6000億円

製造品出荷額名古屋3兆2969億円10-1新潟1兆4000億円

年間観光客数名古屋5012万人11-1新潟データ無し

高層ビル数(80m)名古屋165棟12-1新潟14棟

平均地価名古屋53万7169円13-1新潟7万1299円

最高地価名古屋1820万円14-1新潟26万9290円

名古屋勝利 新潟OUT残り17

第3戦浜松VS町田

可住地面積浜松490㎢1-0町田63.87 k㎡

可住地人口密度浜松1623人1-1町田6753人

人口浜松77万人2-1町田42万人

GDP・1人当たりのGDP

浜松 4-1

事務所数浜松4万719個5-1町田1万2663個

上場企業数浜松10社6-1町田5社

飲食店数浜松3680店7-1町田1371店

昼夜人口比率浜松99.3%8-1町田90.27%

年間商品販売額浜松1兆5080億9-1町田6601億円

製造品出荷額浜松2兆円10-1町田8642億円

年間観光客数浜松1905万人11-1町田61万人

高層ビル数(80m)浜松7棟12-1町田4棟

平均地価浜松8万8166円12-2町田25万6222円

最高地価浜松41万668円12-3町田285万円

浜松勝利 町田OUT

残り西日本31-16東日本

いいねを贈ろう
いいね
1

このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)
画像・吹き出し


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
その他2024/06/16 10:18:39 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



郡山の存在感馬鹿みたいに薄いの草


画像・吹き出し

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する