アイカツアカデミー!とひみつのアイプリはどっちがかわいい?


圧倒的にアイプリ。
アイカツはキャラだけに力入れすぎて配信は毎週ラジオの聞いてる並の内容の薄さよ。
それに、1話だいたい2分しかなく演技も棒、かつ再生回数も破滅的。このシリーズあと何年続けられるんだろう...
可愛いかどうか聞いてるのにアニメの面白さの話になってて草
しかも、アイプリって設定ごちゃごちゃでよくわからない、アイドルなのかプリンセスなのかもよくわからないし、お姫様に憧れるのは幼稚園児ぐらいまでじゃない?突然デビューしたキャラが急に歌とダンス踊れたりとかするのに(アイカツでもたまにあるけど)むだにアイカツみたいなトレーニング要素突っ込んできてわけわからない
>>7
ごめんwアイプリのターゲット層勘違いしてるようだけど大友ではなく女児だから。
それに、「アイドルとプリンセス」という女児がこういうキラキラしたものに憧れを抱くものを複合したのがテーマであって、それにアイプリの概念でもある。別におじさん、おばさんを対象としてる物語じゃない。
ちなみに、その無駄なトレーニングがあって、話が繫がってるんでしょ。その展開なかったら主人公補正ばかりでクソつまらないアニメになるだろうね。
始まった当初から感じてたけど、どの回も話の内容がぎっしり詰まってて、次週も気になる!ってなるけどね。
ゴチャゴチャしてると感じるのはただ単にあなたの理解力がないだけなのでは??
>>9
いや私一応女児です、おじさんおばさんじゃないですよwそもそもアイプリは何歳むけなんだろうか、、幼稚園児向けなら納得。プリまじの時もそうだったけど小学生いこうでガチのプリンセスに憧れる人ってあんまりいなくないですか?(ファッションとしてはともかく)これはアイカツにも言えることですが、実際の女児は昔の子よりアイドルに憧れ抱く子少ないし、小学生女子の人気アニメ1位がアイドルとか芸能界の闇を描いた推しの子な時点でただキラキラしてる部分ばっかり出してもダメだと思う。あとプリチャンまではあんまりなかったレッスン(しかもジャージw)を急に出してくるのがパクリっぽい
>>11
同じシリーズなんだからいくら真似してもよくない??
逆に、アイカツの方がパクリどころ満載なんだけど...。
今、色々なアイドルグループが誕生してきて、逆にアイドルに憧れてる子増えてると思うけど...。
自分がなることができなさそうな「プリンセスとアイドル」を概念に展開していくことが人気の原因なのでは。
先日、アイプリグランプリに参加しましたが(復刻も)女児たちの活気で溢れていてほんと驚きました。
しかも幅広い年齢の女の子たちが集っていて、グッズの特典も貰えないほど。アイカツもこれほど人気コンテンツになれるといいですね😊
アカデミーのキャラは無駄に髪に装飾してるだけでなんの魅力もない。
キャラ設定も崩壊してるし...。放送事故も何回か見受けられるし。
プラネット終了から2年以上と随分期間があったはずなのに、バンダイは一体何をしてたんだろう。行き場のなくなった信者が虚しくなってくるね...。
アニメ制作、データカードダスなし。こんな初代頼りのシリーズ。こりゃ手に負えないわな。
ひみつのアイプリさん、今グミ2の件で炎上してるけど大丈夫そ??
全14種類あるのに1箱たった5枚しか揃わなかったり、星4が出なかったりと...。
女児向けなのにこんな闇商売してこの先、みんな離れていくだろうね、
中学生だけどアイプリやってるよー
なんて言うんだろ、幼い頃の感情が込み上げてくるんよな〜
正直、アイプリは課金ゲーだからある程度お金があってからやると楽しめるよ👍🏻
(話ずれまくりですいません)