【中2 数学】 証明

5 2024/09/15 18:46

こんにちは😊

AiRuです!

記念すべき第一弾、勉強トピ📖

今回は証明です!

証明は少し先に習う、またはもう習った人もいるかと思います😆

少し先に習う人は予習トピ、習った人は復習トピだとおもって、最後まで読んでくれれば嬉しいです!

【証明】

  〜証明とは〜

     ある事柄がいつでも成り立つことを誰もが納得できるように長文で根拠を交えて示す方法のこと。

     

  〜仮定・結論〜

ある事柄や、性質は「〇〇〇ならば△△△」と言う形で述べられることが多い。

     このとき〇〇〇の部分を【仮定】、△△△の部分を【結論】という。

【合同】

  〜合同記号〜

     2つの図形が合同であることを【≡】をつかって表す。

     【≡】は、"ごうどう"とよみ、△ABC≡△DEFは、"三角形ABCごうどう三角形DEF"とよむ。

  〜合同条件〜

     2つの三角形は、次のどれかが成り立つとき合同であると言える。

     ① 3組の辺がそれぞれ等しい

     ② 2組の辺のその間の角がそれぞれ等しい

     ③1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい

     ①②③は、一文字でも抜けると不正解になってしまう。

 証明の仕方、進め方はまた次の機会に投稿したいと思っています☺️

 次回も読んでくださると嬉しいです☺️

 ぜひ、いいね👍よろしくお願いします🙇

     

いいねを贈ろう
いいね
5
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 2数学

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
学び2024/09/15 18:46:34 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



わかりやすくていいね!

次回も待ってます♪


>>1
ありがとうございます😊


>>2
いいえ〜!


画像・吹き出し
タグ: 2数学

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する