西日本選抜都市(近畿、名古屋抜き)vs東日本選抜都市(南関東抜き)
先鋒高松vs岐阜
人口
高松41万人1-0岐阜39万人
人口密度
高松1091人1-1岐阜1978人
GDP
高松1.7兆2-1岐阜1兆4468億
1人当たりのGDP
高松414万3-1岐阜370万
昼夜人口比率
高松102.9%4-1岐阜102.2%
上場企業数
高松12社5-1岐阜10社
飲食店数
高松2057店5-2岐阜2150店
小売店数
高松3362店6-2岐阜3161店
最高層ビル
高松151m6-3岐阜162m
可住地人口密度
高松1790人6-4岐阜2845人
従業者数
高松21万人7-4岐阜18万人
平均年収
高松488万円7-5岐阜510万円
製造品出荷額
高松4359億円8-5岐阜2706億円
平均地価
高松8万4670円9-5岐阜8万0502円
最高地価
高松29万7862円9-6岐阜47万8389円
高松勝利
次鋒鹿児島vs金沢
人口
鹿児島59万人1-0金沢44万人
人口密度
鹿児島1083人2-0金沢988人
GDP
鹿児島2兆916億3-0金沢1兆7721億
1人当たりのGDP
鹿児島494万4-0金沢402万
昼夜人口比率
鹿児島101.5%4-1金沢107.5%
上場企業数
鹿児島10社4-2金沢12社
飲食店数
鹿児島2194店4-3金沢2464店
小売店数
鹿児島4607店5-3金沢3247店
最高層ビル
鹿児島100m5-4金沢130m
可住地人口密度
鹿児島2387人5-5金沢2408人
従業者数
鹿児島29万人6-5金沢25万人
平均年収
鹿児島426万円6-6金沢513万円
製造品出荷額
鹿児島3387億円6-7金沢4514億円
平均地価
鹿児島15万4346円7-7金沢13万4691円
最高地価
鹿児島37万6761円8-7金沢36万6945円
鹿児島勝利
中堅熊本vs宇都宮
人口
熊本73万人1-0宇都宮51万人
人口密度
熊本1889人2-0宇都宮1205人
GDP
熊本2兆2687億2-1宇都宮2.7兆
1人当たりのGDP
熊本310万2-2宇都宮529万
昼夜人口比率
熊本103.1%3-2宇都宮101.8%
上場企業数
熊本4社3-3宇都宮11社
飲食店数
熊本2869店4-3宇都宮2012店
小売店数
熊本5392店5-3宇都宮4080店
最高層ビル
熊本126m6-3宇都宮108m
可住地人口密度
熊本2259人7-3宇都宮1542人
従業者数
熊本30万人8-3宇都宮27万人
平均年収
熊本323万人8-4宇都宮532万人
製造品出荷額
熊本4533億円8-5宇都宮2兆809億円
平均地価
熊本15万1931円9-5宇都宮8万3600円
最高地価
熊本34万3950円9-6宇都宮38万1944円
熊本勝利
五将岡山vs浜松
人口
岡山69万人0-1浜松78万人
人口密度
岡山888人1-1浜松476人
GDP
岡山2兆9204億1-2浜松2兆9536億円
1人当たりのGDP
岡山423万2-2浜松378万
昼夜人口比率
岡山102.8%3-2浜松99.1%
上場企業数
岡山18社3-3浜松22社
飲食店数
岡山2991店4-3浜松2889店
小売店数
岡山5335店4-4浜松5568店
最高層ビル
岡山134m4-5浜松212m
可住地人口密度
岡山1643人4-6浜松1692人
従業者数
岡山36万人4-7浜松40万人
平均年収
岡山351万円4-8浜松381万円
製造品出荷額
岡山1兆580億円4-9浜松2兆円
平均地価
岡山11万1441円5-9浜松8万8166円
最高地価
岡山39万3968円6-9浜松32万2683円
浜松勝利
三将静岡vs新潟
人口
静岡67万人0-1新潟76万人
人口密度
静岡479人0-2新潟1057人
GDP
静岡3.5兆1-2新潟3兆1442億
1人当たりのGDP
静岡522万2-2新潟413万
昼夜人口比率
静岡102.9%3-2新潟101.2%
上場企業数
静岡13社3-3新潟14社
飲食店数
静岡3117店4-3新潟2832店
小売店数
静岡5886店5-3新潟5434店
最高層ビル
静岡125m5-4新潟140m
可住地人口密度
静岡2023人6-4新潟1177人
従業者数
静岡34万人6-5新潟35万人
平均年収
静岡364万円7-5新潟346万円
製造品出荷額
静岡1.5兆8-5新潟1.4兆
平均地価
静岡15万9091円9-5新潟7万1299円
最高地価
静岡54万5231円10-5新潟26万9290円
静岡勝利
副将広島vs仙台
人口
広島118万人1-0仙台109万人
人口密度
広島1302人1-1仙台1350人
GDP
広島5.2兆2-1仙台5兆
1人当たりのGDP
広島440万2-2仙台458万
昼夜人口比率
広島101.1%2-3仙台107.3%
上場企業数
広島21社3-3仙台15社
飲食店数
広島5515店4-3仙台4496店
小売店数
広島7755店5-3仙台7266店
最高層ビル
広島197m6-3仙台180m
可住地人口密度
広島4070人7-3仙台3209人
従業者数
広島61万人8-3仙台56万人
平均年収
draw 9-4
製造品出荷額
広島2.7兆円10-4仙台1兆円
平均地価
広島29万3835円11-4仙台27万8958円
最高地価
広島55万4866円12-4仙台46万6301円
広島勝利
大将福岡vs札幌
人口
福岡164万人0-1札幌195万人
人口密度
福岡4821人1-1札幌1745人
GDP
福岡7.3兆1-2札幌7.4兆
1人当たりのGDP
福岡445万2-2札幌377万
昼夜人口比率
福岡117.6%3-2札幌100%
上場企業数
福岡55社4-2札幌38社
飲食店数
福岡8549店5-2札幌7354店
小売店数
福岡1万1301店6-2札幌7941店
最高層ビル
福岡161m6-3札幌175m
可住地人口密度
福岡6926人7-3札幌4497人
従業者数
福岡95万人8-3札幌92万人
平均年収
福岡364万円9-3札幌336万円
製造品出荷額
福岡5823億円10-3札幌5675億円
平均地価
福岡56万3092円11-3札幌20万7237円
最高地価
福岡90万3943円12-3札幌32万7765円
福岡勝利
西日本勝利 66-40
このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)