アニメ『最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える』はおもしろい?つまらない?
>>1
いっこく堂が異世界で活躍する話、ちょっと見てみたいなw
やっぱパペットやゴーレムを操って最強になるのかな?
いつものおゲーム設定の実は強いです自慢
やたらなろう嫌ってる奴居るけどなんで嫌ってるか分かったわ。
コミケ行ったことあってそこで見た幼稚で度を超えた自己中で不潔な奴のイメージが作品から容易に感じ取れててしまうんだな。
>>2
そんな個人的な話されてもな
まだ放送始まってもないアニメを先入観だけで嫌って、トピ立ち上がって即つまらない派に投票してアンチコメントまでしてしまう人のほうが幼稚で度を超えた自己中で安易に感じるんだが
>>3
人の飽きにすら応えられないのは作品の怠慢だよ
それを君みたいに暴力に訴えようとするなんて言語道断
>>4
全員に刺さるわけじゃないんだから作品の怠慢だなんて極端すぎるよ
そして3コメさんのどこが暴力なんだよ
>>4
多分中学くらいの一番キモい時期のガキだと思うから助言するけど、お前が頭良さそうな物言いだと思って使ってるものは全部客観的に見たらめっちゃ恥ずかしい物だから、後で気付いて恥書く前にやめたほうがいい。
「怠慢だよ」「君」「暴力に訴える」「言語道断」ここら辺ほんとにキモいから。本当にそれ以上悪いことは言わん。煽りでもない。ただただお前に今のお前が周りからどう思われてるか気付いてほしい。
(。-_-。)つまらん。キャラデザが悪い。
ありふれた展開ばかりだな・・。
ハズレ枠が良かったと言う事を改めて感じた。
タニアとロイドは真のパーティではないようだな('ェ')フム
何で金持ち逃げしたんだ?意味わかんねえよ
作品概要に「職能は最弱と評される支援職【話術士】」と書いてたけど
主人公は無双とイキリ、戦闘中に周囲から頼られててそんな感じは全くしなかった
>>10
主人公のじいちゃんがクッソ強い人だったんだけど、話術師は人数ありきでパーティ全体戦闘力底上げが強みだから単体だとどうしても戦闘職に勝てないみたいな感じ
一人でも頑張って並よりつよくなったけどじいちゃんみたいな一人で最強にはなれないからそれ揶揄する感じで最弱って呼ばれてるらしい
あの世界でも普通にいて便利なサポーターとは思われてるから別に冷遇とかはない
個人で見た戦力の有無
いわゆる地動説キャラ描写(周りを無能にして主人公スゲーにする描写)タイプのよくある作品。
いやお前ら少しは自分で考えるなり周囲を警戒するなりしろよと突っ込みたくなる。
あとやっぱ放送(ネット配信)が早い作品は駄目作品な事が多いな。
オレだけレベルアップ系?
いつものパターンな上に冒頭が酷くてお腹いっぱいになったから切った
評判よさそうだったら後追いで見ようかな
>>16
さらっと漫画版見た限り主人公単体がメンバーより強くなる、一人だけ成長して無双するってのはマジでない。
支援と言葉で人惑わせたりする知能プレイであとはほんとに仲間ありきでの戦い
確かに1話の掴み弱かったよな
今のところ面白くもつまらなくもないけど仲間にお金持って夜逃げされちゃったか、とりあえずリーダーっぽい赤髪がヒーラーにやたらベタベタ触ってるのがキモかったからつまらないに入れとく
話術士って何?
話術駆使して敵の攻撃止めるとかそういうの?
上条当麻がやってるような説教的なやつとか
>>25
ファー付きコート男って確かに色んなアニメで見るな
ああいう厨二好きそうで昔の耽美系ビジュバンドみたいな格好がキモヲタ達には刺さるんだろうか
いやぁ〜1話からイキってるねぇ!
攻撃方法がほぼ皆無な身体強化支援係と身体強化を受けないと攻撃が通じない前衛が互いに「俺のお陰で勝てた!」とか言い合ってるのを見てなんだかなぁ〜って思った。
>>32
声優の無駄遣いっていうが声優は好きでオーディション受けにきてるんだぞ。この表現よくしてる人いるけどいまいちピンとこない
>>34
同時期に(主演で)出演できる作品にも限度があるだろうからな?
上手い声優にはもっといい作品に出て欲しいって事だろ?ピンとこなかったか?
>>35
ピンとこなかったか?じゃねえよキモいな
同時期のもっといい作品がなんのことか知らんが山下大輝が主演できてないのは単にオーディション受けてないか他の適役がいるからだろ
なに的外れなことしたり顔で言ってんだか
>>36
ある程度のランクの声優ならオーディションに関しては事務所→マネージャー→声優って流れが普通だろ
まさか全ての声優が自分自身で演じたいアニメのオーディションを受けてるって思ってんの?
ピンとこなかったか?にキレて的外れな事を言ってんのはキモいお前だよ(笑)
>>43
コードギアスなのはいいんだけど戦闘アクションで「効果発動!ドヤぁ!」はごっこ遊びくさくてなぁ…。 キ。
何だろうなあ…作ってる側が盛り上がっている一方で見てる側が置いてけぼりな印象。あの蛇が何か起こしたとは思うけど、それ無しにしても近い内にパーティーは離散するだろうなとは思った
ジジイの通り名が『不滅の悪鬼・オーバーデス』で、中二病丸出しなの吹いたw
すげぇセンスだこの作者。
自分が最前線に立たないくせにドヤってる主人公が好きになれないなぁ。
自分にバフかけて突っ込むとかできんのかね
まだ1話しか見てないから何とも言えないけど、
冒険者的な話に広告塔やらスポンサーやらの概念を持ち出したのは珍しいと思った。
金を持ち逃げされる展開も一話の引きとしては良かったと思う。
ただ主人公がそこはかとなくウザいから評価が相殺された。
この能力を『話術』と呼ぶのはどうなんだ?
以前に読んだなろう作品は、高いコミュニケーション能力と交渉術を持ったザコ主人公が、兎に角広い人脈を駆使してトラブルを解決して行くという内容だったが、あっちの方が面白かったな。
1話冒頭5分
設定説明の主人公のナレーションが全く頭に入ってこなくて話に入り込めなかった
もう一度冒頭5分を見直したが、やっぱり頭に入ってこなかった
そしてOPに入る前に見るのを止めた
爺ちゃんのビジュアルは好きだ
>>64
なんか魔物が湧く世界で強い爺ちゃんが戦って町の人を救って犠牲になり生き残った孫が成長してパーティー組んで魔物と戦うようになった
てのは分かるよ
ただ魔物が湧く条件とか説明してるようだったけどそこら辺は全く頭に入ってこなかった
>>66
負のエネルギー的なものが溜まったら部分的に魔界的なところと繋がって魔物が出現するって言ってたじゃん
そんな難しいこと言ってたかい?
1話見たけどまだよくわからない、もう少し先見てから判断するつもり
ただ同性マッチョと2人残される展開はかなり珍しくて、今のところは悪くないかな
主人公の立ち位置とキャラはかなり迷子っぽいけど、ただ友達(基本異性)とご飯食べたい系のクソ異世界アニメよりは今のところマシに見えてる
目的とそれに対する意識が明瞭で、それに向かって行動してるし、ドラマチックではあるから
なろうゴミは全部一律5分枠で声優がくっちゃべるだけにしとけ
転スラゴミからナニか勘違いしたアニメ会社増え過ぎ問題
>>75
まあとーとのアニメトピのつまらない派のコメを見てたらそう捉えられても仕方ない傾向はあるからな
二話は思ったより良かった
主人公じゃなくてヴァルターが不憫すぎて泣きそうになったw
本渡楓がクズ役やってるのも珍しくて良かった
けど奴隷の値段を釣り上げてるとこだけよく分からなかった
贅沢禁止令みたいなのが出てるから安価だったんじゃないの?分かる人いたら教えて
>>77
そういう状態なのにあえて高額の奴隷を仕入れた理由を知りたくて好事家が商品を気にするって流れだと思ったがどうだろうか
>>85
教会みたいなところに目つけられるとヤバイから高くできない的な話じゃなかったか?だとしたら高く売れても大目玉くらうんじゃないか?
2話まで見てくれって言ってたから見たけど1話よりつまらなかったわ
コードギアスとか好きそうなんだなとは思ったけどイキリとドヤりがキツすぎた
本渡さんが珍しくゲスいキャラで、汚い罵り言葉を吐いていたのは新鮮で良かった
出番が終わったようなので継続かは微妙w
タイトル切りした弊害がここに。
本渡さんの罵詈雑言を補給したかった。
で、内容はやはりコテコテ承認欲求特化?
横領してギャンブルは良くない。ただ、お前みたいなやつとずっと一緒にいたらストレスMaxになって、逃げ道欲しくなるとおもうわ。あの世界に自分がいたら主人公消すわ
>>83
中々のイキリっぷりだけど主人公の足元にも及ばないんじゃない?
実際に主人公と同じ世界、同じクランに居たとしても陰でボソボソ主人公の悪口を言ってるか、ナケナシの勇気を振り絞って不意打ち等で主人公を消そうとしても返り討ちにあって82コメが消されるのが関の山だと思うよw
即金の約束なのに金は待てと言われれば相手は怒って当然ななのに、話術士のくせに事情を説明するでもなく相手に暴言を吐いた上に暴行まで加える始末
イキってるとかそういうレベルじゃなく頭がおかしいだろこの主人公
容赦ないところは良い
キャラ的にはルルーシュの下位互換といったところか
テンポが悪いのが懸念点
3話はアルマが仲間になるというだけの話だし
2話のような尖った演出入れないと退屈なアニメでしかない
個人的な感想だけど、主人公まじで顔が気持ち悪い。男なのにフサフサまつ毛、かといってナヨナヨじゃなくて腕とかはガッチリしている。体のバランスがおかしい気がする。一部位だけウェイトトレーニング極めた男みたいな。で、決め手は泣きぼくろ。何、流行ってるの?たまに見るけどガチで気持ち悪いだけで色気もクソも無い。
オトコオンナというか。でありがちの煽り+イキリで生理的に無理だった
面白いけどこういう系統の作品を面白いって言うと叩かれがちだからつまらないにしとくわ
見てないけどどうせいつもの感じでしょw
これよりはまだYouTubeの方がおもろいやろ
ちょ、お前
ソファーで寝るってたのになんでベッドの真ん中で横になってんだよ
ラブホのシャワー待ちかっての
山下大輝演技バカ下手くそだな。
棒読み演技くさいトーンで
ってか脅すシーン薄っぺらい。「そんなんで許されると思っているのか?こんなことをしておいて」脅し文句ワンパターン
父親毒飲ませようとして娘ちゃん父親に失望するじゃなくなんでシーカー大っ嫌いとかいうのもなんかズレてるう○ちっち
親見て強さを決められるなら遺伝の要素が強い才能論なのに、才能をそのまま受け継いだ訳じゃないんだそうな
「強い人からはなんとなく強い子が生まれます」って?矛盾してるか雑かの2択しかないぞ
これでも最初はつまんなくないかも?と思ってたんだけどな、もうボロが出始めた
>>111
ジョナサン・ジョースターの子供は平凡な一般人だったが、孫のジョセフ・ジョースターは波紋使いの適性があったな
>>109
「違う能力を持って生まれてくるなら、血筋を考えることに何の意味もないはずだから、基礎能力あたりが血で決まるんじゃないか?」って話か
でもそうだとしたらもっと権威化してるはずだよな
高い能力をもつ親の子供は最初から能力がある道に進むようになり、いわば先天的能力の至上主義社会になって、政略結婚が横行するような階級社会の出来上がり
なのにまつ毛くんは家もなく3K仕事をしてる
世界観が破綻してる可能性が出てきてるよな
転生しない勇者も聖女も賢者も居ない、フェンリルだって居ない!なろう系の地雷ワードを全部回避してる作品
でも主人公が最強チーム作りたいってだけなヤンキー漫画のメンタルで萎えるんだよね
地位でも名声でも無く倒したい相手も特には居ないんだよ
>>118
口頭で聞くと「さいきょう」が重複してるのがバカっぽく聞こえるけどね…
金と名声は欲してる感じだったけどシーカーランクは地位とは違うか…
今期の微妙に面白いんだか面白く無いんだかのアニメ勢よりは全然興味湧く面白い作品だけどなぁ🤔
すんなり切れる作品少なくて困ってる今期😓
>>124
あんな胸見せる為の服着といて見るなは頭おかしいよな。
見られるのが嫌なら着替えるか上に何か羽織ればいいだけなのに。
毒殺を計画する流れはいいとしても、せめて偽村長とか盗賊の一味だったとかあるだろ…
いつもの塩顔黒髪に暴力振るわせたいだけのシナリオなのが透けて見える
>>128
知り合いの娘に懐かれていたけど、好感度下げてまでシーカーらしく仕事する俺かっけえヤレヤレをするためだけのせいで突っ込みどころしかねえんだわ
そもそも村長だぞコイツ
この世界の年貢のシステムは知らんが、街も村も国有のもので犯罪者に襲われてたら年貢なり税金なり収めてもらう大本の国が困る
多分半分ぐらい公営なんだろうシーカーギルドだかに依頼が入るのはいいけど、村長のポケットマネーが依頼金の時点で導線がおかしい
村長個人の依頼→実は俺も盗賊団の一味だ、仲間の仇だ●ネ!なら全く持って自然だけど…
盗賊を倒してくれてありがとう!それはそれとして金は踏み倒すから●ネ!ってなってんのがコレだぞ
しかも、普段から盗賊に襲われる様な弱い立場の人間だろ
なんで仲間組織足り得る戦闘職のエリート集団のシーカーを裏切って毒殺しようという発想に至るかも謎だし、それが通用すると思っているかも謎だし、他の村民はコイツを村長に選出して不満がないかも謎になってくる
こんな長文書かせんな恥ずかしい
>>129
その理屈だと国から出たであろう依頼金を村長が着服しようとした線を見落としてないかい?
まぁたった2人であの数の盗賊を一掃するバケモノ相手に毒殺しようとした村長は無謀だよね
前のクランメンバーならバカそうだったから殺れるつもりだったのかも知れないけどね
>>130
ほんとに4話見たの?お前…
「村民から徴収した金めいっぱいかき集めて、ようやく依頼の前金分だったから踏み倒そうと毒殺を計画した」って話だったろ
『国から出たであろう金』は、本来村を守るのは公務員の役割だよね?って俺が出した「話の違和感を無くす為のたられば仮定の話」だよ?
それが何で作中の考察要素みたいな話になってんだ…?
『仮に』補助金が出る世界線だったとしても、依頼報酬を出すのは主人公が依頼を受けた街中の仲介業者のギルドになるから、村長の下には一銭も金の流れはないから横領も出来ないだろ
もう次はレスしねえわ…怖くなってきた
>>134
それは嘘つき村長の言葉をどこまで信用できるかだと思う。
それに仲介業者が居たとして村長が代表で預かっている線も有り得ない事ではないと思う。
穴を指摘されたからと言ってそちらの妄想に乗ってきてくれた人に対して些か失礼ではないだろうか?
>>127
またこの展開かってなるぐらいに引き出しがワンパターンなんだよな
もうちょいシナリオ練ってくれよって思うわ
何の代償(MP消費とか)も無く
バフデバフ使い放題ならそら強いだろ
おまけに倍率も糞デカイと来てるチート
にわかゲーム知識丸出しで馬鹿丸出しゴミ駄作
身体鍛えてるだけで
話術方面はスキル任せで何の努力もしてなくない?
これだと似たような話術師がどのパーティにも一人はいるだろ
実は言ってないだけでギルド全員話術師だった件
~みんな努力超人でノーマル話術師に当たりがキツイ~
>>132
専門職らしいが習得条件不明だし、具体的にどこまでできるのかも不明だよな
なんか職業が生まれつきらしくて不自由極まりないし、ゲームならクソゲー扱いされそうな設定してる
んーー・・・やっぱりテンポが悪過ぎるのが難点だなあ
5話はほとんど話進んでないし、だるくなってきた
原作ラノベ?が4巻しかないから追いつかないようにしてるのかね?2021年12月で止まってるようだが
それならアニメ化するの早すぎだろって話だし
>>139
最近でも駄作が量産される切っ掛けになったリモンやニューゲートのようなプロト作品までアニメ化され始めたし、もうアニメ化に踏み切れるレベルの作品すら乏しくなってきてるんじゃないだろうか…
>>144
なろう系のほぼ素人原作のなら承諾に金かからんのかもねー
男さん向けなら巨乳系猥褻女出しときゃいいみたいな手軽さもあるしさw
>>148
需要があったとしても面白くなければ意味ないでしょ
ここは面白いかつまらないかを投票して主観で意見する場所だよ
主観だけで語るなとか意味不明過ぎるんだけど
個人的には設定や雰囲気は好きだけどテンポが悪過ぎてもう切ってもいいかなと思ってる
原作ストックも無く大した落ちも続編も無く中途半端に終わるのが目に見えてるし
>>148
お前はどこに所属している公人なんだよ
とはいえ
駄作も需要がある事は確かだ
だがそれはアニメ制作側の自転車操業的な仕事量としての需要であり
我々は見ていて気が滅入る様なアニメを好んで視聴したいわけではない
人死に裏切りざまあの様な暗いストーリーをお○ぱ○二つで打ち消せるはずもなく
せめてもっと肌色が出ていたなら
男の主人公など要らないしシナリオはどうでもいい
もっとお○ぱ○出せ―――ん?
コレ女性向けだった?
なら俺の言っている事はお門違いだな
>>148
そうは言ってもアニメだってビジネスだからね
俺にはこの駄作で利益を生み出す方法が見つからない
海外とかでは人気があったりするんだろうか
奴隷商人「教会から贅沢禁止令出したんで高価の奴隷は買えないよ」
主人公「ならさらに高価に売れるようにしてやろう、大儲けのチャンスだ」
いやいや話聞いてないよね?変態貴族達だって教会に逆らえないはずだから、買い手誰もいないよ?誰が買うってんの
そして商人さんも商人さんだ、騙されてるぞおい
「俺は世界最強...................................クランを従える」
ってひでーなw
サムライみたいなやつの過去話がチープすぎて琴線避けまくり
ただの子供がどのように剣闘士の頂点に立ったのかは今後の展開で出てくるのであろうな?
まぁ、なろうなんて導入のインパクトの勢いでシーズン乗り切らないと、中弛みで原作知らない初見は離れてくからなぁ
>>182
そういやサムライくん♂っぽい兄貴に お前アイツに惚れてんな って見抜かれてたけど、あれはそういう意味だったんかww
>>187
昔に読んだ時は利家の癖にドン引いたけど江戸時代頃までは一般的な嗜好だったんだよな…
つーか主人公女に見られるのが嫌なら坊主頭か角刈りにでもすればいいのに
>>199
こういうのは貼り付け師じゃなくね?画像貼ってたらなんでも貼り付け師扱いは良くないでしょ
しかし、このイキりおしゃべり太郎は実に不快
敵が不快なら分かるけど、主人公が一番不快ってどうなんだろうか
それとも作者はこの主人公カッケーとか思ってるんか
>>204
今期はネガポジアングラーやひとりぼっちの異世界攻略等の更に不快な主人公が居るからこのアニメの主人公にはそんなに不快感は感じなかった
>>205
煽ったり罵ったりはするけど夢だか目的だかに邁進してるだけマシだよな
ネガポジとかマジでウゼーから
久しぶりに見たがいよいよ酷いな
9話はただの説明回だし、これをアニメでやる意味あんのか?
水着回でもぶっこんどけよ
>>207
テコ入れ回出来るほど女キャラいないからな…いたところで面白くなるかと言われたら微妙だけど
一話冒頭でかる〜く触れて以来初めて話題に上がったビースト
そういえばこの世界そんな脅威に晒されてたんだったな
戦闘シーンも比較的しっかり動くって?(笑)
11話の戦闘もペラッペラッのスカッスカッじゃねえか
しかも引き延ばすだけ引き延ばして次回だってよwww
>>229
戦闘シーンがしっかり動く
と言う感想を持った224コメさん
は流石に目が死んでる
(観察力が低いORクソアニメ耐久力が高い)
のでもう少し金の掛かったアニメを見た方が良い
>>230
MAPPAのアニメとかを観たことがないだけなんじゃない?
神作画のアニメと比べたらというだけでそこまで酷くもない。
まあでも戦闘シーンよりも主人公の悪知恵を楽しむアニメか…
録画したのを見始めた。
1話がクソつまんなくて切るか迷ったが、2話は面白かった。
しかし技の名前のテロップどうにかならんの?
見づらいしカッコ悪いです。
頑張って見続けたけどもうダメだ。
録画たまってるけどまた見たいとは思えないし削除。
出てくるキャラも何かしらに被ってるようなのばかりだしもう少し考えてほしい。
見てないから知らんけどタイトルだけで香ばしいから近寄らないで済むのありがたいwww
>>240
その調子でこのトピックにも近寄らないで欲しかったwww
どうしてもこのアニメを観てる人達にお前の考えを伝えたかったのかい?wwww
視ていないけどトピ画の芳醇な厨二臭香る兄さんが、
日本人作家が描く三國志の孔明の如く、神算鬼謀、三寸不爛の舌をもって状況を打開していくってお話?
レオンは無理にノエルのクランに入らなくても天才なんだからレガリアとかいうトップクランからだって引く手数多だったと思う。
ビーストというのは狼型でも人語を喋るんだね…