サイタマと黒崎一護はどっちが勝つ、強い?

サイタマ
サイタマ

5(17%)
黒崎一護
黒崎一護

23(82%)

17%
82%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: サイタマ 黒崎一護 勝つ、強い

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2024/10/06 00:17:33 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



1: 1コメさん 2024/10/06 00:18:07 通報 非表示

サイタマに決まってんだろ雑魚


10: 10コメさん 2024/10/09 11:23:09 通報 非表示

>>1
押し付け良くない。


12: 1コメさん 2024/10/09 14:09:14 通報 非表示

>>10
と言ってる人外がいます。


2: 2コメさん 2024/10/06 07:21:44 通報 非表示

うーむ。


3: 1コメさん 2024/10/06 16:10:28 通報 非表示

>>2
キモ


4: 4コメさん 2024/10/06 16:43:14 通報 非表示

>>3
意味分からんわ。


5: 1コメさん 2024/10/08 10:47:54 通報 非表示

>>4
お前が意味わからないよ。

早く死ねよ信者


6: 6コメさん 2024/10/08 16:52:39 通報 非表示

1コメ通報した


7: 1コメさん 2024/10/08 20:24:04 通報 非表示

>>6
?で


8: 8コメさん 2024/10/09 01:50:05 通報 非表示

>>7
こーいうのって数ヶ月後に急に請求とか動くらしいっすよ


9: 1コメさん 2024/10/09 02:06:23 通報 非表示

>>8
は?ならお前が死ねよ😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂


11: 8コメさん 2024/10/09 13:58:59 通報 非表示

>>7
サイトの種類
開示までの期間の目安
匿名型サイト
サイト管理者へのIPアドレス等開示請求から、投稿者の住所氏名が開示されるまで、半年から9か月程度

実名登録型サイト
裁判の期間は半年弱程度

X(旧Twitter)
IPアドレス情報をもとに訴訟申し立てをして、投稿者の個人情報が開示されるまでに約3~5ヵ月

名誉毀損にあたる場合は、個人で10万円~50万円、企業で50万円~100万円程度
侮辱に該当する場合は、1万~10万円程度
脅迫罪が成立した場合、単発であれば数万円~100万円以下が相場


13: 1コメさん 2024/10/09 14:09:42 通報 非表示

>>11
?頭大丈夫か?


14: 8コメさん 2024/10/09 14:10:43 通報 非表示

>>7
http://jin115.com/archives/52408576.html
『アホすぎて草』とレスしただけで開示請求される

https://ameblo.jp/rikako40/entry-12848730527.html
今は開示請求ビジネスが流行ってるらしい

興味あるから、もし紙が届いたら報告ください


15: 1コメさん 2024/10/09 15:02:44 通報 非表示

>>14
それをいうならあなただと思うな。今は警察が他人の住所特定でプライバシーの侵害として訴えられる。一般人も同罪

あなたには病院行くこっをお勧めします。https://kotobank.jp/word/%E7%8B%82%E4%BA%BA-478395

↑↑↑↑↑↑↑↑↑

https://kotobank.jp/word/%E7%8B%82%E4%BA%BA-478395


16: 16コメさん 「黒崎一護」派2024/10/09 16:32:39 通報 非表示

黒崎一護。


17: 1コメさん 2024/10/09 16:38:54 通報 非表示

>>16
病院言った方がいいな。


18: 18コメさん 「黒崎一護」派2024/10/23 01:54:56 通報 非表示

一護の勝ち


画像・吹き出し

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する