日本第3位の都市は?

ボタンを押して投票してください!
1名古屋226票(37%)
2福岡98票(16%)
3横浜84票(13%)
4札幌71票(11%)
5仙台35票(5%)
6さいたま32票(5%)
7広島26票(4%)
8川崎14票(2%)
9神戸9票(1%)
9その他9票(1%)
11京都1票(0.2%)
名古屋
37% (226票)
福岡
 
横浜
 
札幌
 
仙台
 
さいたま
 
広島
 
川崎
 
神戸
 
その他
 

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 福岡 名古屋 横浜 札幌 京都 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
その他2020/05/14 21:39:02 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




2: 2コメさん 「横浜」派 2020/05/14 21:45:53 通報 非表示

いや、横浜でしょ!

もしかしてトピ主さん、名古屋の人?


4: 4コメさん 2020/05/14 21:52:20 通報 非表示

>>2
第3の都市は名古屋でしょ。

前に番組で東京人が見て都会だと思う都市を選べって内容で大阪の次は名古屋だった。


5: 5コメさん 「名古屋」派2020/05/14 23:08:45 通報 非表示

>>4
やっぱり多いな東京人は名古屋に評価の高評だった。100%横浜と言うと思ったけどわかっているね。あと福岡に4番都市という票を入れてるから。東京の隣にある人口2位で2番都市と位置付けのさばり威張った大都市横浜は哀れだなー(笑)


6: 6コメさん 「横浜」派 2020/05/15 06:23:52 通報 非表示

>>5
横浜住がここにいるんで、そんな悪口みたいなこと言わないでほしいです


30: 30コメさん 2020/09/01 21:47:59 通報 非表示

>>6
どうせ職場は東京


59: 59コメさん 「横浜」派2020/10/10 16:36:36 通報 非表示

>>6
それな!


122: 122コメさん 2022/08/19 04:12:31 通報 非表示

>>6
それは思った


144: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 21:44:03 通報 非表示

>>6
一部の人は意地でも横浜が第3都市だ!!って言い張る人がいるからね。

あなたの言ってることは私も同感だけど第3都市は名古屋だと思います。


168: 167コメさん 「名古屋」派2024/03/22 09:51:41 通報 非表示

>>2
アホ? by横浜市民


9: 9コメさん 「名古屋」派 2020/05/15 20:48:23 通報 非表示

三大都市圏で言ったら東京 大阪 名古屋なので名古屋!


12: 12コメさん 2020/05/20 16:09:14 通報 非表示

これで決着した。

日本 第3の都市

15: 15コメさん 「横浜」派2020/05/21 14:17:33 通報 非表示

>>12
あなた方名古屋民が、"ださいたま"と罵ってる埼玉県に1.6%も票が入ってるようなランキングを信じてるんですか?矛盾してますね?


16: 16コメさん 2020/05/21 23:04:43 通報 非表示

>>15
どっちのアンケートも名古屋が勝ってんだよ

嫉妬すんな

信じないってんならあなたも東京、大阪に次ぐ日本第3の都市というアンケートを実施したら?


21: 21コメさん 「横浜」派2020/06/17 14:07:40 通報 非表示

>>16
嫉妬ではないですし、正直別に第三都市が名古屋だろうが横浜だろうがどっちでも良いと思います。そんなことでマウント取ろうとしてる時点で

、どっかの田舎者と同類ですから。けど、シンプルにあなた方名古屋民(横浜にも一部勘違いしてる人いるみたいですが)が矛盾に満ちた意見を自身満々に公言してるのを見て、疑問に思ったんですよ。わざわざ頭の弱さを晒して何がしたいんだろうなあって。


22: 22コメさん 「名古屋」派 2020/08/14 10:17:27 通報 非表示

名古屋。(いつまで続くのこの争い)


23: 23コメさん 2020/08/16 19:34:33 通報 非表示

日本でGDPが高い順位

1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位名古屋

日本一高いビルを建てた都市

東京
大阪
横浜

名古屋なしw

5億以上のタワマンを建てた都市

1位 東京
2位 大阪
3位 横浜

名古屋なしw

高層ビルが多い順(タワマン抜き)

1位東京
2位大阪
3位横浜
4位名古屋w

ビルが多い順

1位東京
2位大阪
3位横浜
4位神戸

5位名古屋w

最新の都会ランキング2019年

1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位 名古屋

http://honichi.com/news/2019/09/17/cityranking/


24: 24コメさん 「その他」派2020/08/18 23:05:24 通報 非表示

>>23
これは名古屋vs横浜にもデータ掲載しとたなー!、わざわざ有利なデータあげて仕事でやってるのかな?よっぽど暇なんだな?ww他力本願長の横浜さんは!www


38: 38コメさん 2020/09/13 14:27:40 通報 非表示

>>23
は????

人口水増し札幌より福岡のほうが都会や。


39: 38コメさん 2020/09/13 14:29:22 通報 非表示

>>38
福岡市 4,637.10

熊本市 1,894.33

札幌市 1,757.00←雑魚乙


40: 38コメさん 2020/09/13 14:29:57 通報 非表示

>>39
これ人口密度


41: 41コメさん 2020/09/13 14:35:52 通報 非表示

>>39
札幌の面積なら
福岡5,119,395人
熊本2,124,036人

熊本の面積なら
福岡1,809,953人
札幌685,792人

福岡の面積なら
熊本650,627人
札幌603,459人

札幌とか人口水増し田舎だよwwww


42: 41コメさん 2020/09/13 14:36:51 通報 非表示

>>41
福岡市だけで県の人口超えるwwww


49: 49コメさん 2020/10/02 16:16:41 通報 非表示

>>41
札幌市より熊本県自体の方が人口少ないのに札幌の面積なら熊本214万人とかどういう計算してんの?


57: 55コメさん 2020/10/05 14:41:43 通報 非表示

>>49
人口密度×面積です


146: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 21:50:10 通報 非表示

>>38
人口水増しは草。それは事実無根だと思うけど第4都市だと思うのは福岡だと思うなぁ。どっかのベッドタウンじゃなくて。


56: 55コメさん 2020/10/05 14:40:45 通報 非表示

>>23
このランキングおかしいわ。札幌とかいう人口密度熊本以下の田舎が入っとるのに福岡ないとかありえんわ。


96: 96コメさん 2021/09/06 20:31:10 通報 非表示

>>23
地下鉄路線数 東京 大阪 名古屋 横浜 の順に多い


97: 96コメさん 2021/09/06 20:31:56 通報 非表示

>>96
おっと名古屋と横浜の間に札幌を入れ忘れた


145: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 21:48:08 通報 非表示

>>23
まあ東京のベッドタウンだし、それくらいはあるでしょ。東京のベッドタウンだもん。東京は世界規模の都市だし。そのベッドタウンならそりゃ東京の力を全面的にもらうでしょ。それが都会とは関係しないと思うけど。


25: 25コメさん 「名古屋」派2020/08/26 22:47:25 通報 非表示

福岡と名古屋は僅差で名古屋です。福岡の成長は著しいのですぐ逆転しそうだが。


31: 30コメさん 2020/09/01 21:49:32 通報 非表示

>>25
それ。いつか福岡日本三大都市になる。リニアに名古屋がストローされればいいのにwwww


33: 24コメさん 「その他」派2020/09/05 23:53:48 通報 非表示

>>31
福岡はそんな悪いことは思っとらん


169: 167コメさん 「名古屋」派2024/03/22 09:52:47 通報 非表示

>>31
福岡は論外


147: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 21:53:29 通報 非表示

>>25
うーん、個人的には名古屋と福岡よりも福岡と札幌の差のほうが近い感じがある。あ、首都のベッドタウンはもうちょい下だとも思う。


26: 26コメさん 2020/08/27 06:34:51 通報 非表示

横浜、神戸、京都、さいたま、千葉はありえない。福岡か名古屋以外答えたやつは田舎者。


148: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 21:54:47 通報 非表示

>>26
田舎者って訳ではないでしょwwww

まあ感覚はズレてるかも


170: 167コメさん 「名古屋」派2024/03/22 09:53:22 通報 非表示

>>26
神戸と横浜と京都はありえなくない


28: 27コメさん 「名古屋」派2020/08/28 06:51:14 通報 非表示

正直福岡と名古屋大差ない。札幌との差は大きいが。面積ばっかで人口密度で熊本に負ける札幌とかマジでワロた。


50: 49コメさん 2020/10/02 16:20:30 通報 非表示

>>28
札幌は人がまばらで面積を広げているのではなく、人の居ない広大な山林を無理矢理札幌市に含んでるだけなので、単純比較で熊本以下とか短絡的すぎてもはや願望に近いですよ。


60: 60コメさん 2020/10/29 06:52:38 通報 非表示

>>50
人口水増し田舎札幌wwwww

熊本市南区と札幌市南区人口ほぼ同じなのに人口密度差がありすぎて草


149: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 21:56:57 通報 非表示

>>60
熊本って空港そんなに発達してたのか。


29: 29コメさん 「名古屋」派2020/08/31 15:29:24 通報 非表示

福岡と名古屋いい勝負だが「僅差」で名古屋。いずれ福岡が抜くことになる。


32: 30コメさん 2020/09/01 21:54:48 通報 非表示

>>29
名古屋とかリニアのストローで北九州並みに衰退wwww

福岡は日本三大都市へ。ここで工業を北九州に誘致し商都福岡と工都北九州で名古屋ぼこぼこにする。そして大阪まで出来たら両側ストロー。こうなるとリニア山陰新幹線ができて博多に乗り入れるがストローされるほど近くなく東京、大阪、福岡が相互発展。名古屋は衰退。山陰も活性化。久留米、鳥栖、飯塚も政令指定都市。


35: 35コメさん 「名古屋」派2020/09/09 12:27:20 通報 非表示

>>32
浜松ウハウハ


44: 44コメさん 2020/09/21 09:16:13 通報 非表示

>>35
名古屋の衰退で東海地方の中心都心になった浜松


105: 101コメさん 「福岡」派2022/01/08 16:28:59 通報 非表示

>>32
名古屋がストローされ、福岡が3大都市になったら…(妄想です)

福岡…(238万人)
北九州…(152万人)
久留米(83万人)大分(96万人)鹿児島(114万人)宮崎(86万人)長崎(91万人)は政令指定都市へ。熊本は143万人突破。
飯塚(24万人)鳥栖(19万人)大牟田(18万人)唐津(21万人)大野城(21万人)春日(21万人)佐賀(59万人)別府(23万人)延岡(32万人)霧島(20万人)、糸島(20万人)は中核市へ。延岡は化学都市としてとてつもないスピードで発展する。佐世保は60万人突破。
更に、広島が174万人、岡山が131万人を突破する。松山(109万人)、高松(88万人)は政令指定都市へ。出雲(24万人)、米子(21万人)になり、中核市へ。松江(41万人)と鳥取(38万人)、徳島(45万人)が30万人突破。高知も47万人へ。田舎ではなくなる。
そして、意外にも北陸が発展。金沢(90万人)富山(77万人)が政令指定都市へ。新潟も132万人突破。福井も37万人突破。
更に、那覇が発展、合併し、73万人突破、政令指定都市へ。
東京は人口は減らないものの、横浜(327万人)さいたま(96万人)千葉(57万人)など、ベッドタウン軍が衰退。相模原(49万人)千葉は政令指定都市を降格、中核市に。八王子は43万人、川口は48万人、船橋は53万人。首都圏人口2100万人に。
関西圏は少しずつ人口が増加。和歌山が42万人、奈良が45万人、大津が46万人に。大阪が280万人突破。神戸は158万人、京都は157万人。姫路が70万人で政令指定都市へ。関西圏人口1400万人に。
名古屋はストローで224万人に。トヨタのお膝元として、ストローされるもなかなか粘る。しかし、岐阜(31万人)、四日市(24万人)などが人口激減。でも浜松が音楽の都として栄え、134万人に。静岡も107万人突破。長野が67万人、松本が58万人に。松本は都市力がかなり高いため、とてつもないスピードで発展する。甲府は27万人突破。
前橋、高崎、宇都宮、水戸は激減ではないものの、減り続ける。つくばはベッドタウンではなく、学都として発展、34万人に。


106: 101コメさん 「福岡」派2022/01/08 16:51:21 通報 非表示

>>105
続き

東北は仙台が160万人突破。しかし、大発展の九州に近い広島に差をつけられる。盛岡(76万人)郡山(75万人)は政令指定都市へ。いわきは36万人、福島は31万人、山形は26万人、青森は28万人、秋田は32万人、八戸は23万人、郡山と盛岡が東北NO2を狙い、相互発展する。
札幌は207万人突破で福岡(238万人)に抜かれる。旭川は極寒都市として栄え、38万人を突破。函館も30万人を突破。帯広も20万人突破、苫小牧も23万人、釧路も21万人突破で中核市へ。江別、小樽、北見が15万人突破。
下関は北九州と共に発展し、64万人突破。山口は23万人、宇部は21万人、周南は20万人突破で中核市へ。岩国は17万人、防府は15万人に。今治は23万人、丸亀は19万人突破、中核市へ。福山、倉敷は70万人突破で政令指定都市へ。呉もド衰退から発展し、25万人を突破。宇治も22万人突破で中核市へ。川崎が127万人になり、広島に抜かれる。堺は63万人で政令指定都市降格。
※全て妄想ですw


107: 101コメさん 「福岡」派2022/01/08 16:58:32 通報 非表示

>>106
首都圏人口減ってほしいなぁ


126: 125コメさん 2022/09/29 23:48:15 通報 非表示

>>107
わかる

あそこだけ増えんなや


129: 101コメさん 「福岡」派 2022/09/29 23:57:42 通報 非表示

>>126
首都圏アンチです^^

1番嫌いなのは横浜


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で