日本第3位の都市は?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




130: 125コメさん 2022/10/02 23:33:03 通報 非表示

>>129
自分はさいたま&川崎ですね

横浜は30年後、今よりも人口が減ると推測されてるけど川崎さいたまは増えるって言われてるので


172: 167コメさん 「名古屋」派2024/03/22 09:54:09 通報 非表示

>>129
横浜に負けてる市はほざいてんなーby横浜市民


171: 167コメさん 「名古屋」派2024/03/22 09:53:47 通報 非表示

>>107
は?


112: 112コメさん 「仙台」派 2022/06/14 21:05:32 通報 非表示

>>106
仙台は232.32万人です!by宮城県民


121: 101コメさん 「福岡」派 2022/08/18 19:19:44 通報 非表示

>>112
大丈夫?仙台は109万人よ


127: 101コメさん 「福岡」派 2022/09/29 23:56:34 通報 非表示

>>112
仙台市は109万人ですよ

宮城県が230万人


125: 125コメさん 2022/09/29 23:47:12 通報 非表示

>>105
わかんないけど出生率エグいことなって博多が本気出せばいけるかも…?


128: 101コメさん 「福岡」派 2022/09/29 23:57:11 通報 非表示

>>125
九州自体そもそも出生率高いですしね

東日本は低め


150: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 22:00:09 通報 非表示

>>32
南海トラフとか災害が来るまでは名古屋の方が第3都市でしょwww

あと工都北九州とか言ってるけど名古屋の工都豊田様には勝てないかと。


34: 24コメさん 「福岡」派2020/09/06 02:39:39 通報 非表示

名古屋に勝てないからってそんな衰退は望んでないわけだよ。上位にしろいいとこ欲張りが激しい横浜が福岡のなりすましである。横浜衰退が望ましい、上位にしろ全てを欲張りの横浜衰退を大歓迎!!その大半は福岡の本音だろう


92: 91コメさん 「名古屋」派 2021/03/19 16:48:33 通報 非表示

>>34
福岡は12位、広島より少ない


101: 101コメさん 「福岡」派2021/12/28 10:46:27 通報 非表示

>>34
横浜の衰退は嬉しい。ベッドタウンのくせに都会とかウザイわwww。


151: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 22:05:32 通報 非表示

>>101
二行目はは名古屋と福岡の多分唯一の合致点。正直名古屋や福岡程の所ではないと思う。


173: 167コメさん 「名古屋」派2024/03/22 09:54:45 通報 非表示

>>101
負け犬の遠吠えw


36: 36コメさん 2020/09/09 13:40:24 通報 非表示

名古屋福岡以外に入れた人頭悪そう


114: 112コメさん 「仙台」派 2022/06/14 21:06:50 通報 非表示

>>36
は?


37: 37コメさん 2020/09/11 08:36:21 通報 非表示

候補に横浜札幌広島さいたま仙台川崎神戸あるのに熊本がないんだよボケ。あっても名古屋福岡以外ありえないけど。


45: 44コメさん 2020/09/21 09:17:20 通報 非表示

>>37
熊本は広島仙台神戸京都横浜より都会〜


113: 112コメさん 「仙台」派 2022/06/14 21:06:37 通報 非表示

>>45
熊本県は絶対ない。cy宮城県民


153: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 22:13:36 通報 非表示

>>45
熊本はまだ神戸や京都よりも都会じゃない。2023/5時点での話だけどね。当然横浜、仙台、広島とはまだ相手にならない。


115: 112コメさん 「仙台」派 2022/06/14 21:07:06 通報 非表示

>>37
私宮城県民何で、、


43: 43コメさん 「名古屋」派 2020/09/16 16:35:07 通報 非表示

これはどうあがいても名古屋。福岡は四大都市だね


155: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 22:15:14 通報 非表示

>>43
正直そっちの意見のほうが強いように思います。


47: 47コメさん 2020/09/26 15:52:35 通報 非表示

福岡が一番多いけど、どうなってんの?


95: 95コメさん 「名古屋」派 2021/06/14 14:22:29 通報 非表示

>>47
名古屋ですけど?


154: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 22:14:34 通報 非表示

>>95
あー時間がズレてるだけでその時は福岡が多かったんじゃないですかね


51: 49コメさん 「名古屋」派 2020/10/02 16:22:23 通報 非表示

福岡が三大都市に入るのは違和感。名古屋、横浜を超える具体的な根拠が見えない。


52: 52コメさん 「名古屋」派2020/10/03 02:03:59 通報 非表示

>>51
東京とくっついてる横浜が三大都市になるのは前代未聞過ぎ。そして横浜が福岡に上回るのは人口とビルぐらいだが


53: 49コメさん 「名古屋」派 2020/10/03 07:04:54 通報 非表示

>>52
確かに三大都市に横浜が入るのは違和感。福岡が名古屋を押し除ける事も考えにくいので名古屋かな。


54: 52コメさん 「名古屋」派2020/10/04 04:24:40 通報 非表示

>>53
その事実は確定だ


58: 55コメさん 2020/10/05 14:43:33 通報 非表示

>>51
横浜は肥えとるわ


102: 101コメさん 「福岡」派2021/12/28 10:47:49 通報 非表示

>>51
名古屋は超えてないけど、横浜は超えてるよ。


174: 167コメさん 「名古屋」派2024/03/22 09:55:29 通報 非表示

>>102
アホめ


156: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 22:16:09 通報 非表示

>>51
個人的には横浜には超えてると思うけどね


61: 61コメさん 「名古屋」派2020/11/04 13:39:24 通報 非表示

福岡の芋土人の不正、草


62: 62コメさん 「名古屋」派2020/11/05 15:24:49 通報 非表示

>>61
『現段階では』名古屋

将来的には福岡に抜き去られます。


63: 62コメさん 「名古屋」派2020/11/05 15:25:04 通報 非表示

>>62
人口だけなら川崎にも抜かされそうです。


64: 64コメさん 「福岡」派2020/11/15 19:25:48 通報 非表示

>>63
東京の手柄が大きいだけだから、もし超えたとしても都市機能や事業数、支店数は増えるので、日本の中枢の名古屋が大軍配、面積が小さすぎる為、将来的にとても難しい目標である川崎


66: 66コメさん 2020/12/09 13:54:50 通報 非表示

>>64
横浜より人口密度高かったわ


157: 144コメさん 「名古屋」派2023/05/18 22:18:14 通報 非表示

>>62
い、いえ!!豊田様がここにおられる限りは第三都市は名古屋です!!

そうだと思っていたいですw


65: 65コメさん 「名古屋」派2020/11/20 16:21:13 通報 非表示

教科書で日本三大都市ってならうでしょ。そもそも東名阪で完結なのよ


67: 67コメさん 「名古屋」派 2020/12/23 01:56:12 通報 非表示

福岡はよくても4位だろ、

都市圏の人口と規模からひて


68: 68コメさん 「名古屋」派2021/01/02 18:02:35 通報 非表示

福岡は4位


69: 69コメさん 「名古屋」派2021/01/09 07:28:24 通報 非表示

福岡名古屋以外が40票もあって笑った


70: 70コメさん 「福岡」派2021/01/18 23:12:38 通報 非表示

ぶっちゃけたこと言うと、福岡は名古屋に勝ってるとは思ってない。だが第4の都市の自信だけはどこにも負けない


71: 71コメさん 「名古屋」派2021/02/06 22:54:13 通報 非表示

名古屋>>>福岡>札幌>>横浜


103: 101コメさん 「福岡」派2021/12/28 10:50:12 通報 非表示

>>71
東京>大阪>名古屋>福岡>札幌=熊本=広島=仙台>岡山=北九州=新潟=静岡=浜松>>>>>>>>>>>>>>>横浜川崎相模原堺さいたま千葉


116: 112コメさん 「仙台」派 2022/06/14 21:07:57 通報 非表示

>>103
熊本仙台より少ないよ?


176: 167コメさん 「名古屋」派2024/03/22 09:57:01 通報 非表示

>>103
意味わからん


175: 167コメさん 「名古屋」派2024/03/22 09:56:51 通報 非表示

>>71
アホなん?横浜過小評価されすぎだけど普通に

名古屋>横浜>>福岡市>神戸市>京都市>札幌市


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で