鬼滅の刃でどうしても好きになれないキャラは?
1位 | 栗花落カナヲ | 419票(15%) | |
2位 | 胡蝶しのぶ | 412票(15%) | |
3位 | サイコロステーキ | 195票(7%) | |
4位 | 甘露寺蜜璃 | 173票(6%) | |
5位 | 我妻善逸 | 162票(6%) | |
6位 | 童磨 | 151票(5%) | |
7位 | 冨岡義勇 | 150票(5%) | |
8位 | 無惨 | 139票(5%) | |
9位 | 伊黒小芭内 | 121票(4%) | |
10位 | 竈門炭治郎 | 119票(4%) | |
11位 | 不死川実弥 | 101票(3%) | |
12位 | 時透無一郎 | 96票(3%) | |
13位 | 竈門禰豆子 | 92票(3%) | |
14位 | 煉獄杏寿郎 | 91票(3%) | |
15位 | 悲鳴じま行冥 | 71票(2%) | |
16位 | 神崎アオイ | 43票(1%) | |
17位 | 胡蝶カナエ | 32票(1%) | |
18位 | 不死川玄弥 | 22票(0.8%) | |
19位 | 嘴平伊之助 | 16票(0.6%) | |
20位 | 錆兎 | 13票(0.5%) | |
20位 | 真菰 | 13票(0.5%) | |
22位 | 宇髄天元 | 12票(0.4%) | |
23位 | 村田さん | 8票(0.3%) | |
24位 | ナホ | 7票(0.3%) | |
25位 | キヨ | 6票(0.2%) | |
25位 | スミ | 6票(0.2%) |
>>900
しのぶ可愛くない?
逆にカナヲ無理かな…
理由
炭治郎のことばかり考える
無惨戦が近づいてきて、しのぶや珠世、行冥はその準備をしていたのにカナヲは一切準備せず、師範一人で立てた計画を実行するだけ
自分で判断が鈍いと言っておきながら苗字も自分で判断、あんなにアオイが勧めてた「神崎」も無視の一方
すぐ人を無視する
蝶屋敷の花瓶を割っても何もせず隠の人に任せる
何もせず蝶屋敷の庭で蝶と戯れて遊んだりシャボン玉する
童磨戦でみんなカナヲが首斬ったとか言ってるけど伊之助が投げ裂きで首を斬ったから本当は伊之助が首を斬った
無惨戦で一人だけ軽傷なのに休んでばかり。炭治郎が鬼になった時だけはい登場。珠世としのぶが作った薬を丸で自分が作ったみたいにいいとこ取り。
しのぶは理由があっていつも笑顔だけどカナヲは別に何の理由もなく笑顔気味悪い
>>899
胡蝶さんのキャラクター性は、狂気的な恨みでもないと鬼という化け物とは戦えないということを表してると思うんですが鬼との共生のために拷問をして恨みをは晴らすことで関係を清算する、餓死を選ぶ鬼がいれば寄り添うなどとといったセリフが狂気的すぎて共感されにくいのですかね
>>229
それ、分かる。しのぶちゃんを殺したのとか、カナヲの片目を失明させたのとか許せないし、あの性格嫌いだわ
>>274
どうまとカプさせようとする人は嫌いだし同人のコトハさんもキャラ違い過ぎて嫌悪感ある
原作通りの理想のお母さんとしてなら好き
>>630
オリと童磨とかは別にいいけどしのぶとか鬼滅キャラとつなげるのは嫌
ことはは、普通のお母さんらしいとこがいいんだよね
>>630
琴葉みたいな頭弱い奴が理想のお母さんとかお前琴葉並に馬鹿なんじゃねえの。底辺校通ってそうw
>>274
童磨に殺された人ってことでしょ?多分((
嫌われてはないと思う
あ、下のコメント見ました!
返信しなくて大丈夫ですっ!!
>>475
ん〜、言葉言い換えたら分かる。童磨がいなかったら、彼岸朱眼を使っていない。彼岸朱眼を使っていなかったら、失明していない。どうでしょ?
>>233
キャラを戦闘不能にしたり、負傷させたりするのは別にいい。だってそれが敵役の務めだから。でもね、あの性格が大っ嫌い
>>546
ぜんぜん大丈夫です!私童磨好きだけど謝ってくれる人は始めてだよ!凄いと思う
ちょっと真似させて貰うね(は?
>>655
わかる。実在したら関わりたくないけどアニメのキャラとしては好き
>>233
しのぶはわざと死んだ。カナヲも、自分でしたわけですし。琴葉も食べないつもりでしたし。
>>235
私は大好き💕
刀鍛冶のあとの
ひめじまさんの柱訓練の玄弥の笑顔は
バカクソいいよ〜
>>229
しのぶさんを解体ではなく吸収したのが唯一の救い。解体してたらカナヲが気絶したかも
それにしたって、吸収の仕方が気持ち悪い
胡蝶さん、ご冥福をお祈りいたします。
>>229
わかります…
なんでこんな「糞野郎」が人気あるのかな…(童磨のファンにはすみません)
>>229
めっちゃ分かります‼️私しのぶちゃんも好きだから、こいつがしのぶちゃんを殺したから嫌い‼️好きになんか絶対なれない‼️😒
>>255
冨岡大嫌い。だってさ累様が推しだからだけど累様を殺るのは、当たり前でも累様の着ていた着物?を踏みつけたのは絶対許せない
しかもタイプじゃねーし
ブスだし
(すみません冨岡推しの人)
>>550
いや、アンタのタイプなんか誰もきいてねーよww踏みつけなら、蛇柱でも、風柱でも、岩柱でも、霞柱でも、音柱でも、伊之助でも、上弦の参でも、無惨でもするだろww罪の無い人を散々食い殺して、弱い鬼をしょーもねえ理由で家族ごっこに付きあわしてる鬼の方が俺は絶対許さない。あと、推しキャラに様を付ける奴って痛いと思う。
>>553
まあまあ、彼は反省しましたし踏むのは良くないって炭治郎が言ってるし
>>550
それ。髪の毛ボサボサだし髪の毛バッサバサだし、デカイし毛量多くてキモいしキショイ。隠キャだしぼっちだし目細いしキモい。隠キャぜムフフとかキモい。目のハイライトどこいった
>>586
義勇さんは実は仲間思いです。目にハイライト無いのは、過去に辛い思いをしたからですね
>>586
冨岡さんの髪のどこがボサボサ何ですか?
ただのくせ毛ですよ?しかも蜜璃の方が毛量多いですよね?
目だって二重だし。ハイライトがないのも原作を読めば理由分かりますよね?鬼滅読んだことあります?冨岡さんと冨岡さん推しの人に失礼です
>>586
なんでそう言うこと言うの?
冨岡さん推しがかわいそうだと思わないの?
もうちょっと人のこと考えようね^ ^
>>284
そこでwをつけたら、義勇推しを煽っているように見える。(俺は)
>>284
同じ‼️私もむいくん好き❤️というか大好き💕全てにおいてかっこいい🥰(むいくんめちゃくちゃ推し)
>>4
苦手な人は苦手ですよね……。私も初めは「なんだこいつ」って思いました……
>>4
禰󠄀豆子に殺されかけてるのに俺がちゃんと世話するというのは無理がありますね
>>5
なんか、前向きすぎと心の綺麗さで、自分の心の醜さがわかってしますから、性格が苦手なの、わかります。
>>6
まあ嫌いならそれでいいのですが…
性格に難があるからって、色んなところで嫌われてますよね、カナヲ
私は大好きなんですが
>>131
そうかな?私禰󠄀豆子嫌いだから、、、、。(禰󠄀豆子推しの人ごめんなさいです)
>>131
鬼を狩るのは本来の仕事なので問題ないかと むしろ最終選別の後にできるだけ早く鬼を連れているものがいるが親方様が容認していると周知していない本部の責任だと思います。
>>7
私もです・・
カナヲ自身は可愛いし、綺麗なんですが・・
カナヲ推しの方ごめんなさい
>>191
謝ってくれるなら私はOKです。そういう申し訳ないと思える方はきっと優しいですし。好みを勝手に押し付け通そうとしないのはやっぱり一番平和ですよね。(カナヲファン)
>>276
嫌い禰󠄀豆子👎🏻竹咥えてぶりっ子しているみたい、、。あと(ん〜)がイラつく😠
>>814
ま、まあ竹咥えてるのは冨岡さんがつけたからだし、「ん〜」は喋れないからだと思うよ…。でも人間好き嫌いあるから別にいいよ
>>833
むーむーむーむーうるさい。耳障り。ぶりっ子。遊郭編やばかった。なぜか堕姫応援してた
>>814
嫌いなのは仕方ないけど...ぶりっ子ではない
そう見えるのかもしれないけどぶりっ子ではないです
>>7
私はその場面の禰豆子が好きになれない...
なんかちょっと生理的に
>>7
そこで、好き嫌い分かれますよね。私は嫌いですけど、師範命令なら仕方ない・・・?
>>7
分かる!!あと、隠の人は無視で、同期のイケメン君(炭冶郎)には反応するってwwて思った。とんでもなく恋愛脳だなあって。
>>554
それに、炭治郎の「表が出るまで投げようと思ってたから(≖ᴗ≖๑)ドヤ✧︎」の一言で堕ちると子が意味わからん。
>>7
私はこのシーンが無理です。
「自分の心に感覚がないってばれないよう 楽しいふり 悲しいふり 貴方には嬉しいことも 楽しいことも 苦しいことも つらいことも 本当は空っぽで 何にもないのに 滑稽だね 馬鹿みたい ふふっ "貴方 何のために生まれてきたの?みっともないからさっさと死んだ方がいいよ。貴方が生きていることにはなんの意味もないから」
これ。数ヶ月前の自分に言えますかね。
>>734
別に童磨はキレてないし何も感じてないよ
カナヲ相手だと取り繕う必要がなくて演技の仮面を剥がしただけ
>>836
鬼殺隊員は狂気的なほど鬼を恨んでいますその表現ということでいいと思います
>>581
カナヲは自分でそれを自覚していたのだと。親からは虐待虐待、引き取られても、家事は全くできず、剣を振るうことしかできない。
そんな自分に生きている意味がないのはずっと前からわかっていた。
そんな自分にも生きる意味をくれた姉を失って、童磨がかつての自分の過ち、つまり幸せが勝手に続いていくと思い込んだ自分に重なった・・・思い出す。カナヲだけでなかった胡蝶さんの継子達が殺されていく中、自分は何も感じていない、そうそれは、猗窩座が殺されて泣いてる感情のない童磨と同じで、FB2で
明かされた知らない間にカナヲには怒りの感情が蓄積されていた、とのことなので、カナヲはそれがどれほど酷いことなのかが痛いほどわかったその瞬間だったのに。姉を目の前で葬られて、激しい怒りでどうにかなりそうな時にそれでその過去の自分を持ってきたのは作者さんの意図だと思っています。これを他のキャラに言わせるのではなく、カナヲに言わせたからこそ、対比や感情というものの尊さ、カナヲ自身が感じている自分への怒りなど、たくさんのものを感じさせる考えさせられるセリフだと思っています。
味方と悪に対比にすることで、これも一つの切なさなのではないかと読んだ瞬間思いましたね。
長文失礼しました。気分が悪くなられた方申し訳ありません。これだけ言いたかったので。
>>581
特大ブーメランですよね。炭治郎に会うまで何も感じずにそれこそ隠の人「付近の鬼は自分が狩るから安心して」と気遣ってるフリをしてるんですから
>>7
カナヲ自体は好きだけど、炭治郎の妹殺そうとしてそのあと好きになるのが好き勝手だと思いました。(カナを好きな人すみません)
>>7
可愛いカナヲちゃんに嫌いな禰󠄀豆子がよけてる。そのまま死ねばいいのに‼️
>>139
嫌いに理由はない!あともしかしたらうちアンチだから無視した方がいいかもね!
>>8
過去が可哀想なのは少しだけ理解出来ます。ですが他のキャラと比べると,,,しかも信者が多いんですよねぇ。どうしても好きになれない,,,
>>187
他と比べると……てのはわかります。わたしも消去法でサイコロステーキ先輩に入れちゃった……
>>700
ほんとそれな。
童磨は他の鬼と違って悲しい過去がない、とか言ってる人みると( ͡° ͜ʖ ͡°)ってなる。(ごめん。)
>>127
それなです。目がウザイというか、上の空で、何考えてんのか分からない感じです。カナヲはずっと同じ表情で、ほとんど喋らないし、銅貨を投げる相手を選ぶので嫌いです。はよ喋れやってなります。現に隠しの人に引かれ気味(キレられてた)し。
>>821
そうですよ。目の描き方とか。大切な記憶と大切な感情を失った同士、それを取り戻すと結構一般的なところ、共通点はあります。
最初の伊之助に対して「傷口が痛むから出来ないんだな?」
みたいなの言ってたから煽ってんのかなー?wって思ってたけど
結局、天然だから、本当に心配して、みたいな感じになったのがちょっと...
アオイちゃんは嫌いと言うか苦手。あの上から目線な感じとかえらそうなかとことか2次元だからまだ大丈夫だけど3次元にいたら絶対に無理。(アオイちゃん好きな人すいません)