青森県で一番都会なのは?
ボタンを押して投票してください!
1位 | 八戸市 | 30票(42%) | |
2位 | 青森市 | 29票(40%) | |
3位 | 弘前市 | 12票(16%) |
コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿するなぜ県庁所在地は青森市なんだろ?
弘前に移転して旧三戸郡、上北郡、下北郡は岩手県に編入したほうがいいな。
>>26
九州こそアイヌの国、日向は、昔、ピリカ国と言われていた。西都原古墳はアイヌの古墳、北海道にも白石古墳があるだろう
青森市と八戸市と弘前市の人口差はそれぞれ6万人 青森と弘前の人口差が12万だから弘前が一番というのは考えにくい
しかし八戸市となれば、青森市との人口差わずか6万人で、昼夜人口比率105(青森市は101)の拠点都市。人口密度も県内ダントツ1位。しかし青森市は県庁な上様々な項目で八戸を圧倒している
よって青森市と八戸市は同等と考えるのが妥当だと思う
長文失礼しました