鬼滅の刃は評判通り面白い?実は面白くない?


>>67
面白いけど!…コロナがなかったら社会現象にはならなかったと思う
映画もなかった
友達に言われて読んだけど、正直面白くなかった。最初は絵も丁寧だし話も新鮮だけど、だんだん絵雑になってきたし、またこのパターン?って思うの多くなってきた。
つまらなくはないけど、他のいろんな漫画とかアニメにハマってきた自分にとっては、評判通りとは言えないと思った
流行りに乗ろうとすれば、面白いと思えるくらいの面白さ
おれはおれはキメツが嫌いだ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
きめつはつまんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>22
自分はこの作品の面白さというか好きだった所は、鬼になってしまった人たちに対してもその苦しみに思いを馳せて寄り添うところにありました。それが無限城にきてから上弦の鬼に対しての鬼殺隊の態度の酷さにドン引きました。好きだったキャラの暴言を聞くに耐えず。善逸とじいちゃんのシーンでは努力が嫌いで訓練から逃げ出しまくっていた善逸の「じいちゃんが生きてるうちに柱にもなりたかった」発言。過去の描写と本人の発言の食い違いが激しすぎて感動できない。
甘露寺さん好きだけど真面目な戦いの中であんなに簡単に鬼を信じるのに違和感。突然の肉壁作戦。これが本当に意味がわからない。柱稽古が行かされる場面もなくただ殺されるモブ達。モブの命が軽すぎる。などなど他にもあるけどとりあえずこういう所にひっかかりを覚えて読みながら冷めちゃうんですよね。
>>24
あー、ごめんなさい
読んだことある人かと思ってつらつら語ってしまいました!
読んでないならちゃんと読んで自分で判断なされるのがいいと思います!!ここは自分も含めてアンチが多いところっぽいので批判が多いですがこの作品好きな人もいるから、読んでみたら面白いじゃん、てなるかもしれません!!
>>25
ありがとうございます
流行ってるうちにと思ったのですが、暇になってからでいいやって思いました(^-^)
表面上は面白いのかもしれないけど深く考えると変なところが多い。
縁壱「私達はそう大したものではない。」
自分だけでなく兄にそれ言いますかい?!
他の柱だけじゃなく死んだ奥さんと子どもにも同じこと言える?
しのぶさん、同じように体を毒で満たして鬼に喰わせる作戦をカナヲが「自分も…」って言った時、「今からでは間に合いません」って、間に合ったらさせるんかーい!!
あなたが大事だからそんなことはさせられない、とかじゃないの??おいおいおい
産屋敷、妻だけじゃなく子どもまで一緒に爆発心中するってどうなのさ!それどうなのさ!そこは父として殴ってでも屋敷から追い出さない?跡継ぎのきりやくん以外は死んでもオッケーってこと??
この作品は命をなんだと思っている
>>28
(最初に めちゃ長いので無理して読まなくていいです)
「他の柱だけじゃなく死んだ奥さんと子どもにも同じこと言える?
しのぶさん、同じように体を毒で満たして鬼に喰わせる作戦をカナヲが「自分も…」って言った時、「今からでは間に合いません」って、間に合ったらさせるんかーい!!
あなたが大事だからそんなことはさせられない、とかじゃないの??おいおいおい
産屋敷、妻だけじゃなく子どもまで一緒に爆発心中するってどうなのさ!それどうなのさ!そこは父として殴ってでも屋敷から追い出さない?跡継ぎのきりやくん以外は死んでもオッケーってこと??」っていろいろ書いてあるけどなんか一言もそんなこといってない部分を勝手に想像して決めつけてないかな…「大したものではない」発言もあくまで兄に言っただけで奥さんと子供には何にも関係ないし、「今からでは間に合いません」ってやつも普通に考えるんだとしたら、まずは命が大切だっていって止めるけど、このシーンの時、胡蝶しのぶが命を投げ打って毒を飲んでいたことを知って、カナヲが自分の命もあらかじめ捨てる覚悟で言ったことだから、「やってはいけない」みたいに(やろうと思えばやれる)というような言い方じゃなくて、「間に合わない」っていう風に(やろうと思っても無理)って感じの意味にして諦めさせてるって考えるのが一番一般的な感じじゃないかな (さっきから長文すみませんめんどくさければ返さなくていいです)
あと最後!産屋敷家が爆発でチーンした話。娘とか奥さんとかは自分から残るって決めたから、お館様本人にダメだって強制する権利はもうないんじゃないかな、それにあの最後ら辺の体力からして、無惨とぐらいしか喋れる余力残ってなかったんだと思う。。(以上です本当に長くてすみません)
>>30
貴様のくだらぬ観念を至上のものとして他人にき強要するな
と言ってやりましょう
>>32
wwwwww
自分の大好きな鬼滅に文句言われる友達可哀想w
南無阿弥陀仏…
面白いと思う人も大勢いるし
逆に、評判になってるけど面白くないなという人も大勢いるというだけ
どっちかが正しくてどっちかが間違いって話じゃないから
そこそこ面白いけど、正直言って評判ほどじゃないと思う。
原作読んだ時、なんでこんなにヒットしたの?と不思議で仕方なかった。その後アニメを見てようやく納得した。アニメはすごいよなぁ。
>>43
善悪がはっきり見て分かる漫画ってkids向けだからなんか面白味がないんだよな〜
ハイキューとか友情系とか学園系が意外と当たり!
ストーリーが薄いって言ってる人に、じゃあどんなストーリーだったら薄くないのか聞いてみたい(具体的に)
>>50
それは分かる エヴァは深い。
けど鬼滅の刃がどんなストーリーだったら面白いんだろーって話です…説明不足ですみません
エヴァは面白いですめちゃわかります
>>50
深くねーよ。監督の妄想を勝手に深読みしてるだけ。風呂敷の畳方も知らずに作ったから最後は全部グダグダ。映画の終わりもひどい。マリとかいう新キャラも庵野の奥さんをキャラ化させて登場させただけだし。最後は庵野=シンジがマリ=奥さんと結ばれて終わりって(呆。見なきゃよかった作品だと心底思うわ
>>55
こいつは家庭に恵まれておらず、家族からも疎まれているカワイソウな人間なんだろうね。孤独死しそう
もう噂なんて信じないぞ!!漫画オタとアニオタは、若者の雑誌離れとTV離れを倒せないもんだから、自分達の品性と美学を⚔したんだ!
ねずこが鬼滅を駄作にした!あいつを見るだけで吐き気がする!きもい!ぶりっ子!
なんか評判どおり面白いに入れた人ひどいこと何も言って無いのにマイナス入れるのやめてもらいます。思い込み激しすぎますね。ゆっくりさん。
>>71
それな。銀魂とかコロナだったけどそこまで売れなかったしね。余程駄作だったんだね~