竈門ねずこと栗花落カナヲはどっちが優しい?


正直、言うと、どっちもあんまり優しい感じがしません。でも、どっちかっていうとねずこです!
この落とした花瓶、後で拾わなくて隠の人に怒られるんですけど、何も言わないんです。優しくないよね。まぁ嫌われるのも当然
禰豆子は人間の頃も優しいし、鬼になっても人間を守ろうとしたり、守る以外でも対応が天使のようです。
一方カナヲは人の気持が分からず、優しいとはいえないかと思います。育った環境のせいだし仕方ないけどね。
そして炭治郎のたった一言で堕ちた時から変わったと思いますが、誰にでも優しいわけではなく、炭治郎のことばかりです。
>>10
それなです。いくら怒っているからってどうまにブーメラン並みの発言をして自分は居候なのに家事をアオイちゃんに押し付けて、活躍してなかったくせに大好き炭治郎に無残戦では薬打つだけの何処が優しいのか。それと比べたら怪我しても人間を必死で守るねずこちゃんのほうが優しい。圧倒的w
>>11
でも、しのぶさんを
こ●したクソヤロウと
戦ったあと
泣けなかった理由を
告げていたのでは?
もちろん
優しいのは寝ず子ですが(何だよw
人間時の禰豆子はとても心優しく面倒見の良い子で、鬼になった後も優しさがあるから禰豆子は確実ですね。カナヲは今までコミュニケーションを取らなかったから、その面で心配。
禰豆子でしょ。最初は襲いかかってても、鬼になっても尚守ろうとしたの性格出てるし。本性露になってもおかしくないのにあれは凄いと思う。家族思いな描写は十分にあった。
カナヲは生まれ育った環境があれだから多少は仕方ないとは思うし、禰豆子を比較に持ってくるって結果はわかりきってるでしょ。
多少成長したとは言えカナヲは禰豆子より優しさをピックアップされてないじゃん。
>>37
え?お前絶対こう返されるよ。
「貴方が何で困っていようが私は好きな男さえ捕まえられれば良いの(笑)私に関係無い事はどうでもいいの〜ん?辛いこと?お前には生きる意味何て無いから早く死んで?」
何を言っているんだ優しいのは禰豆子に決まっているだろう。人間のときも、長女として家を支えていたし、鬼になっても炭治郎や人間を守るという優しさそれに比べてカナヲは、幼少期のせいだとか言って無視するとかありえんうなずくとか指差すくらいしたらどうなんそんなこともできんのかwwwwwあと割れた花瓶の掃除もできんのかあのあと後藤さんが掃除してくれたけど、誰も来なかったらけが人出ると思うよwwwしかも炭治郎の前だけ優しいしかわい子ぶってる。最終決戦ほぼ休んでたし炭治郎がピンチになったら助けに来るというwwwネねじ曲がった性根だ!ぶりっ子、いいとこ取りマン。カナヲが優しいのは表だけ禰豆子は裏表がない公式ファンブックに書いてたよフフッヒ