鬼滅の刃は流行ってるだけの面白くない少年漫画?すっごい面白い少年漫画?


個人的に面白いと思う。
神作品は言い過ぎ。
だからといって面白くもないわけでもない。
流行ってて、話合わせるために読んだ。ぶっちゃけ流行ってなかったら読んでない。
鬼滅の刃って意味わかんないんだよね、鬼は生きるために人を食ってるわけだから人間と変わらないと思う。人間だって鳥とか食べてるんだから家族殺されて鬼許さないとか自分勝手すぎるでしょ。とか言いながらめっちゃ読んでる。
>>13
わ、わかりみ…
最終的に人間に戻す薬ができたのに鬼を皆殺しにしたのも酷いっすよね。
無惨はじめ人間として健康に生きられるなら生きたいと思ってたもと人間ですよ。
命をなんだと思ってるんだ、はこっちのセリフですよ
>>20
でも、無惨は自分を大切にしてくれていた医者を殺してるからね、元々人殺しですよ
一番謎が多いまま完結してしまった漫画。
流行り始めてからめちゃくちゃ話の内容が雑になった気がする。
名言が心に響かないし、鬼の過去薄いし、話の内容薄いし。
他にもいっぱいあるけどさ、正直作画と声優に頼ってる気がする。
ニュース番組とかでよく取り上げられるから、アニメを普段見ない人とかが見始めて、鬼滅の刃の内容の薄さに気づかないから残念
>>15
>おじさんが多い気がする
それはあるかもしれない。共感能力とか低いイメージ(おじさんごめんね)
そのせいでわかりやすい泣けるシーンよりも、緻密なストーリーの面白さを重視する人が多いんだろうな。あと昔からいろんな漫画読んでる人からすると、比較対象が多くあるから「これと比べると面白くない」になってしまうのかも
>>24
若者はノリに乗せられちゃうからね
学校でもそう……。あるアイドルグループが流行れば、ほとんどみんなそっちに行っちゃうし
>>15
それなwってか、みんな鬼滅なんて面白くないのに気づかないから残念、とか言う人自分の価値観主体で考えすぎて気になる
前半はすごく面白くて友達にすすめたりしてたんだけどだんだんおかしいと思うシーンが増えていった。作品内で訴えてるメッセージがブレてわからなくなって最終的にぐちゃぐちゃになって投げられてしまった印象だった。どうしてこうなってしまったんだ…
あのクソみたいなラストまでアニメでやって今の人気を維持できてるのかなー
>>19
あのラストは酷かったっすよね…
なんかいろんなこと投げ出してめでたしめでたし。って納得できるかーい!!
>>19
途中まで良くて稼げれば、作る側はそれで満足なんじゃない?
無惨のせいで産屋敷一族が呪われたって描いてあったけどさ、ぶっちゃけ無惨って被害者じゃん?医者が無惨を鬼にしたんだから、鬼を生み出した医者の一族が呪われるのが道理ってもんじゃないの??
なんかサラッと流しちゃうけど、こういうおかしな所が多いんだよね鬼滅って。
だから表面上の感動ポイントしか読み取れない人たちには人気あるのかもしれないけど、作品について深く考えちゃう人には人気なくて流行ってるだけって言われるんだよ。
面白くないとも、すっごい面白いとも思わない派です。
ある程度の面白さは感じましたが、パクリなど時々ちょっとひっかかるところが有って、あまり引き込まれなかった部分があります。
↓(たぶん)他の方があまり指摘されてない点
・結果的には実現したが、鬼についての知識皆無で根拠が無い筈なのに「禰󠄀豆子は必ず人間に戻しますから」と言い切った炭治郎。
いくら禰󠄀豆子を護りたいが一心だったとは言え、発想が不自然で不誠実。
・最終決戦。
鬼舞辻無惨を薬で弱らせ、総力戦でギリギリの勝利。
主人公である炭治郎の能力と頑張りのお陰ではあったが、鬼殺隊の戦略戦術を含め無惨を上回った感じが少なく、勝利の爽快感を(読後)あまり味わえなかった。
対鬼用毒薬の存在も
(具体的な材料や成分や開発技術などの表現が乏しかった事もあり)絵空事で御都合主義に感じた。
・風、虫、花、獣などの呼吸の違いをあまり具体的に表現していないので絵空事に感じやすい。(各呼吸法による力の発現の仕方ではなく、呼吸の仕方そのものの話)
呼吸の仕方の何が違うのかよく分からないのに発現する能力には、はっきりとした違いが有るのに違和感を感じる。
ジョジョ好きだったのでパクるとか鬼滅の刃許せません、、、
>>41
小学生の喧嘩のレベルをそのまま持ち込んで欲しくはない
主張をするなら正しい根拠を提示して、どうぞ
波紋の呼吸やズームパンチはどう説明づけるつもりかな
>>43
小学生の喧嘩のレベル?そもそも喧嘩が小学生レベルなんで、喧嘩のレベルとかどうでもいいよねーwじゃああなた喧嘩のレベル高いんですか?すごいでちゅねーってなっちゃうだけだから。そもそも逆にパクリだってことも証明できてないじゃん、ここまで人気になってる以上周りにある程度認められてるってことなんだから、パクリじゃない根拠を、って言う前にパクリだって言う根拠を提示してよな、ちょっと似てるからって馬鹿の一つ覚えみたいにギャーギャー騒がんでほしいよな。どっちもいい漫画なんだからそれでいいじゃん。わざわざ他の漫画を貶めるようなことしんといてな!
>>44
あまり読み込んでもらえてないようで残念だ...もう一度言って欲しかったのか?
波紋
ズームパンチ
柱
ゾンビシステム(血)
キャラのビジュアル設定のコンセプトとかもあるな
>>46
うーん、、もう言って欲しくなかったんだけどwまだ言うかwそもそもどっちもいい漫画って言ってんじゃん、いい漫画だから流行ってんでしょうが、完全なるただのパクリだったら流行らないから。そんなにパクリパクリって言って、何が楽しいw何,鬼滅が流行って羨ましいの?w羨ましくてムカつくからそんなにグチグチ言ってるのかなwどっちもいい作品ということで、もうこの話終わりにしよう。ただの嫉妬話には付き合っていられません、
>>47
指摘したい事が多すぎるが言って欲しく無いなら俺は黙るよ、批判を避けて快適に発言したいんだもんな
>>48
批判っていうかただほざいてるだけにしか見えないけど、まあそうだね、黙っといてw(((
>>47
36コメさん見てて思うんだけど...
なんていうか......やっぱ鬼滅ヲタはキモいね!
>>43
喧嘩が小学生レベルってのは、喧嘩すること自体が小学生レベルってことね
メイドインアビスは鬼滅アニメみたいに、アニメで流行ろうとしたんだろうけど、無理だったアニメ。
みたいに、原作自体に流行る力はあんまりない
好きではあるんだがな、、、。家族殺されて鬼にされて、だから鬼は皆殺しっていうのが、納得いかない。そんな事言ったら、鶏とか鮭とか、アスパラガスとかどうなんだよ、人間に家族殺されてるじゃんと読むたび思う。あと、作中に出てくる胡蝶しのぶがそんなに好きじゃない。復讐の鬼になってるし、なにより他人のことを考えていないように思う。鬼殺隊の最強戦力として、鬼に自分を喰わせるなんていう自殺行為はあり得ない。生き延びて無惨を殺すために尽力すべきだ。
>>34
人が殺されてるから鬼をたおすんじゃない?殺してない鬼は実際倒してないじゃん、禰󠄀豆子とか、浅草で鬼にされた人とか、あと胡蝶しのぶは、鬼が強すぎてそれしか手段なかったから自殺は悲しいけどそれがなかったらきつかったと思う、作品の流れ的には
鬼滅の刃ってだんだん絵が、雑になってて、週間だからって、ヒロアカより、雑
余談だけど、推しの子は流行った上ちゃんと中身もある伝説の超良作