呪術廻戦とチェンソーマンはどっちがおもしろい?


呪術読みたいけど何処も売り切れで読めない...それで妥協してチェンソーマン買ったけどめちゃくちゃ面白かった。なのでチェンソーマンに1票。(いつか呪術が買えたら考えが変わるかもしれない)
チェンソーは変化球がめちゃくちゃあって面白いよな呪術も面白いけど一途だからチェンソーに一票
圧倒的にチェンソーマン!!
全員が頭がイカれてる颯爽感!
キャラ全員に魅力が詰まって、とても絵が上手い!
アニメ化するし今部屋で前転中!
絵の構図、アイディアや表現力はチェンソーマンの方が良いと俺は思った。
分かりやすいので言えば、狐の悪魔の召喚法や排水溝で表現した台風の悪魔。呪いの悪魔がコマの外から攻撃していること、地獄に堕ちた際の闇の悪魔の登場時の宇宙飛行士の死体。
ここら辺は表現のアイディアが凄いなあと、読みながら常々思っていた。
更に、賛否あると思うが、別の言語を使っての伏線。(ある悪魔が中国語で言った言葉を別の所にいた人物(?)がその言葉の日本語訳をそっくりそのまま使っていた)
特に九巻はホントに神作だったと思う。
ひたすらに聞こえてくるインターホンの音。魔人となってしまったアキの空想上の雪合戦。
ここら辺はまるで小説の様な繊細な感情表現だと思った。
また、これは両作ともに言えることであるが、物事を報告書の様に
「○○時○○分○○秒に○○が起きた」
の様な感じに表現しているのが俺の好みにドンピシャだった。
逆に、呪術廻戦で好きなところは
「主人公が中心で物語が動いているのではない」ということだ。
具体的にどういう事かといえば、呪術廻戦0巻の様に主人公が全く関係していないところの完結した出来事が確かにあって、その出来事を体験した人とそれを経験していない人が今は別の目標に向かって動いているという事。
つまりは違う作品同士のクロスオーバー的な面白さがあるというものだ。
クロスオーバーが好きな人、嫌いな人がいると思うが俺は好きだからここに書いている。
少し前には呪術廻戦にもあの人が出てきて(帰ってきて)更にクロスオーバー感が出てきて俺は面白くなってきたと思っている。
呪術の人もチェンソーの人もみんな仲良くしましょう!そっちの方が気持ちがいいですよ😊どっちも神作なんだから!
呪術廻戦はアニメ化してなかったら正直チェンソーマンと比べるまでも無い。漫画の面白さだったら余裕でチェンソーマン。
チェンソーマン信者の方に面白さ聞いても「狂ってる」しか言わないのであ、そういう年齢層の漫画なんだなって悟りました。実際に読んでみてもそこまで惹かれませんでした。
28コメさん 「チェンソーマン」派
呪術廻戦はアニメ化してなかったら正直チェンソーマンと比べるまでも無い。漫画の面白さだったら余裕でチェンソーマン。
↑マジそれな
呪術廻戦も面白いんだけどキャラがNARUTO。設定がブリーチとハンターハンターに似すぎてて読んでる途中にそいつらがチラついてイマイチ世界観に入り込めないし、キャラもパッとしない。チェンソーマンは悪魔の名前が恐れらているほど強いって設定がこんな悪魔がいたらどれくらい強いのか想像を掻き立てられるし、本当にキャラ付けがしっかりしてて良いキャラしかいない。あとすげえ読みやすくて映画読んでるみたい
チェンソーマンとただのバトル漫画を比べてる時点で違いすぎると思うわ。呪術は読者の顔色うかがってるみたいで想定の範疇を超えないんだよなぁ
死滅回遊で勢いが落ちたけど、一生懸命描いてる感じがするし、キャラが立っててて読んだとき楽しい。チェンソは好き嫌い別れるけど、自分は早川が死んだのに何とも感じれず、自分には駄目なんだな…と思いました。
アニメしか知らんが、どっちもつまんなかった
呪術は主人公にも仲間にも誰にも共感しないうちに、なんか話始まり、各自がなんのために戦ってるのか敵が何したいのか不明のまま、よくわからん技繰り広げバトルしてるだけ
いきなり仲間同士で○し合うくせに、あっさり仲良くなり野球とか、終始各自の行動や思考原理が不明だった
チェンソーマンは1話目で、デンジが悲惨な境遇でポチタと必死で生きてるのかと思いちょっと共感したが、以降ヘタクソな棒読みと、モッサリスピード感なく、なにがどうなったのかちょいちょいよくわからん迫力ないバトルと、個人的にどうでもいいエロと、やたらゆっくりダラダラ進むタバコだのコーヒーだの時計だののどうでもいいシーンばっかでイライラした
どっちもつまらんし、話題なってるから見てるだけ状態に
やっぱキャラに共感し、かつ登場人物の背景や目的が明確じゃないとついていけんわ
ここにいるチェンソーマン推してる人達見てもうなんか呆れたよw
この漫画を押すような奴ってプライド高くて他の漫画家を平気で貶すようなゴミしかいないんだなって笑
>>58
まぁ普通のファンはまだしもチェンソーマンをめちゃくちゃ押すような信者がキモすぎるな。