このサイトは誹謗中傷?普通のサイト?


>>3
誹謗(ひぼう):他人を悪く言うこと。 そしること。
中傷(ちゅうしょう):根拠のない事を言いふらして、他人の名誉を傷つけること。
・・・誹謗と中傷は、それぞれ独立している言葉です。意味が微妙に違うので注意。
また、近年は2つセットで使われることが増えたので、四字熟語として扱われることもあります。
誹謗中傷の印象が強いかも?
いいところもあるんだろうけど、トピック作成の基本ベースというか例題が「誰々は、かわいい?ブス?」だったり、通報理由に「限度を超えた誹謗中傷コメントのため」みたいなのが無かったり、そもそも悪質な言動を抑制するようになっていないのが「なんだかなぁ~?」とは思う。
このサイトは、暴言や誹謗中傷が多いと思います。
私も叩かれまくってもう限界なのでやめました。
リアルでのストレスをネット上で発散してる人多すぎ
>>16
嫌いは別に好き嫌い自由だから何も言わないけど、ブス、ゴミ、クソ、とかは不愉快ですね
自分の好きなものをバカにされたガキとかはとことん誹謗中傷してるで。
特に民度低いやつとかな。
思うんだけど、たまに誹謗中傷に対して「規制が厳しくなると意見や批判、考えが言えなくなる」とか言う人が一定数いると思うんだけど、そもそも批判と誹謗中傷は根本的に全く別のものだし、明確な区別をつけるべきだと思う。他者に対して攻撃的な意図があり、根拠なしに相手を名誉毀損させる場合や、不適切な表現(暴言や侮辱ニュアンスの強い言葉)で相手に精神的苦痛を与えた場合が誹謗中傷だと思う。一方で、批判はあくまでも持論であり、論拠をもとに論理的に物事を判断することだと思うの。だから、本来は批判は持論のひとつであって、他人に攻撃的な意図があるものではないということ。批判や意見を言っているつもりが誹謗中傷とみなされちゃうのは、持論だけど誹謗中傷の要素を含んでいるからなんじゃないかな。いくら論拠に基づいて論理的に言ってても、暴言や過激な表現、煽りなどが含まれていればそれは誹謗中傷にもなると思う。みんなはどう思う?(あくまでも自分の意見)
2年程前に誹謗中傷コメントを書いてしまいました...。とても反省しております。それについて悩み過ぎて辛いです。戻れるなら2年前に戻って人生やり直したいです。もう二度と誹謗中傷しません。あーあもう死にたい。
>>28
人間誰しも失敗はあります。誹謗中傷がいけないことであるとわかったのならば、これからは絶対にしないでください。もし誹謗中傷してしまった方に謝ることができればそれがいいですが、出来なければもうそれは仕方がありません。失敗から得た経験をもとに、自分がこれからどうしていくべきであるか考えてください。いつまで悩んだり落ち込んでも仕方がないので、今の自分ができることをしましょう。これからは、誹謗中傷ではなく誰かの役に立てられるようになれるといいですね。
>>29
わざわざありがとうございます...!もう二度と誹謗中傷をやらないことを誓います。当時の私は性格悪かったですが、今は変わりましたよ!私が書いたコメントは、特定の人に向けて書いたわけではないのですが、とりあえず謝罪コメントは入れておきました。
一個気になったんだけど、誹謗中傷や特定個人を傷つけるような投票って開示請求で投稿者の住所や名前を突き止められるのかな?
学校のパソコンでやっても規制されない上にログインしなくても投票やコメントをしたりトピ投稿できるから多分リアルでは静かでネットでは暴れる人たちのためのサイトだと思う。
俺叩かれた、、、、仮面ライダー神作?駄作?のサイトで「ダブルとブレイドがいい」と感想を言っただけなのに「古いやつしか出せないんですか?」とマウントしてきた。悲しい、、、、と思っているのか?俺は悲しみじゃなくてキレてんだよ💢イキんなよ💢72コメ💢覚えてろよ?💢