この中で好きな車は?
>>649
水素エンジン、トヨタに頑張って実用化してもらいたいですね。
>>648
最近金欠でプラモを買っていないので、制作途中で放置されていたFC(画像のようなやつ)を取り敢えずバラバラにしました。雨宮仕様にでもしようかな…
(あっさりと仕様としようを被せていくww
つまらないことはわかっています。)
>>653
殆ど3人で語って2カ月で650コメを超えましたね。本当にありがとうございます😊これからもどうぞよろしくお願いします‼︎
>>650
ママチャリでドリフト、凄いですね!
僕もやってみたいですw
でも怖くて試せてないです。
この前も塾帰りに雨が降っていて、ブレーキをかけたら白線でロックして滑り転びましたw
いやいや、全然謝る必要ないですよ。
むしろ面白い冗談は大歓迎ですw
>>653
あの形とラインが好きなんです。
新型はそれに更に磨きがかかった感じで、より良いと思います。
貴重なNAのピュアなスポーツカー、今後も作り続けてほしいなぁ
>>654
僕もプラモを買ってMy愛車(想定というか、妄想)仕様にしようかな笑
>>656
この調子だと、すぐに1000コメを超え、そのうち10000コメに届くかもしれませんね!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
>>662
ターボが嫌いなわけじゃないですが、ホンダにもスポーツエンジンを作り続けてほしいです。
>>660
濡れた路面は滑る時とあまり滑らない時があって、ミスるとバランスを崩してしまいますね。特に150コメさんみたいに白線のところは滑りやすいんですよね。
僕、全然冗談とかダジャレとか思い付かないんですよね。思い付いても>>654
みたいな感じなんです…
>>663
確かにプラモだと加工しやすいですし、種類が豊富ですからね。
>>661
人生初めての愛車は86/BRZ らへんかな…
エンジンはスーパーチャージャーが良いかな
>>674
そして誰よりも早く免許取って、車買って、いじって、走りたいですね!
>>675
4月生まれだから早くのれる!
さっき父と話していたんですが、初めに何に乗りますか?
ちなみに父はインプレッサ wrx sti versionⅤtype R の新車に乗って失敗したそうです。
僕はやはりエンジンで決めたいので、ターボ付きのmt車で150万円以下で中古がある車っておすすめありますか?
>>676
クーペだったらhttps://kakaku.com/kuruma/used/spec/BodyType=4/PriceTo=1500000/Transmission=4/KW=%83%5E%81%5B%83%7B/
セダンだったら
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/BodyType=3/PriceTo=1500000/Transmission=4/KW=%83%5E%81%5B%83%7B/
あとはレガシィのツーリングワゴンとか
そんな感じですね。
>>678
そうなるとミニ クーパーかカローラ アクシオ GTしかないみたいですね。
そういえば、明後日は久しぶりのgtーsport のアプデですね!やっと来たか…!
>>668
昨日歩いていて、白線で滑った自分には無理そうです笑
僕だって、全部自分で考えているわけじゃないですよ。というか、ほとんどが他人から無断で借りてます笑
>>669
車を買ったら、ミニカーかプラモデルかを買って愛車仕様にしたいです。
乗り換えても、それを見れば思い出が蘇る…
>>672
86万円の86/BRZを買いましょう笑
僕は基本はノーマルで乗りたいです。カスタムもしないわけじゃないですが。
>>679
あ!そうですね 忘れてました…
2コメさんは、現実的に考えてファーストカーは何がいいですか?
>>673
今は多分無いですよね…
また作ってほしいな。
>>686
今後数年間のホンダのメインはe:HEVですね。
(読み方、イーヘブだと思ってたら、イーエイチイーブイでした。そのまんまやないーかーい)
新型ヴェゼルは、ほとんどがe:HEVで、ガソリン車はほとんど売れてないらしいですよー
>>680
まあ、慣れが必要ですよ。
そういえば今日、帰宅中に普通に自転車漕いでいたら、急にキィーーーーーって音がして、止まって見たんですけど、特に以上はなさそうなので適当に車輪のところをいじったら、一瞬音が止んだけれどまた鳴り出して………………………
それで、帰宅してから、工具とかでいじってみたら、どうやらリアのブレーキ(全然効かないやつ)が車輪に触れていて音が鳴ったみたいなんですよね。で、マイナスドライバーで隙間を開けたりしたらやっと直りました。多分。明日からまたどうなるかは分かりませんが、頑張ってみますw
>>681
僕も多分大人になったらミニカーとかを愛車仕様にすると思います!
>>682
このまま(1カ月に大体325コメントくらい)いけば、約307カ月=25年半もかかってしまいますねwwwww
そもそも25年後も投票トークがあるかどうかは分かりませんがね。
現実味があるのは、やっぱり10000くらいですかねwwww
>>683
たしかに大人になる頃には86万円には下がっているでしょうねwww
>>688
そんなことがあったんですね。
僕の自転車(クロスバイク)は前後共にテクトロのVブレーキ(画像のやつ)で、効きは悪くないですが、調整が狂いやすくて、リムにゴムが当たることがあります。
構造は単純なので、手でグイっと押せばだいだい直ります。
ブレーキが効かないのは危ないですよ・・・
>>684
現実的にですか…
そしたらWRXとかレヴォーグとか86/BRZらへんですかね。1コメさんはどうですか?
>>690
思い出を残せると良いですよね!
他にも、いろいろなところに行って写真をいっぱい撮ったりとか、新車当時のカタログや書類を残しておくとか、いろいろできそうです。
>>691
それは大変ですね笑
でも、このサイトにこだわる必要は無いので、投票トークが無くなっても話し続けられますよね。
10000は普通に超えそうです。
>>692
「初期型トヨタ86 GTリミテッド MT 2012年式 94000km走行 修復歴無し 支払総額86万円」みたいな個体ありそうですよねw
>>678
スズキですが、現行スイフトスポーツは1400ccターボで、状態の良い個体を安く買えそうな車種ですね。