悟空と五条悟はどっちが最強?


無限の壁は自動だから、
100%ふげれる。
虚式紫は原子レベルまで干渉するから当たったら死ぬ。
身勝手は、領域展開に入れて、反射(身勝手の原理)をなくす。
熱伝導は、術式選択でふせぐ。
テレポートで、近づいて0距離狙っても、術式のバグか、無限級数の計算の原理で悟空が圧死する。
破壊は、五条の存在がデカすぎる為、命をかけた縛りじゃないとだめ。
宇宙でも+1の境遇で、平気、反転術式があるから酸素いらない。
>>18
虚式紫が原子レベルって設定はなかったと思うが
五条悟の行動停止は反射の原理で効かないし
攻撃必中もどうにかなる
それに領域ごと気合でぶち壊すかも
五条の存在はそんなデカくないでしょ
反転術式は体自体を回復させるやつだから
酸素とか呼吸とかのやつはどうしようもないと思う
まず五条悟には無下限呪術があるから一切悟空の攻撃は当たらない。そもそも当たらないのだから、惑星破壊レベルの攻撃や空間破壊レベルの攻撃をしても無駄。
しかし悟空にも身勝手の極意という奥義があり、五条側も攻撃を当てられない。
…となれば、必中の領域展開に賭けるしかない。無量空処は引き込んだ相手に無限回の知覚と伝達を強制する為、そもそも悟空は無量空処を破壊して脱出する事は不可能である。そのままサイヤ人なので時間はかかるだろうが、ゆっくりと廃人になり死亡して終了
次元や空間をも破壊するのだからその「無限が存在する空間」や次元ごと壊してしまうという事
もしそうじゃないのならば宇宙「空間」丸々破壊しても生きていられるという理屈になる
要は無限という物が存在してる空間や次元それごと消滅させてしまうという事
五条の術式はオートだから、100ぱー攻撃も当たらない。また術式選択で熱伝導も、カメハメはも当たらないと。
また、五条はニュートリノレベルで、干渉できるから、空間圧縮で、悟空を潰せる。
テレポートで抉ろうとも、
無限級数の計算の法則で
悟空が圧死する。
また身勝手も、無料空所で
身勝手っての現象の本質の
反射神経をなくすから、
動こうにも、脳も死ぬし
、口しか動かせなくなる
>>26
ニュートリノって、素粒子のことね、破壊しようとも、魂の知覚があるから、破壊しても、存在自体は消せない。
また魂を破壊するには、魂とはなんなのか判らないといけない
>>27
地球破壊しても、酸欠は反転術式で、平気(めんどいから説明省くね)
宇宙の膨張は、空間を操作すれば大丈夫です
また戦闘力で効かないとかとかいうけど、それはドラゴンボールでレベルを数値化したものだから、呪力は
測れないから、関係なーい
また、呪力は負の感情だから、効かなかったら、
悟空に感情がないことにナール
黒閃状態と、天上天下唯我独尊状態を合わせたら、
宇宙の素粒子に干渉して、
大変なことになるよ。
ああ、これ全部作者の爆弾発言を全部検索して、学んだ結果だよ。
正確には、作者の知り合いの発言だけど
原子レベル以下の無下限術式を使えて時空を操れる五条先生なので孫悟空も勝てるかどうか分かりませんね。ですが、孫悟空が全王様を呼んだらワンチャンあるかも知れませんね。なんせ全宇宙の神ですから。
>>18
まず、誤字ってるよ。それに孫悟空は神の領域に達している以上に五条悟と異次元の力の差があるので、ああいう特殊能力はある程度のレベルの奴らにしか、効かないかと。原子レベルの無限級数計算の原理で孫悟空を圧死させようにも、身勝手の極意の原理は無効貫通できません。それに孫悟空は身勝手の極意の状態で宇宙樹のパワーを得た場合、五条悟の無限空間、無下限術式は無効、虚式紫は確かに原子レベルまで干渉出来ますが、孫悟空の宇宙樹の生命は五条悟以上の力があるので、そもそも当たりません。結論から言うとどっちが強いなんか公式が発表する限り自分は、分かりません。ですが孫悟空は全王様という全宇宙の神を呼べますので孫悟空に勝ち目はあるかも知れませんね。全王様はこの世誰一人逆らえない。全王様も時空を操れる内の一人のキャラ。
でもこれブロリーと同じように合体戦士オチだよねぇ
シナリオ 悟空→ベジータ→二人でやる→五条本気出す→フ ュージョンの時間がほしいとゆう→五条舐めプ→ゴジブル登場でオワタ て、感じこれで ハイ無限チート、てなるのなら
全王様しかないな(小6)
身勝手は天使の能力だから使った瞬間五条恐怖で動けなくなると思うよww銀髪身勝手なった瞬間モロでさえ恐怖を感じたんだもんwwww五条は勝つことできません。身勝手は天使の技なのに人間が壊せるわけ無いやろ
>>18
セルのかめはめ波で太陽系破壊できる。今では絶対にそのかめはめ波を耐えられる。つまり紫では死なない。紫で○したかったら太陽系何十個も破壊できる力をつけないと紫で殺せない
>>16
じゃあなんで五条は空気を無下限で弾いてねぇんだよ。
毒ガスの心配もあるし普通対象にするだろ