コメントNo順で 会話順で
x2乗+101x+100
>>1上から目線やなぁ
>>1(x+1)(x+100)で合ってるかい?
違ったら恥ずいわぁ((
>>1x²+101x+100=(x+100)(x+1)。
>>3俺もそうなった。
>>1(x+1)(x+100)です。
>>5だよねん。
>>7これで間違ったら結構恥ずい笑笑
>>8そやね笑
因数分解とはぁ?(((
てかぁ、そんなもんやったっけぇ?w((((
>>10私今中1だけど今習ってるよ。素因数分解なら。因数分解は習ってないよ。
>>11そっかぁ
うちは、素因数分解もできんけどねぇ((((おい
因数分解はまだ私でも習ってないけど素因数分解なら小5なら頑張ればできるかもよ!
>>12ワイの教科書にはのっていまへんでぇ~
>>14明日ああああああああああ因数分解いいいいいいいいいいいするよおおおおおおおおおおおおお(((
>>15明日なの!笑
>>16うんw
>>17てか因数分解ってなに?笑((今さら
>>18わかんなぁーい
>>19学年の問題だと思うよ。ほら、学年によって学ぶことが変わるじゃん?
>>20うーん
>>21あ、もしかしたらあの子塾行ってるから?
>>22かもねぇ
>>190000000000でしょ?
やべぇ、分かんねぇww
>>23私の友達の男子で小学校1年生からくもん行ってて成績優秀だった人いるよ!
>>26すごいねぉ
>>27私はその男子に嫉妬しまくってる(((は
適当に因数分解投げる
x^3 + y^3 + 1 - 3xy
※x^3・・・・xの3乗
>>1僕は中3だけどものすごく簡単だぞ?
>>11素因数分解習ったときめっちゃ楽しくてハマってずっとやってたのに一ヶ月経てば自然にやり方忘れる(中2です)
>>26くもんはちょー優秀
因数分解の公式はこちらです。 (x+a)(x+b)=x² + x(a+b)+ab
(x+a)(x-b)=x² + x(a-b)-ab
(x-a)(x+b)=x² + x(-a+b)-ab
(x-a)(x-b)=x² + x(-a-b)+ab
(a+b)²=a²+2ab+b² (a-b)²=a²-2ab+b²
(a+b)(a-b) =a²-b²