ネットのおもちゃは好き?嫌い?


醜くおもちゃにして遊んで楽しむという愚かな社会問題「ネットおもちゃ (ネットのネタ・フリー素材)」。これがまかり通っているなんてとても信じがたいです。
いじめは駄目だって言ってるくせに、
やってる事はいじめなんだよな。
学校や会社では人をいじめてはいけない、ネットでは人をいじめてもいいっていうのはおかしい。
誹謗中傷と同じく厳しくするべき。
失敗した人や障〇者ならいくらサンドバックにしてもいいという風潮が出来上がっている。それを咎めたら「逆張り」だの「お前もあいつらと同じ負け組なんだろ」だのと封○される。被害者の人格を問わず、ネット虐めが行われていることがイヤで咎めているのに。
現在進行でネットでおもちゃ探しをしては人を叩く機会を探している人は個人レベルでクソだけど、
そもそもネットに限った話じゃ無いというか、メインの情報ツールがテレビや新聞だけだった頃からずっとおもちゃ叩きの文化を英才教育的に刷り込まれてきて、
それの集大成が今って感じ
子供の頃からずっと、なんでわざわざ会見に引っ張り出されて不特定多数に謝罪させられているのかよく分からない芸能人などが頭を下げる映像を見てきた人達が、
人のやらかしや謝罪をエンターテイメントだと勘違いして、ネットという野に放たれてるんだよな
有名人の結婚出産なんかも観察日記みたいにダラダラ密着しないで、
言いたい人だけサクッと言えばいいようなもんだけど、
マスコミはテレビに映る対象となると途端に人間とパンダの区別がつかなくなるからね
アニメとかのネタならまだいいけど実際の人物をネットで晒し者にしてネットのおもちゃとかって呼んでる文化が本当に嫌い寒いし気持ち悪いしやってる事はいじめと同じ
プチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチ