フリーザとグリーザはどっちが強い?


グリーザは無そのものなので、フリーザはグリーザに触れることすら出来ないんで、第2形態ならグリーザの勝ちだろう
フリーザは所詮惑星破壊が精一杯、それに比べてグリーザは全てを吸収して増幅して打ち返す能力がある。戦ったところでフリーザの技は全て吸収されてグリーザの一戦力にされて終了。恐らくグリーザはドラゴンボールの世界では無双できる。
弱った状態で片手を添えただけで地球を粉々にするフリーザ>ジードを吸収した状態のレッキングバーストでビル破壊程度のグリーザ
グリーザはベリアロク関係なくアルファエッジのパンチ普通に当たってるしワンピのロギア程度の任意の物理無効化やん
>>11
当てれるけどダメージは無いからなあ
ブラックフリーザより強いビルスでもマゲッタみてアイツは1000t「も」あると明らかに重くて持ち上げれ無いって意味合いの事言ってるしなあ
ゴジータブルーとの戦闘でパンチで次元破壊する(映画パンフレットに明記あり)ブロリーにサンドバッグにされても耐えられるフリーザ
気円斬で体真っ二つになった上で気絶しててもナメック星の爆発に耐えるフリーザと隕石も破壊できないトレギアの爆弾でやられるXに敗北のグリーザ
>>15
ショボいビームガンは1発で瀕死になり、惑星破壊どころか氷山破壊程度しか出来ないブロリーにボコボコにされるフリーザ
山破壊のビクトルギエルより弱いビクトリーに上から目線で「俺が鍛えてやる」とか言われるXに負けた時点で亀仙人以下か
>>17
1000t持ち上げれないビルスより弱く氷山破壊する程度のブロリーにボコボコにされるフリーザよりは強いな
怪獣より強い超獣の設定はウルトラマンZでも活きてるからグリーザは米軍総力以下のエースで倒せるバラバ以下か
フリーザは確かに強いけど、グリーザは無の具現化だからな。
物理的な破壊では奴は倒せないし、逆に吸収される可能性がある。
その為には、概念操作が持たない限り勝ち目はない。
フリーザ派の意見がさ、強さランキング的なものからでしか考えられてなく、描写や設定の考慮が皆無なのよ。
Xの「思いを形にする力」、ゼットの「宇宙の穴を縫う針」「事象をねじ曲げるめちゃくちゃなパワー」みたいなのがグリーザと相性が良く、それによって倒すことが出来てることを考慮しないとね。
(バラバと戦う前のゼットのデルタライズクローは、その持ち前の能力に乗っかって勝ててただけであり、バラバにやられたのはそれ以上の技術力や応用力なんかの差で負けてる印象がある)
(xと戦う際の第3形態は、グリーザが喜びと本能のままに怪獣を沢山取り込んで火力アップした代わりに実体化しちゃった、強化なのか弱体化なのかわかんない変化だしね。描写でぶよぶよの動きをしないからすぐわかるよ)
ただフリーザ側も、フリーザが使うかはさておき、ドラゴンボールの力でグリーザの無を打ち消す、あるいは実体化させることで攻撃が通るようになるので、それで倒せるのではないか?神龍で出来なくても、超神龍の力があれば出来ると思う。
個人的には全王の「消す」力が「虚無」のグリーザに効くか気になる。結果は消す力の設定や概念によるだろう。