富士山は山梨県のもの?静岡県のもの?


富士山の7合目から下の部分については県境がありますが、山頂については地図上でも県境は消えています。富士山本宮浅間大社の敷地(境内)であり、山梨県でも静岡県でもありません。
>>8
言っておくけど韓国が日本の領土を不法占領して問題になっているんだよ?(竹島)
さすがに島根県民と山梨県民と静岡県民に失礼じゃね?
静岡県に住んでるけど
どっちかと言うとなんか山梨から見た富士山好きなんだよね。
富士山自体は山梨と静岡県でちゃんと分けられてるし
特にどっちってわけでもないかな。。。個人的な意見だけど
マジレスするとどちらでもないのだろうが、どちらか選べと言われたらそりゃあ静岡だろ。
富士山を登るにあたって最も神聖なルートが静岡にあるんだよ。
それに竹取物語でも駿河の国にあるなる山なむって言ってるやんか。
>>8
凄くないwてかなんで凄かったら日本の領土にある富士山が韓国のものになるわけ?意味わかんないwまじキッズ
>>27
私富士市に住んでる
だからか富士山は静岡県のものって印象勝手に持ってたけどよくよく考えると静岡と山梨のものってことでいいんじゃない?
>>135
富士市!?私もなんだけどっ
富士市に住んでるなら富士山は静岡県のものって思っときなよ。
山梨県側からは、世界遺産に認定されていない。富士山は三保松原とセットで世界遺産になる。なので、静岡の物。
シズオカス「中国様のために全力でリニア阻止するデュフwうー❗」🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂🤣
>>156
いや別にどっちでもいいんだけどさ
出身地だし都道府県のマークも静岡だけ富士山なんだよね
あとカスというな
関係ないけどこれでも政令指定都市2つ(人口少ないけど)の都道府県人口十位だぞ
山梨が静岡に勝ってるのは果物だけ
どっちのものでもないと決めたら永遠に争いが起こるのでどっちのものか決めましょう。
⚠️長文注意⚠️
静岡県民です
やっぱ静岡のもの‼︎
といってもこれには理由があり、これをみるとわかります→ https://stvillage.com/mt-fuji-jizuoka-yamanashi/
学タブでやってて規制かかる人とか読むのめんどい人たちに簡単に教えると「実は富士山の山頂は「浅間神社」という神社の境内となっており、静岡・山梨どちらの住所でもありません。山頂は神社のものなのです。じゃあ富士山は静岡のものでも、山梨のものでもないんだね!静岡と山梨の不毛な戦いは終わり」なんですが実は知ってる人は知っている残酷な真実があります、それは「この浅間神社、富士山周辺に幾つかの社がある富士山を祀る神社であります。もちろん静岡にも山梨にも社がありますが、この神社の総本宮があるのは静岡県富士宮市。また、富士山山頂にある浅間神社に住所はありませんが、郵便番号と市外局番は存在し、管轄は双方とも静岡県富士宮市
もう一度言いましょう。
浅間神社の神社の総本宮、そして山頂の電話・郵便の管轄は静岡県富士宮市です。」
つまり富士山は静岡のもn((( 山梨から見る富士山も好きです