まったりさんは好き?嫌い?
>>309
だろ?でも描写最弱なんよなぁ
普通のおっさん2人にボコボコにされた。
まぁギャグ調で進む作品やからしゃーないんやけど。
>>311
いや耐久も最強、なんなら概念レベルの攻撃受けても無傷
でも何故か普通のオッサン2人に力負けした
>>313
ない、下の次元にいるってだけでゼッテー勝てないからな
単純にそういうギャグ描写なんでしょ
>>315
アカギくそ強ぇwww
>>44
YouTube世論調査によると年収約460万から3200万だから多分そこまでもらってない。
>>45
隻腕シリーズのイメージが強すぎないか?主人公が初めから強くはない物語もある。あとクオリティは上がってると思う。100話をこえる物語で伏線回収もしっかりしてるし視聴者の予測がつかない展開になっていて面白い。
>>199
好き派の人が多数だからそう感じるだけじゃない? 割合は同じくらいだと思うよ。自分も過去コメに過剰反応してるけどね。
>>329
最強でも最強じゃなくても
強大な力を振り翳してイキってるので不快
厨二病は避けられない
まったりの茶番劇の中の最も強い者は能力を100%使える早苗か邪悪まったりを封印した神
(登場はしていない)だろう。
>>129
論点からはずれてるけどヒロアカとかの作品とはストーリー全然違うだろ。あとどんなバカにもできるは言い過ぎじゃね。実際まったりさんの動画に似せた茶番劇者たくさんいるけどまったりさんほどのクオリティはないぞ。
>>332
嫌い派の考えをいちいち否定するような事を言ってる時点で、価値観の押し付けだと思う
>>333
能力の戦闘への落とし込み方とかはまんまヒロアカとかの能力系バトル作品のパクりだと思う
設定やストーリーも能力者を育成する学校だの、能力を無効化する能力だので他作品からパクりまくりだし
>>327
いやそれはない
もし本気でそう思ってるのなら、もう一度コメントを読み直した方が良いと思う
>>335
そうかなあ?
それだったら嫌い派も相当価値観を押し付けてることになると思うけどなあ。
>>340
コメ主は信者たちがそれを持ち上げたりコメント欄で他作品を貶したりしてるとこが問題だと言っている
>>338
番号変わったけど335です
自分が355のようなコメントをしたのは、まったりさんの事が好きか嫌いかの話から発展して、その人の思想や考えの否定に走る人が多く、その人達の占める割合が好き派の方が多かったからです
分かりにくくてすみません
>>341
確かにそれは問題だけど340は336についての発言に反論してるだけだろ。パクリをしてないことについてだけいってるということだと思う。
>>347
336は多分まったりさんの作品がパクりって事だけじゃなく、まったりさんの作品が賞賛される程の物ではないって事を言いたくて、341がその補足をしたって流れだと思う
>>343
>>占める割合が好き派の方が多かったから
それよりかは好き派の言われてた人の方が酷かったからの方が正しくね
1v1対面雑魚しかおらへんくて全然練習にならへんわー
俺に倒された奴はフォトナすんな!笑
俺は強い奴とやりたいんや、じゃないと練習にならへんねん笑
俺に倒されたつーか弱い奴は全員フォトナすんな笑
お前らはえぺかママのおっ○いしゃぶってろ笑笑笑
>>366
落ち着けよカス( ᷇ᵕ ᷆ )
本当は弱いくせにイキんなよ。てかまったりさんと関係ないことここに書くなよ😊
>>366
てかお前そんな強いなら俺とタイマンするか?
ボコボコにしてやるから自信あるんならかかってこいよ🤪🤪🤪🤪🤪
まったりさん視聴者の中で誰がフォートナイト最強か決めよう
1v1五本先手で、IDはAK 夜に申請よろ
366は絶対参加な。強いからには絶対に逃げんなよー????😊
>>349
そもそもとしてパクってはない。このレベルでパクリだとヒロアカもワンピースのパクリになってしまう。まったりさんはパクってるんじゃなくてヒロアカなどの作品を参考にして動画を作っている、といった方が正しいと思う。
>>378
だとしても昔の能力を無効化する能力の伏線なり邪眼の伏線なりはとあるシリーズとかから丸パクリしてるやろ 度合いの話やぞ
しかも落とし込め方も雑だし
>>379
だとしてもって言ってパクリじゃないという意味で言って丸パクリって付け足すのおかしくね。度合いの話でも丸パクリではないと思うが、人の感じ方は違うからパクリだと思う人もいるんだろうな。あと落とし込め方が雑なのは1日1本も動画出してるから仕方なくね。むしろクオリティ高い方だと思う。まあ1週間に1本ぐらいにしてクオリティをもっと高めた方がいいのかもしれないが人によるかな。
>>381
痛いのが無理って人はいまのまったりさんの動画は見れないだらうな。ただ数年前の動画はおすすめできる。
ここ2年か3年くらいは基本小中学生が好むジャンルに乗っかってるだけだよ。仕事だから再生されないと食っていけない。
最近やけに厨二っぽい動画ばっかり作ってるのも、今いるリスナー層がなろう系を好んで動画を見てくれるから。ありきたりで雑なストーリーや単純なキャラ設定でも、主人公が強くてカッコいいバトルシーン(笑)があれば中学生以下なんて好みドストライクだろうし。
昔みたいな感動系や恋愛系を作らない理由も今の視聴者は見ないからってだけだよ。
妹シリーズ二期を打ち切りにしたのも思ったより伸びなかったからだし、バカチルノのヒロインを変更してとっとと終わらせたのも再生数のため。ファンのためとかそういう思考は一ミリもない。
今の視聴者が高校生や大学生になるか、なろう系というジャンル自体が廃れるまではこのまま変わらないだろうね。
>>383
ファンのことはある程度は考えていると思うぞ。対象が小中学生に変わっただけでその人達が楽しむために動画を作っているんじゃない?勿論仕事の為が一番大きいとは思うが。チルノについては毎日投稿してるから話がごちゃごちゃになったからというのもあると思う。あと今の視聴者が高校生以上になろうともその時の小中学生がまったりさんを知って見ることになって暫くは続くと思うが結局ネタ切れで終わる可能性が高い気がする。最後に昔みたいな感動系って何だ?自分は今の物語も感動するぞ。あなたは今の物語には感動しないのか?
サムネもつまらなくなったなぁ…。塩対応みたいに絵師1人がストーリーに合わせて頻繁に描き下ろししてる時が一番見応えあって良かった。今は昔の絵とかファンアート使い回してるだけでワンパターンだし見る気になれない。概要欄にファンアートを描いてくれた人の名前載せない時点でファンに対する感謝もリスペクトもないだろうよ
毎日クオリティの低いストーリー作って投稿するくらいなら頻度下がってもいいからちゃんと話練って真面目に作ればいいのに
>>386
あの動画でオ⚪︎ニーは個人的にはできないな。まったりさんの動画は伏線が沢山あって、どう物語が進んでいくのか予想するのが好き。
>>387
まったりさんもそれは悩んでると思う(違うかもしれないけど)。暇つぶしに見るには好き。
>>383
妹シリーズ2期についてはYouTubeでないところで上げることを悩んでいるらしい。だからファンのことは全く考えてないわけではないと思う。
>>386
毎日最強で無敵wな自分を妄想しながらシ○シ○動画作ってるの惨めなんだよなぁ
>>394
なら半分くらい見てほしいな。どのシリーズが苦手なのか教えてもらいたいね。
ゆっくり茶番劇のはずなのにゆっくり要素どこにもないのがおかしいんだよなあ。
スパム同然の量産型なろう話作る人が多くてまともな作品が埋もれてってる
>>400
メリットとデメリットで話変わるけど
>>1
を叩く←文句を言ったところでまったりさんにも俺達にも良いことはない
1コメが>>1
の内容を言う←別にまったりさんを貶してるわけじゃないから悪いわけではない
つまり貸し借り0だからデメリットもメリットもない
こいつに限った話じゃないけど東方のキャラ使って痛々しい妄想したりサムネエロ媚びするのやめてくれねーかな。原作者も絵師も可哀想すぎる
>>404
それは別に良くね。2次創作okだし。絵師はまったりさんがどのような動画を作るか分かった上で描いてるから問題はない。
サムネにどんなセリフ入れるかとか動画内でどのように使われるかなんて絵師側は説明されてないだろ 信者は使われただけで喜んでそうだけど
>>408
大体想像つくくね。そもそも絵師さんはまったりさんが動画に使うことを許可してる筈だから別に問題はない。
>>409
能力系の物語を見てる視聴者は厨二病の要素があると言えるが恋愛系の物語だけを見てる視聴者や昔(能力系動画が出される前)の動画だけを見てる視聴者は厨二病があるかどうか判別できないと思う。また、まったりさん自身はあくまで仕事として作っているわけだから厨二病かどうか分からないと思う。
>>412
俺は離れてないよ。4、5年ぐらい見続けてる。人によるでしょ。あんまりいないかもしれないが。
初期からずっと見てたけど、チート能力系の動画があまりにもワンパターンで面白くなかったのと、基本なんかの漫画やラノベのパクリネタを数年擦り続けてるって気づいて嫌いになった。
ゆ茶界隈は精神年齢が低い人が多いんだよ。精神的に大人になった人は一部を除いてとっくに離れてる。
今の動画には微塵も興味湧かないけど、昔の動画は好きだし今でも記憶に残ってる
>>415
基本的には同感だな。最近の物語は最初から伏線を張り終盤になって回収することが昔より多くそこが魅力だとは思う。チート系は嫌いな人も多いだろうがどっちが好きかは人によると思うな。まあ自分はどっちも好き。
絵の依頼はしたいのに陰キャだからできないって何だよ、本当に質のいい動画を作りたいなら自分から声かける方がいいと思うけど。昔いた絵師はどうなった?どうしていつも待つ側なの?
たくさん声かかるだろうけど中高生や金目的の絵師ばかりでまともな人いないでしょ
まあ人には得意不得意あるだろうなあ。努力はしてるんじゃない?知らんけど。まともな絵師は割合低いやろうなあ。多少はいると信じたい。
>>399
『ゆっくり茶番劇のはずなのにゆっくり要素どこにもないのがおかしいんだよなあ』
それは他の人にも言えること
″ゆっくり″を饅頭と見るかそのまんまの意味で使ってるかの違い