どちらかというと,宗教は世界には必要?いらない?


過去においては社会を統率するのに役だったかもしれないが
現代においてはあきらかに有害。来世での救済をときながら現世を悲惨で不幸なものにしている。
ねじ曲がったり、悪用されたりはしてるね。
教祖様が知ったら悲しむだろうことは間違いない。
鵜呑みにせず学ぶことはあるだろうから必要だと思うよ。
ブッダは形而上的なことはほとんど言ってない。
心理学的なことばかり言っている。
死後の世界については不可知論者で,考えてもむだとみなしていた。
宗教というかイデオロギーがいらない
もうイデオロギーの時代は終わった
これからはテクノロジーの時代
人間一般には必要。先進国には不要。科学的な常識や教育なしに、宗教のない国をつくるとズルい人間の無法地帯になってしまうと思う。
何の為に生まれて何の為に生きるのかを掴むヒントになるなら。
自身はいまだ目的も目標も掴めていない(T_T)
「どちらかというと」というレベルであれば要らないと思う
ぶっちゃけ、宗教って争いの種になる事が多いし
>>24
神道なんて宗教の名に値しないよ。教義もまともに体系化されていない。ただの土俗信仰。
同じ努力をしたら、最後に勝のは応援と運である
悪どい事ばかりしてる奴の応援したいかな?
そんな奴に運が来てほしいかな?
宗教全てを信じるからおかしくなる。ただ良心と言う神がいる
それを育てないからおかしくなる
>>18
そもそも生まれて生きることに目的があるはずという前提に懐疑を持つべきだろう。
今の時代に必要かどうかは人それぞれだと思うけど、長い目で見たとき人類には必要なものだった。
人類の歴史を俯瞰すると、”宗教戦争”の繰り返しだから。それに”宗教”は、俗世にまみれた「拝金主義」だと思うので。
世界中に色々な”神”が存在ると言う事から、そこの民族に”都合の良い”神が意図的に作られたのだと思う。そもそも”神と出会った人”等、見た事も聞いた事も無い。”想像の範囲”を出ない人間が勝手に作った物。
法事の場面で、お坊さんに”お気持ち”の名目で、”お布施”を出したら、露骨に「袖の下」に入れる所を、見せられて、それから、宗教と言う物を、と言うか、「聖職者」を、心底軽蔑する様になった。
天才宇宙物理学者 スティーブンホーキング博士「宇宙は、神によって設計されていない。自己創造するのみ」と、言明。
>>36
1985年11月南米コロンビアのネバド・デル・ルイス火山爆発の際、火山泥流が町を襲った時、アルメロの住民に影響力を持つカトリック教会の司祭は、信者を見捨て、自分だけ真先に高台の教会へと逃げた。
たしかに生まれた瞬間から入信させられる二世信者の方々は不憫ではあるけど、人類の発展に貢献したのは事実だよ。
「カトリック教徒による性的虐待スキャンダル問題_男性聖職者による修道女への性的暴行が明らかになった。フランスでは”性○隷”扱いされていたケースもあった、と明らかにしている。
教会関係者による性的虐待は、世界中で認められており、それを隠蔽したとして、聖職者の倫理観権威をボロボロにしたとして、糾弾されている。
宗教は道徳心を持つためでもある。神様が見てるから悪いことはできない。死んだ後いいところに行くために正しく生きよう。そういう意味ではいい方向に働く。基本的に宗教は悪いことはするなというものです。しかし現代ではその基本理念を忘れ、戦争をしたり、地下鉄で猛毒を撒くようなわけのわからん怪しい新興宗教も出てきているのは事実です。そういうところが宗教を危ないものと認識させているのでしょう。
基本に立ち帰れば宗教はいいものになるでしょう。
>>58
それは典型的なバカの考え。
道徳は宗教以前からあり,宗教なしで存在する。
現にほとんど無宗教の国より宗教がさかんな国のほうが非道徳的な戦争・犯罪に満ちているじゃないか。
>>14
ごめん
うまいこと言ってるつもりなのかもしれないけど、言葉が足りなくて全然わからん
頼むから意味を教えてくれ
ここで「いらない」派として意見を飛ばし合っているのは無宗教の人たち。
宗教を信仰している人の意見を聞いてからまた「いらない」か「いる」かを考えてみてほしい。
>>60
宗教で戦争を起こしたりする国は宗教の扱いを間違えているだけで宗教そのものは正しく扱えばいいものになる。
>>60
道徳は宗教か法律がないと現実的には守られにくい。殺人が悪である根拠も法律で禁止されているからであり、もし人を○しても何も罰がないなら人を○す人がもっと出てきてもおかしくないでしょう。
しかし明確な法律による政治が確立される以前は善悪の根拠は宗教に求められていました。戒律などで悪を行うことを戒めている宗教は、それだけで悪を抑止する力を持つのです
>>65
ドラッグで罪を犯したりする人はドラッグの扱いを間違えているだけでドラッグそのものは正しく扱えばいいものになる。
というのと同じようなもの
日本のせいで上手く言えないけど、宗教ってただの考えをまとめたものだと思っている。そこに我々がこうでありたいということを示すときに神とかを定義したり偉い人が広めたり。
宗教いらないという理由に犯罪などの問題をあげたけど宗教関係なしに起きる問題だしそもそも宗教観がなければ問題として認識されなかっただろう。
非科学的なことを信じていないという宗教とも表現できるしヒトのこれまでの生活で宗教が全く関わらないことはなかったのでは。
>>15
日本は無宗教の人がとびぬけて多いけど,宗教の信者が多い国々とくらべて無法地帯になっているか?
おまえのロジックは宗教支持者の典型的な詭弁。
道徳が宗教なしには成立しないかのような言い方。
道徳が宗教以前から存在していたことはいまや動物行動学の研究から明らか。
宗教がすでにあった道徳を悪用して拡大しただけ。
私はわからないです。私の家は江戸時代から続いている宗教に入っている。父も母もその宗教に入っている。私は親がその宗教だからという理由でその宗教に入っている。インドネシアという国では昔、数百という数の民族がおり、民族によって異なる宗教があり、すべての民族が神を信じていた。なのに大きな争いはほとんど起きなかった。
半島起源の宗教のせいで安倍さんがころされました。
犯人の母はそれでも信仰をつづけたいと言っております。
宗教は精神の病気。しかも伝染力がつよい。
伝染病は予防しないといけない。
そのためには子供たちに宗教の洗脳の手口と、
理科の知識ではなく、科学的な思考法を教えるべし。
私は自分が大学生のとき、興味があるふりをして統一教会の活動拠点に潜入した。そこには親をはなれて学校もやめて奴隷のように布教活動をやらされている若い人らがいた。彼らをどれほど脱洗脳しようとしてもむだだった。
洗脳される前に宗教を撃滅しないといけない。
>>92
日本語は下等な言語だから補って考えないと。
「安倍晋三の支持者(たち)は、カルト宗教(の信者たち)だ」という意味でしょう。
>>66
「戒律などで悪を行うことを戒めている宗教は、それだけで悪を抑止する力を持つのです」
へー。じゃあアメリカの有神論者の率と殺人発生率、日本の有神論者の率と殺人発生率を比較検討して説明してください。
>>99
道徳は宗教に先行する。動物行動学がそれを明らかにしつつある。宗教は道徳を利用しているだけ。
宗教が金儲けの道具ならいらない
本来の宗教は自分には必要
法律だって宗教みたいなもんだ
その法律を金儲けにしてる政治家もいらない
宗教なんてくっだらねえ~(´艸`*)
何宗教とか?馬鹿じゃねえ~の?┐(´∀`)┌
何が神様仏様だよ? (´艸`*)
んなもんてめえら下らねえクソ宗教の馬鹿なヘボ団体どもの勝手な妄想だろーが!
あーあ、くだらねえくだらねえ┐(´∀`)┌
んなもん崇めてる暇があったら少しは現実見ようよ( ̄^ ̄)
まあ無理だなww
何かにすがらないと生きていけない世間の負け犬の馬鹿宗教のクソ団体の能無しどもにそんな事を言うだけ無駄だよな┐(´∀`)┌
必死に生にしがみつくだけの貧弱蛆虫どもなど、放っといても別に俺には関係ないか┐(´∀`)┌
それにしても何が宗教だよ?(・∀・)凸
言ってて恥ずかしくねーの?┐(´∀`)┌
俺だったら目茶苦茶に会場をぶっ壊すねきっと♪(´艸`*)
>>64
正直言って、私は宗教を信仰している人はバカだと思うので彼らの意見を聞く気はありません。