ドズル社メンバーのおらふくんは好き?嫌い?


おおはらmenは
建築がうまし
おんりーはエンドラ討伐
日本一のかっこいい人ですよ。皆いい人だから好きなんです。
常識無いしうるさいし雑フリするし注意されても聞かないし…おんりーとかmenとかまあ全員いい人なんだけどおらふが入ると台無しになるっていうか良いところ潰されるから嫌い 嫌い派にいれたけど何も表示されてないのは草
おらふくんきもい
ドズル社の動画でことばさいぎるところが特にきらい
おんりーは大好き‼
なんか好き派はどんな発言しても低評価しかつけられないじゃん。ちゃんと発言読んでから評価つけた方がいいと思う
>>24
なんかマイナスばかりつけられると不快になるからプラスが多くなるように嫌い派に投票したわ
「マイゴー」をゴリ押しするのうざいし、絶対にドズル社の流行語大賞になってほしくない。そもそもこの言葉のどこが面白いのかな?
アンチのせいで好感度減った。確かにおらふくんじれったいところがあるからそこら辺は嫌いかもな。
>>7
あのさアンチするなら見なきゃいいじゃん💢
そうゆうさキモイとか言うのやめなよ💢
友達とかにも言ってんの?💢
言っていい事と言っちゃダメなことあるんだよ?
人の気持ち考えなよ💢
>>35
おらふくんがぼんさんの方に行った時はクソだって思うけど、やっぱりおんおらが神だよ。
>>17
だったらなんで広瀬香美に歌褒められるの?その理由を説明しろよ。ここではおらふくん嫌いの人の方が多いけど大体おらふくんは1番人気だからね?
>>30
ゴリ押ししてないよ?それやってんの視聴者の切り抜きだよ?おらふくんがウケるためにワザとマイゴーって言ってると思ってんの?そういう奴にドズル社の視聴者である権利ないよ
>>44
今はましになったもんだけどあの頃(10月あたり)はやばかったよ
そっちの方がにわかなんじゃないの?
今の話をするなら自分だって嫌いでは無いけど
>>46
コメントするのくらい人の自由だと思うのですが…(-_-;)
そういう過激派ファンが増えるからドズル社の民度も下がるし、相対的におらふくんのファンも減るんですよ
好き嫌いは人それぞれなのわかってる??wwwそうやって人の気持ちわかってねー奴の集まりなの?www作った奴は好きに投票してるけどさぁおらふくんが嫌われているの分かってて作ったの?www分かってなくて確かめるだけで作ったとしてもさ、嫌いに投票する奴1人ぐらいいるから、ぜったいコメントにアンチが現れてるのわからない?好きには理由があると思うけど嫌いには理由が山ほどある奴がおるから話通じないんじゃね?wwwアンチはただここに怒りをぶつけて時間潰しているだけだよwwwそう言うとクソみたいな奴らは、このコメント書いてる奴もその時間つぶしてるって思うかもだけど、私は推しが悪口言われているからこうやってコメント書いてるだけwwwあとファンをマジで舐めんなwwwこんなにコメント荒れてるんだからアンチにとっては言いたい放題だよ言いたい放題www何?仲間探してんの?あー、それで言い合いたいって感じ?クズすぎwww言ってるだけでクズだけどなwwwあとお前ら勘違いしてない?このサイトで投票している奴らがすべてじゃないからwww好きな人たくさん居るからwwwやっぱり嫌いなら嫌いでいいよwwwお好きにどーぞアンチやろうどもwwwそのかわりここでアンチ書くのはどうかと思うwwwマジで頭いかれてるwww
>>17
おらふくんまず、1、2番目に人気だし、好き嫌いは人それぞれだけど、それをここで言う必要はないと思う
>>45
常識も知能も無くても出来るよ。現に常識も学も語彙力もないけど実況できてるじゃん。保護者の社長がそれを注意も教育もせず野放しにしてるだけなんだよ。常識や知能があるならば企画ルールも理解せず企画潰すような事したり空気読まず人の撮れ高潰したりるかな?人の発言をさも自分が発言したかのような被せのオウム返しとかもね。
ドズル社の視聴者である権利ないよ
↑ガチ草。おらふが嫌いなだけであってドズル社が嫌いなわけではないんよ
>>67
年齢わかんねーのに勝手なこと言わないほうがいいと思う
それにおらふくんは、30超えてないと思う
74君それは言い過ぎ、最低限の倫理観は持て
おらふくんについて、テラリア#3では木の剣大量投棄をぼんさんに擦り付けようとしてるように見えて底意地の悪さを感じた。
最近のスマブラのやつでは毎回先に死んでるし何より練習タイムでの説明力が壊滅的。
30分エンドラ討伐のやつではマグマダイブ後現世でパール狩りというビビるほど非効率なムーブ(案の定1個)。トレイル遺跡の下りは割と面白かったけど他メンみたいに企画通り本気でエンドラ討伐目指してるようには見えんかったね
あと卑怯道アプデ1.20の動画はマジで彼の汚点が詰まった不快な狂気動画だから苦手勢はおすすめ出てきても見ないように。逆にあれ見てファンでいられる人には尊敬と恐怖を覚える