呪術廻戦全キャラとワンピース全キャラはどっちが強い?


基本的には五条の壁。ただしウタのような概念能力の一部が、五条の気付かない媒体を通じてすり抜け作用すれば、そのままはまって五条が永久隔離されることは考えられる。
そうなった場合は、普通の特級や上等な呪霊らはワンピ大将格以上のメンツに対しそこまでよくやれるわけでもないため、ワンピ側が「一流の人数差前提」で超えていくだろう。実の性能も信じた通りに概念を機能させる類なので、強豪なら(覇気込みで)ある程度の万能耐性はある。
最終的に五条やフルスペック宿祢等がどれほどやるのかによる。
まず五条以外の術師はロギアとかで普通に倒せる。五条もムジカかバリバリで対処できる。問題は呪霊が見えて攻撃できるかどうか。
>>8
そもそも術式そのもの物見えないからな。対策できんよ。ナナミンとか弱点無料で作るみたいなもんだから無理よ。
>>28
無理やろ、封印ができるならバリバリの実で封殺できるはずだし、世界政府焦らん。
>>26
な訳が無い。特級でようやくよ。島の地形を変えたり、街を吹き飛ばしたり容易にできるし、藤虎なんか隕石落とせるしな。地形削れる五条やブラックホール作れる九十九並のバケモンよ。術式&能力なしの素の耐久面じゃあ大将たちの圧勝だが、
そもそも、トットムジカが人々の怨念や思いの集合体の時点で、呪霊は術式でしか払えない理論は論外になるし。そもそも、核兵器以上の威力のダイナ岩とか、文字道理の数百キロm以上の島を落とせるシキ&それと同格の海賊・海軍合わせて数十名をどう倒すんだよ。
>>32
最大火力の虚式紫が地形が削れる程度でしかない五条と50m級の軍艦をビームの余波で吹き飛ばすトットムジカねぇ
>>33
紫だけなわけないでしょう。
領域展開で十分。とゆうか呪力でしか止められないから。とゆうかそもそも触れられないから無理やろ。
>>33
とゆうか獄門疆はワンピキャラのバリアで防げない。とゆうか無下限呪術で潰せばいいんですけどね。一分間止めとかないといけないけど、棘で止めればいいし。
まあナナミンとかでも元帥は余裕で倒せる。五条とトットムジカには天と地の差があるんですよね。
>>39
トットムジカは怨霊的なもの。ようは呪霊だぞ。余裕だろ。それに、見える前提で話さなきゃ、普通に論外だろ。ワンピース世界だとゴースト見えるし。
>>38
ん?何を使うんだ?無量空処か?漏斗だろうが五条だろうが、ダイナ岩とかロギア相手は無理や。それにエースやシーザーとかのガスや火系統のロギアならなおさら。
>>42
あのね、呪霊はね、人の負の感情で生まれた物なのよ。とゆうか呪霊とゴーストいっしょにすんな。とゆうか呪いでしか倒せんからな。そうゆうのは、しっかり見てから話して。とゆうか領域展開は絶対当たるのよ。とゆうか致命傷あてたとしても反転術式で治せんだよ。
>>44
「人の負の感情で生まれた物なのよ」だからそれトットムジカなんよ。それで見えてるからありだろ。
「領域展開は絶対当たるのよ」能力無効あるトットムジカじゃあ無駄だろ。
「反転術式で治せんだよ。」海中に沈めるなり、島ごと破片残らず抹消すればいい。
>>45
技が効かない五条がいる。
とゆうか呪霊と一緒なら領域展開
聞くやん。何で効かない前提で話してんの?海中に沈める?五条だけ向かわせ戦えばいい。何?
トットムジカ程度で五条を余裕で倒せるとどうせ思ってるでしょ。
絶対当たると無効は絶対当たるの方が勝ちなのよ。とゆうかそもそもウタがトットムジカ使う前に仕留めればいいし、とゆうか呪霊なら獄門疆で封印できるやん。トットムジカ以外のやつは真人の無為転変で改造すればいいんすよ。とゆうかパパぐろはほぼシャンクス以上。覇気が効く。そんなわけない。覇気をする前に仕留めればいい。ちなみにシャンクスより強い理由はまずフウシャ村で海王類に腕を食われた。ですがその時のシャンクスの金額と強さなら覇気で
倒していたはず。(ルフィを抱えている状態でも)。なのになぜ腕を食われたんですかね。乙骨はリカを出して戦い続ければ無双。
もうリカ、パパぐろ、五条、完全体スクナ、マコラで十分すぎる。
まあ最初に東堂の術式で海に沈めればいいんですけどね。(能力者など)。これが天と地の差。
>>44
とゆうかならなんで呪力もないゾロなどは攻撃ができたんですかね。呪霊なら同時でも呪力ないと無理だろ。呪霊とゆうのは呪いでしか祓えないんだよ。
>>47
「技が効かない五条がいる。」ガスガスで酸素抹消させて酸欠、バリバリで封印、トットムジカぶつけて普通に殺る、ヒエヒエで気温を極限まで低くするなどなど、五条を殺る方法なんていくらでもあるで。無下限術式が防げるのはあくまで術式と物理攻撃で、酸欠や高低温、能力無効の前には無力だからな。
「トットムジカ程度で五条を余裕で倒せるとどうせ思ってるでしょ」そうよ、能力無効で無下限術式や領域展開は無力化されるし、ウタワールドと現実世界の同時攻撃以外全攻撃無効で、見聞色の覇気持ちの光速クラスのキャラたちにダメージを与えられる攻撃、50mの軍艦が吹き飛ばされるビームを撃てる。逆に何したらトットムジカが負けると?
「パパぐろはほぼシャンクス以上。」なわけねえだろ。鬼ヶ島吹き飛ばせるルフィや光そのものの黄猿と同等かそれ以上の強さを持ってるのがシャンクスだぞ。それにシャンクスの神避も、山を城趾ごと消滅させるボロブレスを食らっても生きてるキッドを瞬殺する火力だしなあ。それに対して伏黒甚爾は、ボロブレス並かそれ以下の虚式紫で死亡。普通に刃物とか効くし。
「ちなみにシャンクスより強い理由はまずフウシャ村で海王類に腕を食われた。」わざと食われた疑惑あるしなあ。それに、当時の連載で覇気とかいう概念はねえし、シャンクスをモブ海賊レベルの強さにしとく話も当時あったって尾田先生言ってるから参考にならん。
「最初に東堂の術式で海に沈めればいいんですけどね。(能力者など)」ブギウギする前に殺せばいい。シャンクスらへんなら余裕だろ。
>>48
ゾロの場合、死神やら妖刀やら、呪霊なものに縁があるけどな、なんなら持ってる妖刀閻魔が和の国でハッキリ呪物扱いだし。
>>51
残念なことにマコらは一度受けた攻撃を二度目から無効化する能力があります。とゆうかウタを歌う前にすくなの斬撃で倒せばいい。
ちなみに宿儺の斬撃は速すぎて反応もできない。(ブギウギする前に殺せばいい)乱暴な言葉使わないでもらってもいいすか。東堂だけだと思わないでしょ。パパぐろはシャンクスより速いでしょ。
キッドの時(片腕失ってる時)と
五条の時を比べて見てください。
明らかですよね。とゆうかじゃあなんで漏瑚のとき効かなかったんですか?とゆうかそんなの秒で避けれる。バリアで防げる?
んな訳がない。その間領域展開すればいい(五条)宿儺もあるしね。
多分乙骨の呪言と棘で倒せる。
てか多分余裕で避けれる。まあ
夏油の呪霊でいいか。まあリカでも充分か。バリバリなんていくらでも隙がある。乙骨で治せる。
コクセンで一発。呪力こめんとやられる。五条のコクセンは
宿儺も気絶するほど。純愛ホウで
充分か。
>>53
「マコらは一度受けた攻撃を二度目から無効化する能力があります」ダイナ岩の威力は一発であたったものは島ごと消滅するくらいの火力あるから無駄よ。マコラの頭の上の回転するやつすら残らん。
「宿儺の斬撃は速すぎて反応もできない」未来視&見聞色&ロギア&バリバリあるから無効化可能。ただ懸賞金5億以下のやつは普通に当たるかもだが。
「パパぐろはシャンクスより速いでしょ。」伏黒パパは空中の瓦礫駆け上って、数百m上空の光速並みのロギア相手に一瞬で接近して首取るなんて事できないだろ。
「漏瑚のとき効かなかったんですか?」あーあれは熱遮断あったか。ま、あったとして、ガスガスとバリバリの前じゃあ無駄だが。バリバリは数億並みの海賊や四皇並のおでんの攻撃相手にカウンターで速度勝ちしたりするし、ガスガスは周囲を無酸素状態にして勝てるしな。モアモアの実でシーザーを巨大化させれば数kmくらいは無酸素にできる。そしたら領域展開以外の漏斗の攻撃も無力化できる。
バリバリは球体状に曲げられるし、概念そのものだから破壊不可能よ。
伏魔御厨子もロギアには効かないだろうし、無量空処もやられる前にトットムジカ頼みで殺ればいいし。
描写見るに黒閃で一発=イーストブルーのルフィのゴムゴムのピストルなんだよなあ。黒閃は2.5乗するだけで、呪術キャラ全員の素のスペックがコンクリにクレーターができるレベルなんだから、至近距離で大型大砲撃たれて無傷のウーツ鋼の鎧覆ってる懸賞金1700万ベリーのドン・クリークに勝てればすごい程度でしかない。無論、山をサンドバックにしてるガープ以下。ロジャーとか4皇クラスどころかルーキーすら及ばない。
>>56
ワンピ世界だと凍らせても実力者なら一瞬で復活するからな。体振動させたり、フィジカルでなんとかしたりで。