学校は楽しい?楽しくない?


今中学3年だけど2年のころは優しくてかわいい人多くて好きな人いたから毎日楽しかった(意外と仲良かった)けど、3年で一気にひどいクラスに。話すの禁止されてる人学年で5人いる
高校1年生です。授業はただただ教科書を先生がそのまま読むような感じ。まじで頭に入らんし、なんの足しにもなってない。
勉強大好き。いっぱい知識つけて無知な教師をいじめるのが趣味。だから楽しい。英語で教師が知らないような高度な表現使ってしゃべってやるとかね。
中1は部活が微塵とも楽しくなかった。先輩たちはガヤガヤうるさく喋りながら俺たちに掃除をやらせる。中2となった今は後輩だけに掃除を任せてはいませんが、とにかく担任がクソ、勉強、テストだるい、俺だけ仕事多い、学校来れてない子のサポート、とか色々疲れたわ。
広島県因島市立(現・尾道市立)土生中学校で巻幡智成という同級生からイジメを受けていました。それは小学6年生のころから始まりました。気持ち悪いと言われたり、皆の前で暴力を振るわれたり、ゲームソフトを貸して返してくれなかったり、お気に入りのシャープペンシルを壊されたり、当時、クラスで撮った集合写真に彼の顔に穴をあけたのを覚えています。
私が小学生のころ、中光町江という教員がいました。この女、私のことが嫌いだったみたいで、風邪で学校を休むと、ズル休みだとみんなの前で頬をつねられたり、体調不良でプールの授業を休みたいと言うと、私だけ教室で漢字の書き取りをやらされたり、クラスでイジメがあると、何の関係のない私まで当事者にさせられたり・・・ただ、私が一番許せなかったのは、この女、私の弟にも同じことをしていたのです。
両親に相談しても、まさか先生がそんなことをするはずがないと、まともに取り合ってくれませんでした。それまでは、先生という存在を100%信頼していたのですが、この教員が担任になって以来、先生に対しても、いきなり信頼しないようになりました。
教師変な人多いイメージ。(偏見)
相談とかしても表面的で中身がない。
なんかこの人が学生の時は運が良くて苦労したことないんだなって思った。まあそもそも嫌な思い出あったら教師なんてならんよね。
私がいじめられてる時、クソやろうに相談したら「あなたは今成長してるんです!」て謎根性理論言われた。
○ね
>>49
大多数の人間は社会人の方キツいと言ってるイメージがあったけど以外とネットを見るとそうでもないんだよな。多分人間関係の違いでしょう
最近うちが虐められた時
仲良い友達に相談したら
「そうなんだでも事実でしょ」って言われた
絶交するわ⚪︎ね