ガールズ&パンツァーはおもしろい?つまらない?


プリキュアシリーズの声優が一杯いるから。
西住みほ → 四葉ありす
西住まほ → 九条ひかり
カチューシャ → 黄瀬やよい
ミカ → 坂上あゆみ
逸見エリカ → 相田マナ
鈴木貴子 → 美々野くるみ
カルパッチョ → ことは
ナオミ → 春日野うらら
田尻凛 → キュアベリー
ノンナ → キュアコスモ
角谷杏 → 星空みゆき
「そんなところまで再現するの!?」とか「あのネタをここでぶっ込むのか!」とかミリオタには嬉しいネタが盛り沢山だと思う。
もちろん、個性豊かで魅力的なキャラが多くて面白い。
アニメ原作なので後付け設定が多いのはご愛嬌。
>>5
俺はミリオタというか戦車が好きなだけだが見るに耐えなったわ。クッソつまらないし、名前知ってるだけだよあれは。お前はただ女の方しか見てないんだろ
>>7
日本の戦車
八九式中戦車
九二式重装甲車
九五式軽戦車 ハ号
九五式重戦車
九五式軽装甲車 TK
九八式軽戦車 ケニA
九七式軽装甲車 テケ
二式軽戦車 ケト
四式軽戦車 ケヌ
一式中戦車 チヘ
三式中戦車 チヌ
九七式中戦車 チハ
特二式内火艇 カミ
特三式内火艇 カチ
61式戦車
74式戦車
90式戦車
10式戦車
試製1号戦車
試製2号洗車
四式中戦車 チト
五式中戦車 チリ
はい終了
>>8
まずは「まともな会話」ができるようになってください。
「戦車の名前が言えること」と「戦車が出るアニメについて語れること」はイコールじゃないんですよ。
少なくとも「戦車アニメなんてそんなないだろ」とか言ってるうちは6コメみたいなことを他所で言わない方がいいですよ。
>>9
特大ブーメランありがとうございます。
それこそ「名前知ってるだけだよ」状態じゃないですか。
>>11
そもそもガルパンという物自体おかしいんだよな。お前ミリオタって言ったが戦車が紙みたいに飛んでいくのかな?ペイント弾とかならわかるけどあれ実弾やん。しかも女しかいねぇし、どこがミリオタに嬉しいんだとか思うし、しかも市街地でひたすら建物破壊し尽くすのは犯罪でもあるぞ?なんで軽戦車が重戦車破壊できるん?お前ほんとにミリオタかよ
>>11
普通戦車は実弾が装甲貫通した場合エンジン部分に激突したのであれば炎上し爆発、弾薬部分であれば弾が爆発して大破です。紙みたいに飛びません
>>11
スペック知ってるやつでも書いとく
A7V突撃戦車
採用1917年 重量30t 全長8m 全幅3.05m 全高3.23m エンジンダイムラー・ベンツ液冷4気筒ガソリン×200hp 武装57㎜砲、7.92㎜機銃×6 最大速度12.8km/h 乗員18名
38(t)駆逐戦車ヘッツァー
採用1944年 重量15.75t 全長6.27m 全幅2.63m 全高2.17m エンジンプラガ水冷6気筒ガソリン 武装75㎜砲、7.92㎜機銃 最大速度42㎞/h 乗員4名
ティーガーⅠ
採用1942年 重量57t 全長8.45m 全高2.93m
マイバッハ水冷12気筒ガソリン600hp 武装88㎜砲7.92㎜機銃×3 最大速度38㎞/h 乗員5名
超重戦車 マウス
完成1944年 重量188t 全長10.09m 全幅3.67m 全高3.63m エンジンダイムラー・ベンツ水冷6気筒ガソリン1080hp 武装128m砲、75m砲、7.92㎜機銃 最大速度20㎞/h 乗員6名
M4中戦車 シャーマン
採用1941年 重量30.3t 全長5.89m 全幅2.61m 全高2.74m エンジンライト空冷9気筒ガソリン400hp 武装75㎜砲、12.7㎜機銃、7,62㎜機銃×2 最大速度38.6㎞/h 乗員5名
>>12
その辺の疑問は普通に設定で説明されてるで。
あとワイ自身がミリオタであるとかは言ってない。
まともな会話をしてください。(2回目)
>>18
本当に話が通じない人ですね。
実際の入力方法について言っているんじゃないんですよ。
それほどに内容の重要度が高くないって言ってるんです。
コピペできるようなレベルの内容を書いてもあなたの熱量を証明する材料にはなりませんよ。(実際9コメ15コメ程度ならガルパン関連書籍にも当たり前のように書いてある)
>>20
今度はそうやって話を逸らすんですね。
それならばアニメを観てないあなたの方がリアル戦車のトピックに行くのが道理だと思いますよ?
>>22
アニメを観たことなく、リアル戦車のスペックしか語れないあなたが尚更ここにいる意味が分からないんですがw
かまってちゃんは流行らないですよ~
>>23
フィクションを楽しむ気がないのに、何故こういう所にわざわざ自分からコメントしに来たんですか?
そういう荒らしみたいなことはもうやめてくださいね。
>>25
なんで感想を書くような所で自分の感想を書いちゃダメなんすかね?私はあなたの書かれたコメントに対し、自分が思う感想を書いたんですよ?いい加減上から目線やめたらどうですか?w
>>28
頭使ってないのはそちらさんでしょうw?
公式が言っているということは、スペック知ってるのは語る上で前提なんですよ。
語るならその先にあることで語る方が建設的なのに、いつまでも前提止まりで話が進まない誰かさんがいるから困惑してるんですよ?
>>26
ご自分の狭い知識(リアル戦車のスペック)だけで戦車アニメの全てを否定したことは「上から目線」ではないとw?
オモシロイ冗談デスネー
>>30
俺が言ってんのは[感想を言う場所]と言う訳なんだよ。それをお前は[上から目線]にだけ反応してどうすんだよ
>>30
そもそもアニメだけで知って喜ぶより現実の方見て本だかなんだかで見て知る方が断然いいだろ。別に現実で知っててもいい訳だが、君はアニメで見て知ってないとダメというのかい?しっかり文を読んでる?
>>30
逆にガルパンでしか戦車の知識がないなんて、可哀想ね…どうせMBTという意味もわからないのでしょうね…
>>29
なんですか開発期間から生産終了まで言えばいいんですか?別に公式が言ってるんだからスペックくらいいいんじゃないんですか?あ、知らなかったから知ってる風マウントですか?w悔しいんですね〜よっぽどwwまぁあなたみたいな戦車のせの字も知らないような人と話しても無駄なんで、そろそろworld of tanksで遊びます。じゃ
>>34
本当に人の話を聞かない人ですね。
作中や関連書籍で当たり前に説明されてる情報程度でマウント取ってるのはあなたの方でしょう?
>>31
別に感想を言うこと自体を否定するつもりはありませんからね。
ただあなたの感想の内容に違和感がありました。
あなたは最初の6コメで「俺はミリオタというか戦車が好きなだけだが見るに耐えなったわ。クッソつまらないし、名前知ってるだけだよあれは。」と言ってます。
戦車の再現度で言えばガルパンはかなり高い方で、戦車好きなら評価してもいい箇所が何箇所もあります。(※リアル戦車関連の書籍を何冊も執筆している方々が監修したり、オーディオコメンタリーで評価している)
しかしあなたは一切褒めずに「名前を知ってるだけ」と酷評しました。
しかも結局アニメはほとんど観てない・理解するつもりもない状態でまともに観てもないのに「つまらない」と断言しました。
最初から「上から目線」なのはあなたです。
>>32
知識をどこで培うべきかなんて話は一言も言ってませんよ?
文盲なのはあなたです。
まともな会話してください。
>>33
また特大ブーメランありがとうございます。
34コメで知識マウントについてアレコレ言っている人自身が、知識マウントばかりしているとか滑稽ですよ~。
直前の自分の言葉すら忘れるほど動揺しているんですね。
ちな戦車でMBTは主力戦車のことですね。
>>38
イキるわwまぁ自分の知ってる限りだが
戦車とは
第一次世界大戦でイギリスが開発し、登場後現代では軍の大切な一つにもある
第二次世界大戦では中戦車などが登場したが、t-34の登場にドイツは[T-34ショック]を受けたが、対抗するべく開発していきティーガー1重戦車が誕生した。第二次世界大戦当時は重戦車、中戦車、軽戦車にわかれていたが、次第に運用に支障が起き、結果的に、MBT(メインバトルタンク)が登場し、重戦車の装甲や火力を備えながらも、軽戦車のように走る戦車を生み出した(例:M1エイブラムスなど)
>>36
別に俺だけが言ってる訳やないし、戦車の再現高いのは確かだし3D使ってるのも凄いと思ったが、なんで軽戦車でマウス破壊できるのかも不可思議だし実弾使ってるしそもそも女だけやし、それを見て名前知ってるだけ言ったわ。名前とか知ってそれこそ1人の戦車好きとして見て、感想を言っただけだわ
>>40
それで突然MBTというワードを選んで出した理由は何でしょうか?
その用語がガルパンでどれほど重要な意味を持つのでしょうか?
そこからガルパンに関係する起承転結ある話に繋がりますよね?
>>43
そもそも戦車メインのアニメなんだからリアルさ求めるのは普通だろ?架空のとかならわかるけど実際に使われたりした戦車出しておきながらぐちゃぐちゃの設定はダメだろ?そんなのも考えられない?
>>41
だからリアル戦車好きでもガルパン好きでも大抵知っているようなその程度の情報をドヤって出した意味不明な行動をした理由を聞いているんですが?
>>42
皆も言ってるとか関係ないです。あなたがアニメを観た感想について言ってるんですよ。
というかマウスの砲撃されたあの箇所って装甲でもないのにそんなに頑丈なんですか?
>>44
現実の戦車や戦艦をメインにしてるのに装甲板に、作画コストの関係でリベットもボルトも溶接跡も描かないアニメや漫画が多いんですよ。
それに対してガルパンは砲撃音も可能な限り本物に近付くように戦車毎に作っている。
それ以外の設定もアニメだから見栄えを良くしている部分も一部はあるかもしれないけど、大半は無茶苦茶というほどの設定ではないです。
>>47
そもそも戦闘シーンにもガバ多いんだよななんだよマウスがヘッツァーに乗るって、潰れるだろ。それにマウスの上に中戦車乗るのも明らかに無理だが?それでも無茶苦茶じゃないんだ?それにマウスは重戦車に分類されるからいくらあんなちっこい雑魚が群がっても撃破不可能だよー?ガルパンとかいう物自体無茶苦茶なんだよ