東北と九州はどっちが田舎?


いや、確実に東北のが降雪量多いだろw福岡は雪が降ることもあるけど、積もるなんてそうそうないぞ?間違えただけか?リアルに世間知らずなのか?
1.仙台と博多、どっちが田舎? と質問しても意味がほとんど変わらないほど地方は一極集中が激しい。
2.揶揄するつもりの田舎論議、誇りを持った田舎自慢、と、人によって感じ方は違うだろう
実際に居住経験があるのは仙台だけ。田舎自慢なら負けないぞ。
100%トーホグでしょ。
大した歴史も文化もない、重要度も低い。雪は降るし物価もたいして安くない。
>>17
嘘つくな、宮崎市が一番田舎、20万人しかいない。東北の県庁所在地は、最低30万人いる
繁華街売り上げ
九州第4の都市鹿児島市 1500億
とうほぐ第2の都市盛岡市 650億ww
笑わせる為にやってるの?
比較になってないぞw
九州人口合計 12.795,884人
東北人口合計 868.2000人
wwwwwwwwwww
はいはい負け惜しみ乙
はいはい負け惜しみ乙
まあ見た目も大分の駅ビルの半分以下の盛岡は完全敗北なwww
盛岡ご自慢の駅ビル大分の駅ビルの半分以下で完全敗北してますけどwww
>>13
じゃあ仙台より福島の方が都会。
福岡より島根の方が都会。
大阪より岐阜の方が都会。
ニューヨークより高知の方が都会。
札幌より青森の方が都会。
東北一の都会は矢祭町←どこw
無理しなくていいから
売上高
熊本市 2500億
鹿児島市 1500億
盛岡市 680億www←とうほぐ第二の都市www
未婚率も婚姻率も低い東日本爺の一生をお楽しみ下さいw
こっちは段々見なくなるけど、妄想の中で孤独な勝利宣言しててね(o^-')b
九州は都会
とーほぐは田舎(いろいろと
田舎で定評あるよねとーほぐ
だから私はとーほぐ派
とーほぐじゃなくて九州が近くのが良かったw
あー福岡行ってみたいなー
by東京都出身者
>>26
とーほぐなんて存在感すらない
理由、古事記として大体が西日本の話(三重島根鳥取宮崎など)
鎖国時代では長崎がペリー来航では東京
九州でも日本史で目立っているというのにとーほぐなんて出てきたかなぁ(棒 北海道はともかく(下田)
ねぇねぇこれ知ってる?
もしも日本国全体が大震災に陥ったとき東日本は見捨てて西日本メインで助けるって。多分東京も例外で助けられるんじゃない?北海道東北は間違いなく見捨てられるっぽいけど
あともし戦争が起こった場合北海道が仮に攻めてきたら北海道東北を切り捨てて首都圏を守るらしい。
理由として西日本出身者に国を動かす要員が多かったから
まあ、どうなるかは分かんないけど国家防衛上切り捨てられる地域が想定されるのはあると思う
それに西日本出身者が政治的に強い権限を持ってたことは確かだしね
>>117
繁華街売上
鹿児島市 1500億
盛岡市 680億←これが宮崎以下のとうほぐ第二の都市w
繁華街売上
熊本市 2500億
鹿児島市 1500億
盛岡市 680億←せめて鹿児島市の半分はいけ雑魚w
政令指定都市
東北
仙台 since1989
九州
福岡 since1972
熊本 since2012
北九州 since1963
東北は政令指定都市1つ、九州は3つww
論外北九州除いても2つww
人口
福岡>仙台>北九州>熊本
面積
仙台≫北九州>熊本>福岡
人口密度
福岡≫北九州≒熊本≫仙台
東北田舎やん
各都市比較
1位から順に
福岡≫仙台
熊本≫郡山
鹿児島≫盛岡
北九州≫青森
大分≫八戸
久留米≫福島
宮崎≫いわき
佐世保≫弘前
佐賀≫秋田
飯塚≫山形
都城≫大崎
八代≫北上
延岡≫新庄
霧島≫白河
唐津≫会津若松
別府≫名取
都会順
福岡
熊本
仙台
鹿児島
北九州
大分
長崎
久留米
宮崎
郡山
佐世保
盛岡
福島
佐賀
山形
飯塚
青森
都城
八代
諫早
延岡
秋田
唐津
新庄
別府
会津若松
米沢
>>44
九州は東京都くらいの人口で東北は大阪府くらいの人口ですね。面積は九州のほうが狭いですね。東北田舎ですね。仙台とか福岡どころか熊本に負けますからね。wwww
>>24
東北はただでさえ寒くて根暗な奴が多くて自意識過剰なやつが多くてプライドが高いやつが多いのに夏になると九州より暑くなる。めちゃくちゃ住みづらい場所wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仙台市
人口→福岡に負けとる
面積→福岡と熊本足したくらい
人口密度→九州の政令指定都市の全てに負けとる
久留米市>>>盛岡市
久留米市>>>郡山市
久留米市>>>盛岡市
久留米市>>>郡山市
久留米市>>>盛岡市
久留米市>>>郡山市
久留米市>>>盛岡市
久留米市>>>郡山市
所詮とうほぐなんて
>>215
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E5%B8%82
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E5%B8%82
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82
久留米市
盛岡市
郡山市
久留米市
302858人/229.96km²
盛岡市
290840人/886.47km²
郡山市
330071人/757.20km²
デカいだけでスカスカな盛岡&郡山wwwww
とうほぐ「九州は一極集中してるだけ」
なお別府市に人口密度で勝てる都市が仙台以外ない模様
>>22
青森…27万人
山形…24万人
福島…28万人
盛岡…29万人
宮崎…40万人
宮崎県貧困率全国5いいだから宮崎県より貧乏の人の割あいがおおいい県もある、たとえば貧困率4いいの大阪府とか第3いいの鹿児島県とか
>>118
ちなみに盛岡は久留米以下な?久留米は九州で9番目!対して盛岡はとうほぐで2番目w
この時点ではい確定〜〜!!とうほぐ終わり!
福岡一強だと思われがちだけど、熊本市も政令指定都市ですし、鹿児島市も59万弱の人口を抱える千葉や埼玉に次いで中核市の中ではトップクラスの都市です。実際に行ってみれば思っていた印象とはかなり違うと思いますよ。