ドラマ『凪のお暇(なぎのおいとま)』はおもしろい?つまらない?


上手い役者達だからストーリーに入っていけた
ストーリー自体は主人公にイラッとくるところもあるけれど変わろうとしているので観続けようと思った
武田真治 面白すぎる
原作は知りません。
なんの先入観もなく期待せずに観たら結構よかった。
凪ちゃん役の女優さん、肌が綺麗で可愛いです。
ここ数年のドラマクソすぎてアニメに逃げてたけどこれだけ面白かった
黒木華のOL時代可愛かった
主人公共感できる
ひさしぶりにドラマを面白いと思った。
出てる人達も、雰囲気も演技もいい。
最初、高橋さんはヤバイ人だと思ったけど、今は、がんばれ!と思って見てる
>>8
私も。けど、そのおかげでアニメを見るようになって、日本のアニメは面白いなぁ。とわかってよかった
>>10
そうよね数年前まではドラマばっか見てたけど、飽きてアニメ見るようになってからアニメの面白さを知れて良かった
なんとなく近寄りがたかったけど普通に面白い
このドラマで久しぶりにドラマの面白さを思い出した
てか長文失礼
>>9
私も!
高橋一生がクズのまんまだったら怖いとしか思わなかったかもだけど、あの本音がさらにこのドラマの面白さを増してる
ほんと全員演技素敵だよね
高橋いっせいはいつも同じような感じだなーしゃべりかたももそもそしてるし、もしかして下手なのかな?と思ってきてたので、このドラマを見て、すごく好きになった。
黒木華さん普段あまり可愛いと思ったことなかったけど
このドラマで可愛いと思った!
話し方もおっとりしていてモテそうだよね。
原作とか全く知らないけど、このドラマだけハマった
吉田羊母娘や三田佳子、市川実日子ちゃん等地味に脇役いい
高橋一生の演技は回を追うごとに上がっている、やはり上手い
役者が揃うとやはり違うね。黒木華ちゃんの嫌味ない可愛いさと演技力、どこかの朝ドラの主役も見習って欲しいものだね。このドラマ、1人でもキャスト違うと雰囲気変わっちゃうと思う。
黒木華さんが目がくりくりしていてまんまるで、素直そうで可愛かった。
これが美人扱いされてる人とか、橋本環奈や広瀬すず的な、かなり若めで美少女と言われてる女優さんならあんまり共感できなかったと思うし、うまく出来なかったと思う
素朴な可愛さで演技の上手い女優さんだからこそより良いドラマになってると思う。
あの、OL時代のスケ番的な女性がめちゃくちゃ怖かった。ああいう方よくいるわー
原作は知らないけれど
純粋に楽しめるドラマ。
高橋一生やっぱり味がえる上手い!
凪を取り巻く
周りの人たちも最高でさ!
次か直ぐに観たくなる
黒木華ちゃんだから
好感持てるのかなあ
今期ドラマ一番です
>>22
唐田さん可愛いけど異性に好かれ同性に嫌われそう
私も嫌いだわ
凪ちゃん可愛いよね
最近見たドラマで群を抜いて楽しめてる。
登場人物のキャラクターがとてもしっかりしているのと、主人公が自然な感じでイカしてない演技がたまらなく応援したくなる。
元彼もかわいい。
>>38
他のドラマと違って、どっちとくっつくか読めないよね。
私的には元彼とくっついてほしい
まあどっちでも全然良いけど
>>41
こうコメントしたけど、9話見てたら上手く行きすぎな元彼と凪ちゃんの仲と中村倫也のちょっと木津ついた感じ見て、こういう流れだったら中村倫也とくっついてもいいかも、なんて思ってきた
最初はゴンと慎二のキャスティング逆じゃね?って思ってたけどめちゃくちゃピッタリでしたありがとうございます。
出演者も演出(タイトルが隠れてるのが好きだったー)も素敵だけど、途中で脚本家すごいわーて思った
本当に言葉の選び方が上手い
子道具がいちいちオシャレ。
自転車とか扇風機とかペンケースとか。
そして最終話のサブタイトルがすごい良かった。
第9話まではとても楽しめた
しかし最終話が・・・
もう少し違う締め括り方なら非の打ち所なかったのに。
凪だけじゃなく登場人物全員が新たな人生を歩き始めるという
よくありがちで平凡な終わり方に納得出来なかった。
あの生活のまんまで終わっても良かったと思う
みんな「お暇」したまんまで。
何もケリつけずまだ次回へと続くかのような
終わりがない、オチのない終わり方でも良かったのでは?
ミステリーやサスペンスとは違い
何でもかんでも区切り付ける事だけが正解とは思えない。