神奈川県と埼玉県はどっちが都会?
神奈川県

埼玉県

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する人口=神奈川、900万人以上 埼玉、780万人未満 人口密度=神奈川、3777.7人 埼玉、1913.4人 横浜の人口は、377万人
さいたま市の人口は、130万人 これでもうわかる
東海道線は平塚過ぎると小田原駅以外ド田舎になるけど高崎線と宇都宮線は延々と住宅街だからびっくりした。実際行ってみるとイメージと違った。まあ横浜>大宮だから神奈川の方が都会なんだろうけど
圧倒的に神奈川県の方が都会です。埼玉県が勝っているのって…小売面積くらいしかすぐには思いつきませんね。あと市役所の数など。
>>16
神奈川県は国内4番手。埼玉県は5番手。順番で見ると僅差だと思いますが、この神奈川県と埼玉県の間が非常に大きいと思うのです。
埼玉県は、本庄とか白岡が田舎と都会の境界線にあたり、高崎線だと本庄駅から大宮駅寄りが都会、宇都宮線だと新白岡から大宮駅寄りが都会だと思う
埼玉は民度が良いから好き
神奈川は名所多いから好き
どちらが都会か言われると神奈川だけど埼玉も十分都会だと思うし魅力的です。by神奈川県民
すま○これなんで埼玉県の方が都会なん?
私が知らないだけでさいたま市って名古屋くらいだったりするん?