ポケモンSV タギングルって強すぎだよな
タギングル「変化技豊富です。夢特性いたずらごころです。イカサマ覚えます。耐性も中々あります。後攻のしっぽ持たせてあなをほるからものまねすれば永遠に攻撃出来ます」
強すぎやろ。
机上論者どもが!
適当にカイリューとかサーフゴーとかハバタクカミみたいなの使ってりゃ大体かてる!
>>7
3/1現在ヤミラミの使用率93位、クレッフィが101位。
ソースはポケモンhome
>>12
ちなみにタギングルは95位で上位10のポケモンをめちゃめちゃ倒してるで〜w
どこが弱いのかな?
>>15
でたーデータでしか話せないやつー
あ、てかめちゃめちゃ倒してるっていうソースはどこにあります?
>>17
羞恥心もないのかw
カッコつけてるつもりかもしれないけど恥ずかしいねw
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
>>16
データと自分の意見を混ぜて話すべきだよ。
君はポケモンしてないのに急にカッコつけたくなっちゃって指摘しちゃっただけだろw
>>19
ポケモンやってる そんなガチじゃないけど
お前みたいなオタクと違って暇じゃねぇんだよ
>>23
キレちゃったね〜
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ :
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
ミミッキュとハバタクカミの一致技両方半減出来るのは偉い(テラスタルは知らん)。その上で確立された戦法やいたずらごころもあるから強いとまでは行かないけど戦える性能はある。
苦言を呈するなら、いたずらごころで補助技が豊富なら基本的にはサポート型で運用しそうだけど、その場合S110が結構無駄。これを50くらい耐久や火力に分けて両壁あげれば全然行ける。
何なら壁があるだけでも使用率は増えるんじゃね?
>>4
壁覚えるか覚えないかの違いじゃね?
タギングルみたいないたずらごころのポケモンは初手に出して運用することが多いけど、タギングルが持ってる技で初手に出して使えそうなのってすりかえくらいだし。
同じく壁を覚えないいたずらごころのボルトロスが第5世代と第6世代で流行ってたのはでんじはの命中が100で、いばるでの混乱自傷率が5割だった上にボルトロス自体の種族値が高くて火力もそこそこあったからだけど、タギングルにそういった要素はないしね。
アタッカー運用するとしてもロンゲで良くね?ってなるし。
それと、クレッフィとヤミラミって環境で活躍してるか?ヤミラミは2回だけ見たけど、クレッフィは一回も当たったことないんだが
>>28
ランクマシーズン4使用率
ヤミラミ83位
タギングル89位
クレッフィ101位
Pokemon Homeより
>>28
タギングルの特筆すべきところはその素早さ。
110もあるから普通に殴っても結構先から攻撃できるし先制技持ちのアタッカーにも大抵の場合先制して妨害できる。
この前はバトンタッチ型のタギングルを見たりした。
>>29
いうて高いか?いやまぁ低すぎなんてことはないけども、強すぎと言うには順位が足りない気が……
それってダブル?それだったらよく分からんから口出し出来ないけど。
>>31
でもいたずらごころのポケモンは補助技多めのサポート型で運用するからS110はちょっと無駄なんよな。かるわざ運用ならまだ使い道はありそうやけど、そうしたところでタギングルでやれることあるか?ってなると思う。
アタッカー運用するにしても正直火力と耐久の微妙さは否めない。それと攻撃の技範囲が狭いのもネック。
ところで君ってダブル勢?
>>38
まぁ読みが上手い人は戦法が確立されてればどんなポケモンでも使いこなすからね
ラブカスみたいなのは流石にあれだけど
>>35
そうなのね。なら俺はシングル勢でダブルバトルやってないから口出しすべきではないか