親に「勉強しなさい!」と言われたときの対処法

14 2023/02/20 18:04更新

親に「勉強しなさい!」と言われたときの

対処法を書いていきます。

対処法1

親…勉強しなさい!

子…何故そんなことを言うのですか?

親…言わんとお前が勉強しないからや!

子…私が勉強すると、勉強しなさいと言うのですね

子…勉強している人にそんなことを言うのは理不尽

対処法2

親…勉強しなさい!

子…何故私が勉強するのですか?

親…将来のために勉強するんや!

子…勉強しなければ将来の為にならないのですか?

子…運動食事睡眠のすべてが将来のためになるかと

対処法3

親…勉強しなさい! 

子…何故勉強しなければならないのですか?

親…成績を上げるために勉強しなければならない!

子…勉強しなくても良いなら成績が上がらないと?

子…勉強しなくても良いということを言い換えると

子…勉強する・勉強しないという2つの選択肢から

子…片方の選択肢を選べる状況であるわけです

子…その選択肢から勉強する方を選んで勉強しても

子…成績が上がらないと主張するんですか?

最後に

君が人であるとき、人でなければそれは君でない

10が数であるとき、数でなければそれは10でない

本が面白いとき、面白くなければそれは本でない

AがBであるとき、BでなければそれはAでない

実は、このようなことが常に成り立つのです。

このとき「BでなければそれはAでない」を「AがBである」の対偶と言います。これを使えば親の「勉強しなさい!」という発言に対処できるでしょう。

いいねを贈ろう
いいね
14

このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)
画像・吹き出し

タグ: 勉強 とき

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
その他2023/02/20 17:59:12 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 数学 @crayonshinchan 2023/02/20 18:01:55 通報 非表示

これを知ったときは感動した


2: 犯罪者 @TAXA 2023/02/20 18:10:11 通報 非表示

「母さん、目を覚ましておくれよ、、俺は、、、、もう、、

イッちゃってるう!😁」

おや、、改行が、、


4: 犯罪者 @TAXA 2023/02/20 18:12:21 通報 非表示

この反論がデキる子供だったら大抵勉強デキそうだね

僕だったら恋のマイアヒ歌うかな


ママに言ったらブチギレられそうだなー()


「AがBである」の対偶ね

覚えとこっ


7: ミトル @mitorunrun 2023/02/23 09:58:07 通報 非表示

いや、これが通用する親は相当やばいと思う。

親として、子供を育てるための「勉強しなさい」だったんなら親はきっと言い返してくるだろうな。

もし、これらの方法で親が怯むんだったら親失格とまで思ってしまう。

これは個人の意見だから不快にしてしまったらごめん。

俺もバカだから人のこと言えないけど、素直に勉強しとけば親は黙るし、自分も成長できるからいんじゃん?

素直に勉強してても親が言ってくる時は、きっとその親は君のことをよく見てくれていないと思う。

親を否定する形になったけど親はすごいですよ。

俺も最近弟が生まれたけど子育てとかまじ大変そう。親の愛情を間近で見てるからわかったことなんだけどさ。親に縛られるのも辛いけど、そんなの一人暮らしすれば終わるしさ、それまでの辛抱だ。頑張れ。


今からしようと思ってたとこ〜

母「いっつもそれ言うじゃない」

じゃあ明日までにお母さんもここまでできるの?


11: 綾瀬 @ayase_3tks 2023/03/13 05:35:41 通報 非表示

1:時系列のミスが起きています

対処法1

親が勉強しなさいと言わないのなら子は勉強をしない
⇔子が勉強しているのなら親が勉強しなさいと言った

2:論法のミスです

対処法2

勉強以外の何かが将来功を奏しても勉強の無意味さを証明することはできません。

3:同値変換のミスです

対処法3

成績を上げるために勉強しなければならない
⇔勉強すれば成績が上がる
「勉強しなければ成績が上がらない」という命題は上記の命題の裏なので必ずしも真であるとは限りません。


12: 数学 @crayonshinchan 2023/03/13 14:01:03 通報 非表示

>>11
1
(前)勉強しなさいと言わない⇒勉強しない(後)
⇔(前)勉強する⇒勉強しなさいと言う(後)
2
「将来のために勉強する」を否定しているだけで勉強の無意味さを示したつもりはないです。
3
成績が上がる⇒勉強しなければならない
⇔勉強しなくても良い(しなければならないの否定)⇒成績が上がらない(成績が上がるの否定)

のつもりなんだけど、どうだろう?


13: 綾瀬 @ayase_3tks 2023/03/13 14:08:38 通報 非表示

>>12

時系列上で仮定が前、結論が後とは限りません。


将来のためにならないと予想される事柄を無意味と表現しました。


成績を上げるために勉強せよという命令文は、成績が上がるのならば勉強せよという仮言命法と同値ではありません。


14: 綾瀬 @ayase_3tks 2023/03/13 14:13:41 通報 非表示

そもそも対偶を用いた論法で反駁されるような詭弁は、主観・客観を区別できていない場合、あるいはそのほかに絶対的な非がある場合に限られます。


15: 綾瀬 @ayase_3tks 2023/03/13 14:14:57 通報 非表示

なぜなら対偶を取っても実質的には”何も変わっていない”からです。


16: 数学 @crayonshinchan 2023/03/14 14:25:55 通報 非表示

>>13
なるほど。

⑴(前)勉強しなさいと言わない⇒勉強しない(後)

もしかしてこれの対偶ってないのかな?

⑵将来のために勉強する

⇔ 将来のためになる⇒勉強する

ではないということ?

⑶納得です。


17: 数学 @crayonshinchan 2023/03/14 14:26:15 通報 非表示

>>15
確かにそれはそう


18: 数学 @crayonshinchan 2023/03/14 14:31:08 通報 非表示

>>14
なるほど。

⑴はもしかしてhttps://tanosuke.com/to-ba-tara-nara#i-2とか関係しているのかな?


19: 綾瀬 @ayase_3tks 2023/03/14 14:54:48 通報 非表示

>>16

(前)勉強しなさいと言わない⇒(後)勉強しない

(後)勉強している⇒(前)勉強しなさいと言った

現在の状態を観測することによって過去が決定されます。こういう例は日常生活にありふれています。例えば、

(前)おやつを食べる⇒(後)おやつがなくなる

(後)おやつがない⇒(前)おやつを食べた

などなど。


複雑なので後程解説します


20: 綾瀬 @ayase_3tks 2023/03/14 15:23:21 通報 非表示

対処法2の誤謬の解説

親の主張:将来のために勉強するんや!

勉強は将来のためになる(一般論としてこれを認めます)ので今は勉強する

勉強が将来役立つポテンシャルを宿している⇒勉強する

勉強しない⇒勉強は将来役に立つポテンシャルを宿していない

勉強は将来役立つと仮定しているので、それを否定する結果には辿り着き得ません。勉強しないという仮定は親の主張の中には"存在していない"のです。つまり、勉強が将来役立つと仮定した瞬間、今勉強しない可能性はゼロになります。仮定した命題が偽ならば如何なる結論も真になります。ここに例を挙げます。

例)
事象Pは絶対に起こり得ない現象とします。Pが起こると仮定すると必ずQが起こると証明します。

Pが起こる⇒Qが起こる

Qが起こらない⇒Pが起こらない

Pは絶対に起こらないので上の命題は真となります。ここで重要なのは、Qの内容は一切決まっていなかったという点です。Qがどんな摩訶不思議な現象だとしても、Pを仮定すると起こってしまうのです。つまり、絶対にありえない事象を仮定するとその結果は確実に真となります。

話を戻します。さきほど勉強は将来役に立つと仮定しましたよね?その時点で親からすると勉強しないという事象はありえないのです。つまり「勉強しないならば」に続く文は如何なる文であっても真になります。ですから、子の質問「勉強しなければ将来のためにならないのですか?」にはYES以外の答えは存在しません。後に続く「運動食事(以下略)」はそれとはまったく関係のない主張となってしまっているのです。論理がつながっていない答え方をした子の側に確実に非があると言えます。

長文失礼しました。


21: 綾瀬 @ayase_3tks 2023/03/14 15:26:40 通報 非表示

それでは子は何を反駁すればよかったのかという話ですが、親側が根拠なしに認めた「勉強が将来のためになる」を否定すべきだったのです。


22: 綾瀬 @ayase_3tks 2023/03/14 15:30:44 通報 非表示

ですが、勉強は将来のためになりそうですから別の反証方法を考えるか、素直に勉強するのが無難でしょう。


23: 綾瀬 @ayase_3tks 2023/03/14 15:34:33 通報 非表示

>>18
仮定の実現可能性の観点から見ると深く関係しています。条件が満たされるか否かが不確定である場合、それに追随する結果も不確定となりますが、条件が確実に満たされる(あるいは満たされない)場合、そこに意志の入り込む余地はありません。


24: 数学 @crayonshinchan 2023/03/14 15:49:11 通報 非表示

>>23
なるほどね!


25: 綾瀬 @ayase_3tks 2023/03/14 15:56:09 通報 非表示

>>24
主観客観の話もそう。自分と相手で言葉の理解が食い違ってると議論がややこしくなる。


26: 数学 @crayonshinchan 2023/03/14 15:58:00 通報 非表示

>>25
なるほど。だから定義って大切なんだね!


27: 綾瀬 @ayase_3tks 2023/03/14 15:59:25 通報 非表示

>>26
大切よー


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で

タグ: 勉強 とき

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する