グマのメンヘラ日記はおもしろい?つまらない?
作品総括みたらほぼ全部の作品ボロくそに酷評しててゾッとしたわ
この人のことはよく知らないが何が楽しくて番組見てるんだろうか
>>317
引用リツイートや返信でも言われてたけど、
「批判する=わかってる人」
と思い込んでる時点で頭が悪いんだよな、しかもそれを本気で思ってる奴が沢山いる。
YouTubeの話になるけど、最近のウルトラマン公式のコメント欄なんか、新しい順にするとマジでヤバイ。
自分を純粋なファンだと思い込んでいる粘着アンチで、コイツと同じ思想な奴らばっかだった
>>318
どんだけ最もらしいことを述べた所で結局作品は好みであったか、そうでないかだしなぁ。
作品なんて自分の好みではない方が多いし、それがバラエティに富んでいるってことなんだけどね。それを許せないってのはちょっと許容力が大丈夫か?とはなる。
>>317
基本批判的な人間がたまに何かを褒めると信者フィルターかかりまくりのご都合無理矢理解釈で困惑必至なんてことは良くあるよね
批判してるから信用できるとかじゃなくて、貶すも褒めるも内容が大事なのよ
>>322
そこで「自分はこの作風が好きなのか」って自問自答が起きているのか、批判している人間達には甚だ疑問ではある
この人別に嫌いじゃないけど、見りゃ分かるだろってレベルでも理解出来てない事があってガヴでも酸賀が死んでるのは見てれば分かるし、逆にジープが死んでたと思い込んでたりなんで?ってなる評論家ぶるわりに読解力が低いと思う。
自分はウルトラファンだからこの人のウルトラシリーズに対する姿勢はあまり好きじゃない初代はあまりにも不定期すぎるし、ニュージェネシリーズは怪獣娯楽ってワードを使ってウルトラそのものを軽く見てる感あるし、自分にとってのウルトラシリーズの魅力はメッセージ性と社会風刺と勿論怪獣の暴れぶりだと思ってるので、怪獣娯楽の何が悪いのかと許しがたいものがある。
典型的な井上信者で井上脚本の作品は無条件で褒めちぎる印象
多分この人はめちゃくちゃ不評だったジオディケを見ても無条件で褒めちぎるんだろうね