仮面ライダーゼロワン(作品)は好き?嫌い?


↓が荒らされてしまったので作成しました。
>>1
ビルドだけは面白かったけど、今の仮面ライダーは全体的にガキ臭い。
というか、もう仮面ライダーですらないから。全く別の特撮番組。
仮面ライダーといえば、やはり格式があって大人っぽい『ブラック』な感じ。
もっと大人っぽさやリアリティを出してほしい。
龍騎や555は本当に名作。
ああいう大人チックな感じを出してほしいです。
もう山本耕史が主人公でもいいぐらいですよ。
>>9
いや、ジオウはいらないだろ。
要るのは動物つながりでオーズと原点つながりでクウガと1号だろ。
しかし、今週のゼロワン(第19話)は失速感が否めなかったな。スタプリの神回の後にあの胸糞な話はさすがにまずい。プリキュアと戦隊の時間枠が逆だったらもう少し評価は良かったかもしれないな。
正直、滅亡迅雷は退場させずに、飛電&不破vs滅亡迅雷&ZAIAにした方が良かったと思う。滅亡迅雷が居なくなってから急に失速した。
意地でもマンモス、ドードー、ライオン、パンダの食玩・GPプログライズキーは出さない気なんだな。ゼロワン好きだけど平成に頼るのはやめて欲しい(やるとしても昭和にして欲しい)。
大森が3章でもお仕事勝負みたいなことやろうとしているが、それをしたら昭和含めてライダー史上最低の駄作になることが確定してしまうので絶対にやるべきではないと思う。
ジオウは平成ライダーの締めくくり的な意味合いがあったから玩具が多いのは納得だが、ゼロワンはいくら何でも玩具が多すぎ。おのれぇサウザー!
https://p-bandai.jp/item/item-1000145438/
↑のためにエグゼイドと555に沿ったストーリーやったとかお都合主義かよ。ハグプリじゃないんだから止めてくれ。
味方キャラを活躍させようした結果、主人公のキャラが弱すぎて、主人公を二号ライダーが食ってしまった
バルキリーが悪役除けば歴代最低のサブライダーで笑う
顔しかいいとこないって萌えアニメのキャラじゃないんだからさぁ