都会な東北の都市は?
ボタンを押して投票してください!
1位 | 郡山 | 11票(31%) | |
2位 | 盛岡 | 9票(25%) | |
3位 | いわき | 3票(8%) | |
3位 | どれも都会 | 3票(8%) | |
3位 | 山形 | 3票(8%) | |
3位 | 秋田 | 3票(8%) | |
7位 | 石巻 | 1票(2%) | |
7位 | 八戸 | 1票(2%) | |
7位 | 青森 | 1票(2%) |
コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する>>6
東京>>>>>>>>大阪>>>名古屋>>>仙台>>>千早赤阪>>>豊根>>>青ヶ島
ほら、東愛阪の田舎より仙台の方が都会ですよ!!!!!
>>10
イライラしてないって!
ハッキリさせてくれてありがと😉
あと神戸市都会すぎ!
https://youtube.com/shorts/bF11q5INMAk?feature=shared
この動画好き
神戸いいよね😊
>>12
東京>大阪>名古屋>神戸>福岡>京都>横浜>札幌>広島>岡山>さいたま>川崎>堺>北九州>熊本>千葉>浜松>新潟>静岡>仙台>相模原 くらいかな??
>>13
仙台があまりにも低い
東京、大阪、名古屋、横浜、福岡、札幌、神戸、京都、広島の次くらいだ
>>4
これが真理
ついでに言うと郡山、福島、いわき、盛岡、青森、八戸、弘前、山形、秋田も都会
>>28
何を言う
仙台市は東北で唯一の政令指定都市であり、東北の中心として発展している。何せ札“仙”広福だからな
>>30
しかしオフィス面積では広島よりも広い
>>33
面積の広さなど関係ない
なら何故横浜市は大阪市や名古屋市よりも面積が広いのにオフィス面積は大阪市や名古屋市よりも狭いんだ?
>>34
あのオフィス面積だけあるスカスカトーホグと、ちゃんとビジネスしてる他都市はそもそも違うんですけどw
トーホグ全部合わせても神奈川以下の上場企業数w
広島に年収で勝てるトーホグの自治体0www
ド田舎なのか?
ド田舎貧困地域トーホグなのかw
>>35
土地価格相場では広島市は仙台市に負けている。
それに区別全産業売上高ランキングでは仙台市青葉区は14位。14位以上に広島市が出る幕はない
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります
コメントの続きを見る