エトラちゃんは見たのユリは好き?嫌い?


うじうじはっきりしない場面はツツジ同様モヤモヤして好きじゃないが、初期の元ヤン口調や現在のたまに強く出るとこが好き
好きな回は好き、特にこの
「三年間浮気し続けている夫と」というタイトルのユリめっちゃ好き
ユズリハを思わせる啖呵の切り方がめちゃかっけーのよ
ユリが主体の回は愛憎が見えたり
助け合いの絵が見られたりするから印象に残っている回が多い。
今年なら
·ソバ粉アレルギーでアザミに殺害されかける話。
·義理の父タチバナが彼氏カツラの実父だった話。
·花嫁の顔に落書きされる回
·勤める保育園で園児タチバナが川に流されてなくなる回(主役 トクサ)
でここ2年くらい
ユリは自分にふりかかる厄介ごとを他者が解決するって回がかなり多いけど、
·ツツジがバーベキュー奉行だった回
·元栄養管理士で姑アザミの健康状態(腎臓が悪い)に合わせた献立を作った回と
それにつながるアクションをその前にしていることが多い。
単独で厄介ごとを解決する展開をのぞむ人には腹立たしいキャラかもしれないが、
こういう自分の普段の行いで人徳をえるようなキャラがいてもいいと思う。
>>4
4つ目の「ああああああああ!」ってパニックになるシーンは
「この子は私の子よぉ!!」の回を思わせるみたいで面白かった
善役しかやらないキャラだけど、いつもウジウジしていて
特にデモデモダッテの回にはモヤモヤした
セーラクルーみたいな平和主義者として作られたんだろうけど
言わな過ぎるのもどうかと思う。あれが視聴者から嫌われる原因かもね
けどユリは嫌いな癖に何故かツツジは好きという連中も謎
>>8
現在のユリはカツラ以上に温厚すぎ・怒らなさすぎ
つまりカツラの方が怒りっぽい
クロキだとなあなあで終わらせるけど
カツラは全然優しくないことがわかる
ユリが天然??結構しっかり者だと思うけど?
これも計算デショ
アカネも天然なわけないでしょ
ほんとにメンバー1天然だと思うのはアカマツじゃない?
裏でウイスキーボンボンをエトラに渡してたし
最初はカリンが好きだったけどだんだんユリに惹かれました天然で真面目な所可愛くて優しい所回によっては食いしん坊な所などなど可愛すぎます なにかと不幸体質だが自分なら幸せにしてあげたいと思うくらい素敵なキャラです 総集編の画像も綺麗で 個人的には昔ヤンキーだったことがバレて生徒に姉貴と呼ばれる所 ヤンキーたちに怒る所でギャップを感じました ある回で一目惚れされるけど納得です これからもユリを大好きでいます
可愛くて、気が弱そうに見えて意外と芯があるところとか、大切な人を守ろうとする姿がとても好き。
最初は好きだった。最近は少し苦手…ユリちゃん優しい!可愛い!美少女!料理もできて完璧!!!みたいに持ち上げられてるのとか…
好き嫌いでユリがモサイって言われるのは
でこ出しとナヨナヨ性格なんでしょうね
このキャラ、各回で前髪あるシーンが描かれてるけど
自分も前髪ある方がいい
あと性格も初期みたいにハツラツとした態度の方が好きだった
ピンクのポンパドールって作者の中で流行ってんな
①ユリ/エトラちゃんは見た
②カデナ/今日のLINE
③小泉/妖怪学校の先生はじめました
④ミツコ/カミエラビ