混沌ブギは好き?嫌い?


混沌ブギウギハッピー特盛
もういんだってもういんだってもう
だんだん落ちてくIQクソわろ
いっせーのでぶっ飛ぶだけ
うん…たしかに歌詞意味わからんけども
曲調とかリズム感の要素も含めて僕は好き
曲も非常につまらない、歌詞も意味不にしたいんだけど言いたいことは明確すぎる。同じネタでしか食っていけないんだろうなぁとしか思えへん。
リズムは頭に残るし好きだけど、ねぇ、なぁ、クソワロあたりが言葉を見つけられなくてとりあえず補ったツギハギ感あって好きじゃない
意味深に辛そうな歌詞の割には内容がめっちゃ浅いし、
山田がどうとか中学生が考えた身内ネタの塊みたいな歌詞が見聞きしてて病んだ厨二くさくてゾワゾワする
何それ美味しいのとか、IQクソワロだとかの歌詞が痛くて聞いてられなくなる
リズムは好きだし、耳に残って良いと思う
リズムはいいんだけど歌詞がイタすぎて聞けたもんじゃない
愛情何それとかぞわぞわするしなにそれ美味しいの?とかイタい小学生かよ
生理的に何故か受け付けません。
ボカロは大好きなのですが、この曲だけです。
何故でしょうか?
リズムは中毒性があって良い。
でも、歌詞はリズムのために取って付けたように感じた。
内容に繋がりがなかったり、唐突に脈絡の無いフレーズが入るのが不快だった。
あと、不幸自慢を助長するような歌詞は少しサムかった
例えば最初。
「純情なにそれ愛情なにそれ」
人と違う特別なものが何も無いことに絶望した自分を慰めるために、感情が無いフリというか、自分には感情が無いという「設定」を追加してる不快な人達を助長するんだよね。
それに、意味としても通らない。感情を知らない、愛情を受けたことが無いって言いたいんだろうけど、実際言葉の意味としては知ってるんだから「なにそれ」はないと思う。その辺でもイタさを感じた。
「完全体の山田」の辺りとかも、リズム一辺倒になってて内容を感じられなかった。
>>48
俺イガクはどっちでもないわ
あれぐらいリズムに振り切ってるならまだ許せる
中途半端に作者の自我が見えるのが嫌
曲調でとりま有名になりたいだけの曲
歌詞聞いたらただの身内ノリとほぼ変わらんしなんの意味もないしすごく浅い
そういうノリを曲で不特定多数に持ってこられても 正直意味分からん