週刊少年ジャンプで一番好きな漫画は?
銀魂は一度ハマると抜けれない!1話から最終回までの感動、ギャグ、戦闘、のギャップにやみつき、あとふつーにキャラが濃いし顔面偏差値高い
>>14
そんな、、、キライまで言わないで、、、人それぞれだけど、、、
>>237
急にアニメ色変わるのもなれるし最近は「あ!!この色の仗助好き!!」ってなってる
約ネバも面白いけど暗殺教室も面白いよ!!!一人一人のキャラが魅力的だし設定も最高だと思う
>>465
自ら民度を下げるのやめよう。
鬼滅の作者さんも私達と同じいちジョジョラーで、好きな作品の要素を自身の作品に取り入れた。名作から名作が生まれる。
こんなにも誇らしいことはないじゃあないか?
>>114
6部マジで鬱になった…
少しでも6部を連想するものがあると心臓が握り潰されそうになるんだよ(特に14の言葉類)。でもその感覚がまたディ・モールト良いッ!ああ、また涙が…
>>315
2005年、7部からウルトラジャンプに移籍したね。
当時荒木先生は44歳、週刊だと少しきつかったそうです。
選択肢が神作品ぞろいで…選ぶのが難しい…
どうして『1作品』だけなのよォオオオ〜ッ!!
>>26
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
>>419
こいつはくせぇッー! ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーーッ‼︎
>>371
悪ガキには厳しいでしょうけど、ボッチとかには優しそうですよね。自分が寂しかったから。
>>54
昔は銀魂の下ネタの意味をしっかり理解せずに読んでたので、今考えるとかなり際どいなと思います
>>63
攘夷戦争の話だと同窓会もいいですよね大怪我してるのにお金の話をする貴公子ww
>>502
まぁスタンド名はパクリとかは特に気にならないしジョジョはストーリー性がとてもいい、黄金の精神とか漆黒の意思とか...荒木先生はすごいんよなぁ、能力とかだったらGERとかタスクact4とかはよくわからんけど()
>>419
じじいとか言ってるけど全世界のジョジョ好きの年齢確認したんか?偉大なる死(ザ・グレイトフルデッド)で老化してやろうか??
>>276
「ジョルノ・ジョバァーナ」はセリエA(アー)のスター選手にあこがれるよりも……
『ギャング・スター』にあこがれるようになったのだ!
>>464
普通に吾峠先生がジョジョ好きなだけ、日輪刀→波紋とか鬼→吸血鬼とかがそう
>>85
ギャグマンガ日和はいろいろなんあるけど聖徳太子系、うさみちゃん系がおもろい(クマ吉)
>>237
4部は基本誰も死なないけどだからこそ重清くんが死んだのは結構ショックだった(ネタバレ防止のため本名ゥ)
>>259
マイナス評価あるんだったら普通にそのコメントに対しての自分の気持ちやから別に良くない?キメツに多いのはそのコメントが良くないだけやろw