世界で一番簡単な言語は?

ボタンを押して投票してください!
1日本語22票(25%)
2朝鮮語(韓国語)15票(17%)
2英語15票(17%)
4中国語13票(14%)
4ロシア語13票(14%)
6インドネシア語5票(5%)
7イタリア語2票(2%)
8ドイツ語1票(1%)
8その他1票(1%)
10トルコ語0票(0%)
10ネパール語0票(0%)
10ポーランド語0票(0%)
10スペイン語0票(0%)
10ベトナム語0票(0%)
10タイ語0票(0%)
10ウクライナ語0票(0%)
10ダリー語0票(0%)
10ハワイ語0票(0%)
10エジプト語0票(0%)
10ヒンディー語0票(0%)
10チェコ語0票(0%)
10オランダ語0票(0%)
10インド語0票(0%)
10スウェーデン語0票(0%)
10フランス語0票(0%)
10アラビア語0票(0%)
10ポルトガル語0票(0%)
日本語
25% (22票)
朝鮮語(韓国語)
 
英語
 
中国語
 
ロシア語
 
インドネシア語
 
イタリア語
 
ドイツ語
 
その他
 
トルコ語
 

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 世界 一番簡単 言語 日本語 朝鮮語(韓国語) タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
暮らし2024/08/07 12:04:45 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 2024/08/07 12:05:21 通報 非表示

日本語とアラビア語はないな。難易度鬼だし。


2: 1コメさん 2024/08/07 12:06:32 通報 非表示

>>1
嫌いとか言う奴居たら通報します。


3: 3コメさん 「日本語」派2024/08/07 15:17:51 通報 非表示

英語は?

何を書いて居るか分から無い...

英文字新聞

4: 1コメさん 2024/08/07 17:21:59 通報 非表示

>>3
それってあなたの環境次第ですよね?


5: 1コメさん 2024/08/07 17:35:38 通報 非表示

>>3
アラビア語を勉強しろ。初めて日本語を勉強した外国人と同じくらいの厳しさが分かるから。


6: 6コメさん 「朝鮮語(韓国語)」派2024/08/07 23:58:20 通報 非表示

日本語派ホントに世界一簡単な言語だと思ってるの?世界は単語数1つくらいしかないのに日本語は3つだよ?お前ら(日本人)から見て判断してるだろ?そりゃ当然だと思うけど他の国からはあのひらがなカタカナ漢字の3単語でひらがなカタカナは英語からしたら大文字小文字みたいな感じだけどそれより多くて英語の大文字小文字は似たような感じだけどひらがなカタカナは似てるのも数個くらいだけだし同じだとしても「へ」くらいしかないし点々や丸とかも付けてやっとひらがなカタカナを制圧出来るんだよ?(しかも点々や丸は限られてる)ここまででも難しいのに漢字は更に難しい。立入禁止とか交通安全。文字のどれかを何文字何と答えなければいけないかがマジムズい。ひらがなを完璧にしてなかったら難しい展開。しかもその漢字2000個以上もあるから相当時間と本気が必要。漢字をすぐに理解出来そうな国は中国人くらい。漢字は中国語から伝わってきた文字だから。その漢字の意味とほとんどの漢字なら分かるかもしれないけど。それでやっと日本語を制圧出来るんだよ。むずくね?それ簡単だったら人類バグってるよ?


7: 7コメさん 2024/08/08 02:14:02 通報 非表示

>>6
発音で選んでる人もおるやろ


8: 6コメさん 「朝鮮語(韓国語)」派2024/08/11 10:41:52 通報 非表示

日本語簡単とか言ってる奴バ、


9: 9コメさん 「英語」派 2024/08/11 10:43:09 通報 非表示

世界共通語だし英語やろ。日本語とか言ってる奴はろんがい


10: 10コメさん 「英語」派2024/08/18 21:54:11 通報 非表示

英語でしょ。

名詞の格変化は代名詞以外なし、複数形は例外を除いて規則的、性の区別なし。動詞の活用も三単現、過去形、過去分詞、現在分詞の高々4パターンほど。不定冠詞はa(an)のみ、定冠詞はtheのみ。文字はa~zの高々26文字。

あらゆる言語を簡略化したかのようなスマートで単純明快な言語。


11: 10コメさん 「英語」派2024/08/18 21:55:18 通報 非表示

ただ日本語話者が学ぶなら韓国語がいちばん簡単だと思う


12: 1コメさん 「英語」派2024/08/18 22:02:34 通報 非表示

>>11
おい英語派にしてるから何故か-付いてるぞ


13: 10コメさん 「英語」派2024/08/18 22:11:38 通報 非表示

日本語が簡単って言ってる人は古文の文法書開いてみてほしい

それがある程度の平仮名・片仮名・漢字を覚えた非日本語話者から見た日本語

本当の非ネイティブは平仮名・片仮名を各51文字を覚えるところから始まる


14: 14コメさん 「インドネシア語」派2024/08/19 14:43:40 通報 非表示

英語が簡単だと言ってる奴、甘い。約1000個の単語を覚えないとちゃんとした会話はできない。そして1000個覚えたとしても覚えることができるのは8割。それに比べてインドネシア語は簡単でわずか3ヶ月で取得できる。


15: 15コメさん 「日本語」派 2024/08/19 14:50:14 通報 非表示

自分からしたら日本語。


16: 1コメさん 「英語」派2024/08/19 23:11:39 通報 非表示

>>14
わーお1000個かよ


17: 1コメさん 「英語」派2024/08/19 23:13:13 通報 非表示

>>15
じゃあ中国人は中国語でロシア人はロシア語フランス人はフランス語となるよね?


19: 19コメさん 2024/08/20 20:09:31 通報 非表示

一瞬ポーランドボールかと思ったw


20: 1コメさん 「英語」派2024/08/24 18:35:12 通報 非表示

>>14
3ヶ月でも長くね?


21: 1コメさん 「英語」派2024/08/24 18:38:48 通報 非表示

日本人が今から何処かの言語勉強すると言って日本語だったらすぐ振り返りできちゃうくらい。他国の人だと苦労するのは間違いなし


22: 19コメさん 2024/10/10 00:41:49 通報 非表示

一番簡単なのはこのトピック選択肢にありません一番簡単な言語はトク・ピシン語です


23: 1コメさん 「英語」派2024/10/10 00:50:37 通報 非表示

>>22
何それ!聞いたこと無い!


24: 24コメさん 2024/10/29 01:06:43 通報 非表示

>>3
何を書いているかわからない。


25: 24コメさん 2024/10/29 01:09:41 通報 非表示

ピダハン語


31: 31コメさん 2024/11/30 07:11:32 通報 非表示

なやらたらたら


41: 1コメさん 「英語」派2024/11/30 14:07:48 通報 非表示

>>31
んどした?


42: 1コメさん 「英語」派2024/11/30 14:10:08 通報 非表示

なんか知らんけど存在しないインド語って言うものあるし

インドは英語かヒンディー語だって聞いた


47: 47コメさん 「中国語」派 2024/12/30 21:05:19 通報 非表示

中国語はめちゃくちゃ簡単

一瞬でできる


48: 48コメさん 「日本語」派2024/12/31 09:58:04 通報 非表示

>>47
中国語は?

漢字だらけで、何を書いて居るか?

分からない...

北京語新聞

49: 1コメさん 「英語」派2024/12/31 10:00:55 通報 非表示

>>48
世界の価値観分かってねーなー


50: 50コメさん 「日本語」派2025/01/03 14:35:24 通報 非表示

>>8
韓国語{ハングル文字}は?
何書いて居るか分からない...

※皆、同じ様に見える...

韓国ハングル請求書

51: 51コメさん 「インドネシア語」派2025/01/04 10:17:06 通報 非表示

見回ったけど日本の民度低いなー日本人って自分の立場しか考えない人が多くてとてもがっかりした。外国人が日本人に嫌われてる理由がよく分かりました


52: 52コメさん 「日本語」派2025/01/04 13:36:57 通報 非表示

>>51
⇊外国人だって自分らの立場しか考えてない

米中貿易摩擦

53: 51コメさん 「インドネシア語」派2025/01/04 15:27:23 通報 非表示

>>52
そっくりそのままお返しします

お前もな


54: 54コメさん 2025/01/04 15:30:34 通報 非表示

なにこのトピ?誹謗中傷多すぎだろ誰がこのトピで誹謗中傷していいって言った?誰がここで喧嘩しろって言った?喧嘩しないでよ


55: 55コメさん 「日本語」派2025/01/04 15:47:06 通報 非表示

日本語派ですけど?自分の立場だけを見て日本語にしてるんじゃなくてちゃんと理由もありますよ?まず英語とかのABは母音と子音が同じやつでも難しい気がするんですけど日本語は母音と子音は2つじゃなくて全部一つでいけるのでそう読みました。ちなみに漢字はがんばればなんとかるので日本愛好家の外国人も多いので思ったより簡単な気がします


56: 56コメさん 「英語」派2025/01/04 20:46:44 通報 非表示

ま それはそうだけど...


57: 57コメさん 2025/01/31 22:38:33 通報 非表示

こういう投稿見ると正直母語や環境によるでしょっていつも思う。言語に優劣は無い。


58: 57コメさん 2025/01/31 22:40:19 通報 非表示

>>10
英語は発音が不規則すぎるしなんなら冠詞が完全に無い言語はあるじゃん…と思う


59: 59コメさん 「イタリア語」派2025/02/28 00:15:15 通報 非表示

イタリア語はローマ字とほぼ同じだから覚えやすい


60: 60コメさん 2025/03/02 17:55:22 通報 非表示

>>6
単語数1つの言語が存在するとは思えない。それでは文を構成できない。日本語にも単語は何万もある。


61: 1コメさん 2025/03/03 21:40:46 通報 非表示

>>60
こいつが言いたいのは単語じゃなくてひらがな、カタカナ、漢字の3つの表記(?)のことを言いたいと思ってるんじゃない?(ごめん伝わらなくて)


62: 62コメさん 「インドネシア語」派2025/03/03 23:18:27 通報 非表示

>>55
いや漢字はがんばればなんとかなるとか言ってるけど一つの漢字に読み方が複数あるって外国人からみたら地獄やからな?


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で