仙台と大阪はどっちが民度低い?


仙台厨(笑)ってとーほぐ民ばっかなんじゃねーの。
変なとこで一致団結(笑)するよねカワイイヨー(棒)
1 未だにベッカムヘアー
2 未だに復興復興うざい「半年で復興した大阪見習え!」
3 都会じゃ無いのに都会と嘘をつく「田舎なのでテレ東映りません」
4 若者が選挙にいかないので未だにジジババのいいなり おかけでインフラ整備整っていない!5Gも駅前しか繋がってない
5 バカ多いw
あちこちで暴れる土人がキモすぎる。
大阪も好きではないけど比較対象が仙台だと比べるのも失礼に思えてくる不思議。
仙台は話題にならないけどとにかく運転が荒い。転勤族だけど自分が経験した都道府県内では別格。事故率は大阪も高いし、マナーの悪さじゃ四国や茨木も有名だけど、全然匹敵するレベルの荒さ。横断歩道も止まらない障害者枠は必ず埋まる煽る飛ばすノーウインカー当たり前!
そもそも世界的にも上位に位置する京阪神大都市圏の中心都市大阪市と辺境の支店経済中小地方都市、どっちの方が住民の文化教養レベルが高いですか?って話だよ。教育環境一つとっても月と鼈の差があるぞ。歴史的に見ても東北は全域が部落みたいなもの。まともな文化が根付かなかったため近代になっても出稼ぎ労働はおろか飢餓、身売りのオンパレード。世界的一流企業の社長も東北は文化的程度が極めて低い低俗な土地であると公言している。そんな土地の中心地である仙台の民度がどの程度かはまともな文化教養のある人間であれば一瞬で察しがつくだろ。
余裕で仙台
あとで原爆落として津波で消火しよっかな
東京出身で仙台に引っ越してるけどアホしかおらんの鬱
>>19
公共交通が高度に発達していて、車を運転する機会が少ないので、仙台の人は運転に慣れていないのです。
大目に見てください。
>>32
工作なんて、してないですけど。
もしかして、自分が工作するから、相手もやってると思い込んでるんですか?