アイカツ!プラネットは面白いと思う?つまらないと思う?


オリジナル要素すら生み出せなくなった
死にコンテンツだからなぁ・・・。
流行ってるもの取り入れて
女児に媚び売ったところで
ガールズ戦士の真似だと言われるだけだよ。
もちろん女児さんに。
信者は必死に新しい要素入れるのは素晴らしいと自分に言い聞かせてるけど
全然目新しさなんてないけどね
実写とアニメを行き来する必要性を感じなかった
実写かアニメどちらかに絞った方がまだ見られる
それとキャラの中の人が変わっても声が違うんだから気づくんじゃないかな?と見ながら思ってしまった
その辺は説明がなかっただけでちゃんとした設定があるのかもしれないが
一応バンナムでアイカツの先輩コンテンツであるアイマスの歴史読み漁ってたらアイカツの炎上なんてくっそしょうもないんだなって思った。いちいちギャーギャー騒ぎ立ててる活信はいい加減諦めてアイカツが腐ったオワコンなことに気づけよ
>>9
たかが「新作が」実写なだけで発狂するカツ豚ほんときっしょ
初代アイカツが実写映画化、とかじゃないだけ感謝するべきだし、インターネットではイキってる癖してオンパレードの売上もカス だし、信者の愛なんて所詮そんな程度。
>>10
追記2
しかもアイドルマスターなんて実写どころか初のアニメ化でアイドル要素0のロボットアニメに魔改造されて大荒れした事もあるんだぞ
まぁ、そのロボットアニメはそこそこ出来が良かったらしく一部には好評だったらしいが…
心配してた実写は思っていたよりも見れる
けど筐体がどうしてこうなったと言うくらいつまらない
このコロナ禍でわざわざゲーセンまで出かけてソシャゲのランキングみたいなイベント走る気ないよ
話は普通にアイカツっぽいけど、ドレシアは謎とか仮想現実でバトルである必要性の説明無かったり、アニメパートの背景の安っぽさもあり世界観に入り込めなかった。
ゲームはゲームと呼べないほど中身スカスカで逆にすごい。
関係ないこと言ってとても申し訳ないんですが、「スペシャルチケットをスキャンしてね」っていう時に前作の、アイカツ、アイカツスターズ、アイカツフレンズ、アイカツオンパレード、のカードを読み込むといいことが起こるらしいですよ!
ちなみに私は面白いと思います!私は最初「勝たないと服着れないのやだな…」って思ってましたが、逆に考えてみて、それくらいハードル上げたら、リズムゲーが上手くなるのではないか?と思いこの選択にしました、なので、私の意見を否定しても構いません。
15コメの追記
アニメに関しては、普通に面白いです。実写とアニメが混ざったのは新鮮で、それはそれでいいと思います。曲もキャラクターも実写のみんなもとても可愛いと思います!
ストーリーは、普通に面白いと思います!!新キャラも楽しみです!(個人的な意見です)
15コメの追記2
あと、今回のアイカツ!は、たくさんコラボしているので嬉しいです!(コラボしすぎと言う人もいます。これは個人的な意見です。)
>>19
幼稚園のお遊戯会と違って一生懸命やってればなんでも許される世界じゃないから
曲がりなりにもプロなんだからある程度のクオリティは求められるし、それに到達していないクオリティなら叩かれるのは当然
例えばお腹が空いたてくそまずい料理を出されて、「一生懸命作ったから全部食べて」と言われて何も言わずに全部食べて「美味しかったです」と言えるか?という話
えーとりあえず最終回おめでとう笑
放送開始からすぐにクランクアップした時点で察してはいたけど呆気ないね。筐体はバトル()ランキング()しかない虚無な上にこのコンテンツ、シリーズごとに終わるの早くなってない?
>>21
密度あるか?
ドレシアとかずっと空気だった癖に進化したところでなんの感慨もないわ
にわか同然の乳飲み子クソガキばかり相手にする方針に乗り換えたのが仇になったな
大きなお友達を舐め腐って見限ると痛い目を見るぞ。
>>3
何も知らない赤ん坊しか掴まなさそう まあそもそも少子化だし ただでさえ