ドラマ『極主夫道』はおもしろい?つまらない?


極道っぽい主夫コメディが主夫っぽい極道コメディに変えられて茶番も増えてシュールさが消えた。それでも玉木さんは神。
テンポがヌルっとしてるしつまらないギャグを長引かせる要らないドラマオリジナルキャラがいる
設定改悪でももしかしたら…と思ったけど、やはり普通のホームドラマでした。元極道が主夫業をしている要素は原作と違って添え物程度でした。
漫画が大好きだからこそ楽しみにしていたが、裏切られた。開始数分の謎の娘とミクが合っていないのを見て見る事を辞めた。玉木宏はかっこいい。
よっしゃ、今から言いたいこと全部言うぞ!ドラマ好きな人は目ぇ塞げ!
原作結構気ままに読んでるだけの私だけどこれだけは言える。
娘はいない!ない!絶対に!しかもオリキャラの癖に(失礼)なんか訳ありな感じするし!変なところで盛り込むな!オリキャラで保険かけるな!あとなんだあの武器商人くっきーは!くっきー混ぜれば全部面白い訳じゃねえんだよ!向き不向きあるのよ!しかもごっつい武器色々見せといて、結局話し合いで解決してるじゃん!ただの嵩ましじゃねーか!
一話で色々な原作ネタぶっ混みすぎ!情報過多!パニック!パニック!雅が一人でカチコミするシーンなんか知らないよ!?なに?私が見ない間にそんな進展したの!?
最後に一つ。
関西弁玉木宏は新しくて好きです。ヒゲも似合いますね。清潔感ある玉木宏も良いけど、ワイルドなのも良いわ
キャスティングはまぁ悪くない。
責任者、出てこいやぁ!!
原作と違いすぎてついていけない。
竹中直人さんとMEGUMIとクッキーがクドイ。
原作の娘いなくて アパート暮らしが良かったのに。
原作が大好きでドラマと聞いてあの二人がメインのストーリーを楽しみにしていざ一話を見てみたら二人の子供!?原作にはいないキャラとシナリオに困惑してしまって途中で見るのやめたでも配役は凄くキャラにあっててそこだけは良いと思いました 多分2話やっててももう見ない漫画版のみ見ます
主夫よりも極道ネタを盛り込みすぎてて極道漫画ぽい。ギャグ感強すぎて感動とかがない。
改変が自分の中の許容を超えた
1話はドラマとしておもしろくするためにしたのかなと思えたし、内容も楽しめた。でも、2話は内容があまりにもつまらなくて、1話で気にならなかった改変まで腹立ってきた。クソウザウエートレスとマサの恋愛フラグで完全に見る気なくなりました
楽しみにしていたスイーツ対決とヨガ教室、あんなにつまらなくなるとはな。もう見ない
期待して見たらつまらなかったので、つまらないと思って見たら細かいくだらないギャグに笑えてしまった
なのでダラダラ見ます
ドタバタすぎる。玉木さんの魅力が全く出ていない。もっと玉木さんを主軸にしてみんなの心の悩みや体験の悩みを解決してほしい。
龍さん役の玉木さんと虎次郎役の滝藤さんの2人は面白い。他がつまらない。強いて言うならこのドラマの監督、脚本、構成が全くダメすぎて逆に役者さんが可哀想なくらいだわ。原作タイトル使うのやめてほしいから極道主夫にしろ
おもしろくて結構好きだけど、評価わるいのね。
確かに好き嫌い別れそう。
所々お寒いところあるけど、玉木宏と稲森いずみが良い味だしてる。
別に演技うまいわけでもないのに大人の事情で組み込まれた娘いらないし、竹中直人は嫌いじゃないけど、くどい。原作が原作がとか言うつもりはないけどつまらなすぎて。
キャストどうした?
嫁はもっと原作に寄せれなかったのか?原作改悪すんのやめてくれ。娘はいらん。楽しみにしてたのに、ドラマになったらこんなにつまらなくなるとは
2、3話は面白かった。けど1、4話が面白くしようとしてるくせに、すべりまくってて全く笑えない。笑いにしようとしてることも下品だし、とにかくさむい!!編集の仕方もぶち切った感じにしたり、新しい手法を試したいのかもしれないが、逆に見にくいし、とにかくおもしろくない!!玉木宏がこんなにも頑張ってるんだし2、3話の監督で進めてほしいと切に願う。
子供はよろこんでみてるけど、自分はひとつもおもしろくない。子供もいらない、あの喫茶店の店員いらない。
原作がウケたのに、何好き勝手にいじくり回してんの。
ておもた。
玉木宏の役作りは凄いが、あの人は声質が優しいから、そこだけちょっと気になった。
流石日テレ。
原作の改悪は正にお家芸!
人情ドラマや、元極道を夫に持つ苦悩やら、全く不用。
警察官やマサがウザすぎ。
設定変わりすぎてて気持ち悪い。
嫁の性格も変わりすぎ。
まぁ、「おせん」「ごくせん」よりはマシか。
アニメ化良かったですね。
地上波じゃないけど。
玉木さんはコメディぴったり。元ウォーターボーイズのお笑い担当でしたよね。他の役者さんも悪くないです。でも続けて見る気がしなくなりました。三文芝居は狙ってやってるんだろうけど、間が悪いと言うか長いと言うか…しらけます。原作に沿ったドラマを期待していたからかも。
漫画はテンポがいいのにドラマはテンポが悪い
なんというかお笑い芸人のショートコントを無理やり30分に伸ばしたらこのくらいテンポが悪くなるよなって感じ
1話に本筋の間に尺稼ぎの横道を入れてごちゃごちゃしてる
サザエさんみたいに横道にそれずに1話に2,3個の話みたいな方式だったら面白かったと思う
津田のやつが実写化成功例だろ
ドラマの方は別物と見ればまあ見れなくも無いが謎の茶番が多い
共感性羞恥がすごい
脚本家か監督か何か知らんけど、原作者でも無いのにオリジナルストーリーって何やねん。
視聴者からしたら、同人誌の実写化でしかないわ。
オリジナルやりたきゃ、人気漫画のタイトルやキャラ使うなって私は思う。
娘がいらない。原作を変えてまてドラマ化しなくて良かったんじゃないかと思う。あと玉城ティナのウエイトレスもいらない。見てて苛々する
安いギャグドラマだと思えば面白いけど、原作が偉大過ぎて残念。
玉木宏はすごく頑張ってるけど、姿勢が良すぎてしゃべりにドスが効いてない。関西弁が優しさのある上品な感じに聞こえてしまうのが残念ポイント。格好良さの方向が違う。ギャグ担当はとても良いと思うなー。
番宣がくどくてつまらなさ過ぎる。カチコミカチコミってうるさいわ。
内容がどうとか言うより、役者さんたちの、全力でアホらしい方やってる演技がクスクス笑えて、久々に、何も考えずに笑えるドラマです
9話見たけど何でピタゴラスイッチ入れた?あれ面白いと思っていれたんだとしたら監督と脚本辞めた方がいいですわ。原作云々抜きにしても寒過ぎる。玉木さんが頑張ってるのに他のキャストが鼻につく。ラスト付近、最終回前にああいう見解にしとけば盛り上がるだろうと思ってるなら大間違いだし。これで続きはhuluとかやったら炎上じゃすまないだろうな。多分やるだろうけど。
パターン化したし、するのが早かったな。
キャスティングしかいいとこない。
原作とかけ離れてる。
原作が人気あってドラマ化になったんだろうに、余計なもん入ってて逆に嫌な気持ちになった。
娘いらんし、嫁もキャスト合わない。原作の良さを全くわかってない人がつまらんパクリ作品作ったみたいな感じ。
まるで原作を完全否定してるみたいだったな。
そんなに自信があるなら、漫画に頼らずにイチからオリジナルドラマ作れよ。
漫画の人気に頼らないと見てすら貰えない癖に。
て思た
始まる前期待したが、びっくりするくらいつまらなかった。キャストは正直悪くないと思う。ストーリーが本当に面白いと思って作ってるのなら制作側スタッフ自体残念すぎる。
原作 ★最高
役者さん ★最高
…なのに、何故?ここまで駄作に出来たのか?( ◜ᴗ◝)و
ゴメン極道とか好きじゃ無いし自分には合わない。
内容についてはタッチしない、だから評価はどちらにも無し。