すとぷりとツイステはどっちが流行りが長く続く?


無知で悪いんですが、ツイステとディズニーってなんの関係があるんですか?誰か教えて頂けると...
>>6
ツイステのキャラは大体ディズニーの悪役のデザインとかが元にされてて、例えば、3-C って書かれたしたにいるキャラは白雪姫の継母が元でデザインされてます。悪役でない子も多少いますが。
先生とかも悪役キャラを元に作られています。一人のキャラだけじゃなくて複数のキャラを合わせて作られたキャラもいる(と、考察の方々がいっていました。
ストーリーの中にもミッキーが出てきます。公式なので、それは安心してください。
ツイステはゲーセンとかガチャとか増えてきてるし
ディズニーっていうこともあって結構流行りそうだけど
すとぷりは確かに人気だが
かなりのマナーの悪さと
本人達の炎上するときの態度を
今何も知らない新規さん達が知って
リスナーが離れていきそうな感じがする
これで不快になったら本当にごめんなさい
>>12
私が聞いているのは、好きなのはどちらかではなくて、どちらが流行りが長く続くかです。
好きの事情を挟まれたら、荒れごとになりかねませんし、特にすとぷりの方は、好きな方も嫌いな方も、過激な人がいるので少し注意をしたかったって言うのが一番の理由です。
簡単に言えば、
メロンときゅうりどっちが緑色?
と聞かれて、
『私はメロンが好きだから、メロン♪』って投票されても、その票は無意味だと思います。それでメロンときゅうりの差が一票差だったら、きゅうり側がコメ欄見てそのコメを見つけたら「は?」ってなると思うんです。
無制限の投票ですが、少しでもそういう面倒な事を減らしたかったので。
空想モンはそうだけど物語と歌い手を比べるのはちょっと…((
ツイステはこれからの公式の対応で続くかかな(公式グッズとか使い回しの絵や酷い作画の絵多いし)
すとぷ☆は年齢と戦わなきゃならん、「おじさん乙w」と言われリスナーが去っていくか、小中高のキッズが去って民度が良くなるかのどっちかだ多分()
>>25
残念ながらすとぷり=歌い手という定義は公式にありません。アホです?
エンタメユニットとしか書かれてませんよね。
>>26
あー…ごめんなさい、でも歌ってみたなどの活動もしていらっしゃるので勝手に歌い手と略しただけです。不快になられたのならすいません。エンタメユニットだと言う事は知っています。あと知らない人にアホだの言うのはどうなのでしょうか?ネットの使い方理解した方がいいと思いますよ?
>>27
すみませんが貴方の様なネット初心者に付き合うつもりは無いのでご了承ください。
>>28
アホだの暴言言ってる人にネット初心者なんで言われたくないのですがwそういう反応するから信者信者、すとぷり民度低いってアンチに馬鹿にされるんですよ。私もアンチですがね。
すとぷりはないでしょーww
ホクロおじさんの不倫もバレて
ぶりっこ中二病おばさんの嘘もバレて
これから流行る予定がないwww
すとぷりの方が続くと思う。
でも,いつかは絶対流行らなくなる。
鬼滅,呪術廻戦だってそうだったし。
一時期流行って,はいおしまい。だから。