貴方はどこ地方出身?
1位 | 関東地方 | 14票(22%) | |
2位 | 東北地方 | 10票(15%) | |
2位 | 近畿地方 | 10票(15%) | |
4位 | 中国地方 | 8票(12%) | |
5位 | 中部地方 | 6票(9%) | |
6位 | 北海道地方 | 5票(7%) | |
6位 | 四国地方 | 5票(7%) | |
6位 | 九州地方 | 5票(7%) |
>>7
俺も石川行ってみたいなぁ〜
俺まだ行ったことないんですけど輪島の方とか行きたいです
>>9
輪島かぁ
輪島の朝市とか千枚田が有名やよねぇ
能登は、同じ石川県内でも旅行行った気分になれるし楽しいげん!
>>14
名物かぁ
かぶら寿司、治部煮、カニ料理、ノドグロ料理とか?
うちが好きなのは小松うどんかなぁ〜(((地元推すな
>>18
寿司!寿司食べたい!!おいしそう~
うどんも好きだから食べてみたい!
せっかく東京住んでもコロナで外出できないからつまんない
>>20
怖い感じですw「○○じゃけえ」とか、普通に話してるだけなのに「なんか怒ってる?」って言われます(笑)
>>23
うんw
輪島市は奥能登って言って石川県の1番北にあるんやけどぉ、そこ電車無いからぁ
輪島行くより大阪行ったほうが速いんよぉw(((
>>26
あらまぁ
うちはぁ、普通に学校行って普通にモール行って普通に遊んで普通にパールピーポーな日々を過ごしてますッ)(((
>>22
え、俺は全然怖い感じには思いませんよ?
でも普通に話しててそう言われるのってなんか嫌ですよね
>>29
(笑)
うちはぁ、頑張って学校行って、真顔で早退して、普通にモール行って、ハイテンションで投トくる日々www(←割とマジ)
>>33
学校では真顔なんでッ✨
あ、今日学校で泣いたお☆((((←
おるん!?www
>>37
あ、うちもぉ通学路で号泣した事あるぅw
男子の真ん前でぇwww←←
ワロタwww
>>40
んまぁねwww
七尾とかは2時間くらいwww
でも、奥能登はマジで近いようで遠いよぉwww←←
>>54
私、場所悪くて駅中で号泣してさw周りが「何この子」みたいな目でwもう嫌だって思ったw冷たって思った笑
>>56
自分もまあまあ冷たいけどねw
そうだよ冷たい人多い(私の周りは)から、優しい人いると神!!!って思うもん
>>62
転けて泣いた時もぉ、男子は側におってくれたし知らない人は、手当てしてくれたぁ
>>63
やさすぃ~いいなあ~
白い目で見られるだけだもん、、
助けてくれる子もいるけどね
>>73
# 政令指定都市 増加数 (人) 増加率 (%) 2021年 (人) 2020年 (人)
1 埼玉県 さいたま市 7,301 0.55% 1,331,892 1,324,591
2 福岡県 福岡市 6,766 0.42% 1,620,127 1,613,361
3 千葉県 千葉市 2,628 0.27% 977,838 975,210
4 神奈川県 川崎市 2,479 0.16% 1,541,560 1,539,081
5 大阪府 大阪市 1,292 0.05% 2,756,034 2,754,742
6 北海道 札幌市 735 0.04% 1,975,800 1,975,065
7 神奈川県 横浜市 558 0.01% 3,778,876 3,778,318
8 神奈川県 相模原市 340 0.05% 725,642 725,302
9 熊本県 熊本市 -694 -0.09% 738,050 738,744
10 岡山県 岡山市 -2,012 -0.28% 723,096 725,108
11 静岡県 浜松市 -3,335 -0.42% 787,820 791,155
12 大阪府 堺市 -3,776 -0.46% 822,671 826,447
13 静岡県 静岡市 -3,878 -0.56% 689,881 693,759
14 新潟県 新潟市 -4,496 -0.57% 785,219 789,715
15 愛知県 名古屋市 -4,975 -0.21% 2,328,431 2,333,406
16 宮城県 仙台市 -4,979 -0.45% 1,092,217 1,097,196
17 福岡県 北九州市 -6,230 -0.66% 933,392 939,622
18 兵庫県 神戸市 -6,310 -0.41% 1,520,712 1,527,022
19 広島県 広島市 -6,439 -0.54% 1,194,842 1,201,281
20 京都府 京都市 -7,389 -0.50% 1,457,501 1,464,890
過疎地民
>>73
# 政令指定都市 増加数 (人) 増加率 (%) 2021年 (人) 2020年 (人)
1 埼玉県 さいたま市 7,301 0.55% 1,331,892 1,324,591
2 福岡県 福岡市 6,766 0.42% 1,620,127 1,613,361
3 千葉県 千葉市 2,628 0.27% 977,838 975,210
4 神奈川県 川崎市 2,479 0.16% 1,541,560 1,539,081
5 大阪府 大阪市 1,292 0.05% 2,756,034 2,754,742
6 神奈川県 相模原市 340 0.05% 725,642 725,302
7 北海道 札幌市 735 0.04% 1,975,800 1,975,065
8 神奈川県 横浜市 558 0.01% 3,778,876 3,778,318
9 熊本県 熊本市 -694 -0.09% 738,050 738,744
10 愛知県 名古屋市 -4,975 -0.21% 2,328,431 2,333,406
11 岡山県 岡山市 -2,012 -0.28% 723,096 725,108
12 兵庫県 神戸市 -6,310 -0.41% 1,520,712 1,527,022
13 静岡県 浜松市 -3,335 -0.42% 787,820 791,155
14 宮城県 仙台市 -4,979 -0.45% 1,092,217 1,097,196
15 大阪府 堺市 -3,776 -0.46% 822,671 826,447
16 京都府 京都市 -7,389 -0.50% 1,457,501 1,464,890
17 広島県 広島市 -6,439 -0.54% 1,194,842 1,201,281
18 静岡県 静岡市 -3,878 -0.56% 689,881 693,759
19 新潟県 新潟市 -4,496 -0.57% 785,219 789,715
20 福岡県 北九州市 -6,230 -0.66% 933,392 939,622
上京するの?