「(Aは)Bです」の意味で「(Aは)Bになります」と言うのは違和感がない?違和感がある?

「(Aは)Bです」の意味で「(Aは)Bになります」と言うの 違和感がない
違和感がない

10(25%)
「(Aは)Bです」の意味で「(Aは)Bになります」と言うの 違和感がある
違和感がある

29(74%)

25%
74%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 違和感がない 違和感がある 「(Aは)Bです」..

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
学び2021/03/10 16:23:25 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



1: 1コメさん 「違和感がある」派 2021/03/10 17:29:04 通報 非表示

ブログを読んでいたら,ブログ主のプロフィールに
「関西人になります」って書いてあって違和感あった。
引っ越すのかと思ったら,どうも生まれた時から関西人みたい。

「~になる」は「~に変化する」の意味。
「なる」の意味が破壊されています。


2: 2コメさん 「違和感がある」派2021/05/11 18:24:43 通報 非表示

「当チャンネルは、動物好きな私が、動物好きな人と、可愛い動物や、おもしろい動物の動画を共有したいがために立ち上げたものになります。」

→「当チャンネルは、動物好きな私が、動物好きな人と、可愛い動物や、おもしろい動物の動画を共有したくて立ち上げました。」でよくない?


3: 3コメさん 2021/06/18 01:00:31 通報 非表示

「こちらスープになります」

「ほう,じゃ今はなんなの?」

「・・・スープの素です」


4: 4コメさん 「違和感がある」派2021/06/18 02:26:05 通報 非表示

言われれば確かに。

「となっております」は変化後ぽい


5: 5コメさん 「違和感がある」派 2023/01/12 22:19:13 通報 非表示

言語は変化するもの。

ら抜き言葉は可能と尊敬の意味を区別できるからよい変化だ。

しかし「こちらAランチになります」は「なる」はあいまいな表現を生み出すから悪い変化。


画像・吹き出し

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する