学校の太鼓の達人
こんにちは今月の8日で小学生6年生のネコと杓子です。今日は学校の中の太鼓の達人を……な適当にやっていこう
太鼓の達人の人気度
太鼓の達人の人気度は俺の学校では全然人気ありません。てかやってる人が70人に2〜10人程度です。それのだいたい5人くらいがスイッチで後の2〜4人がゲーセンです。俺もゲーセン派です。
ドンだーがいない
俺の学校にドンだーがいません。俺は一応ドンダーです。でも学校にドンダーが450人に1くらいです。
まずドンだーとは
バナパスカードを購入して太鼓の達人で使うとドンだーになれる
ドンだー機能
AIバトル演奏ができる
今はできないけど段位道場ができる
演奏ゲームで50万点を超えたら評価が伸びる
50万点 白 60万点 銅 70万点 銀 80万点 金 90万点 桃色? 95万点 紫? 100万点以上 虹色 100万点はフルコンボまたは全良しないと絶対いけない
ドンだーになると
着せ替え 好きな曲 お気に入りの曲が編集できる 音色とか出身地も設定できる スコア閲覧もできる フレンドを作れる 非公式大会が作れる挑戦状を送れる
まぁドンだーについての説明はこれくらいかな
太鼓の達人のやり方の違い
まず基本太鼓の達人は太鼓ゲーなんだけどスイッチだとボタンでやる人しかいない
まず普通の子→かんたんと普通しかやんない
オタク→そのジャンルしかやらない
ドンだー→基本難しいと鬼しかやらない
スイッチ勢→ボタンじゃなくて画面タップでやる
スイッチのエンジョイ勢→ボタン操作でむずかしいとおにをやるくらい
まぁ学校ではこれくらいしかいないね
話すことがなくなった
おれ特別支援だから独自の6年生送る会があるわけで工作とか動画発表とかあるけど俺今年6年生でなんかあれ今そつおめしき練習しようかと考え中
いいねを贈ろう
いいね
3
コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する